『ほのぼの系?~和風夫婦の会話~(薩摩弁で。)』

「旦那さぁ、今宵は月が綺麗でごあすな。お酒を用意致しもすので、月見酒でも如何(いけん)じゃっとな?」

「本当(ほんのこ)て綺麗(みご)て月じゃっど。月見酒か…よし、持っきっくれ」

「ほんなら、用意して参りもす。」


゛凜、わいは、俺(おい)の心を読んじょっのか?友のことを思(お)め出(だ)せっいたことを察して…。あいがと、凜。゛

「お待たせしもした。さぁ、旦那さぁ。」

「美味(うま)かな。凜、わいも少し飲(の)んか?」

「あいがとございもす。旦那さぁ。お言葉に甘えちょっただきもす。」

『(標準語訳)
「旦那様、今宵は月が綺麗ですね。お酒を用意致しますので、月見酒でも如何ですか?」

「本当に綺麗な月だな。月見酒か…よし、持ってきてくれ。」

「それでは用意して参ります。」

゛凜、お前は、俺の心を読んでるのか。友のことを思い出していたことを察して…。ありがとう、凜。゛

「お待たせしました。さぁ、旦那様。」

「美味しいな。凜、お前も少し飲むか?」

「ありがとうございます、旦那様。お言葉に甘えて少しだけいただきます。」』

今回は翻訳アプリを使ってみました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?