見出し画像

お絵描き初心者の頃に試してた事

こんにちはこんばんは、おはようございます。
お絵描き歴役2年半(その前もそれとなぁくお絵描きはしてたが真面目にやりだしのは二年半前)位の絵師です。
前回の記事でも書きましたが、ここではもう少しだけ詳しく書いていきたいと思います。
少し長くなりますがお付き合いください。

実践した事
1、まずはとりあえず描いてみる。
2、反省点のあぶり出し
3、好きな絵師さんをめちゃくちゃみる
4、反省点を含めまた描いてみる
5、資料を探す。
6、模写をしてみる。
7、落書きもしてみる。

上記のこと以外にも細かいことは沢山あるので、なんとかおりまぜて行きたいと思います。

1 まずはとりあえず描いてみる。

まずは!まずはね、現状把握です。
とりあえず描いて見ましょう。こうかな?ああかな?どうかな?しつつね、一生懸命描きますよ。
まずはとりあえずなので自分が思ったままを好きなものを描いてみてました。頑張ればいいので、妥協してもいいです。あとが辛くなりますが。
私は妥協しました。


おそ松さん。長男次男

はい!かけました!どぉん!
当時の私めちゃくちゃ上手くかけた!すご!!天才じゃん?!とおもってましたね。思うよね?思うだろ?!はい、そんなかんじです。
描き終えたら次です。

2 反省点のあぶり出し

萎える。だが他人に言われるより自分で戒めェッとすると案外大丈夫です。
箇条書きすると分かりやすいですね。私はこのとき絵に直接描いてました。

おっと!!大事なこと忘れてた!!!

箇条書きで問題点を出すのは結構。
いくつでもきになる所を出してください。足が変体が変、手が変、目が変、耳が変。いくらでも大丈夫です。

ですが!次のステップに進む問題点は最高2個までがいいです!!!

これはほんとまじで。
上げすぎた問題点を全部解決なんてできる訳ありません。無理ですほんとやめておけ、こわれりゅぞ。

なので問題点をあげたあと深く突っ込むようにしましょう。
顔が気に入らないのはなぜ?
体が気に入らないのはなぜ?
その何故の問いを深く考えたら次です。

3 問題点の練習

え?好きな絵師をみるんでなかったのかって?
見ることも大事です。目を肥すのも大事なので。
でもそれと同じくらい大事なのは問題点として挙げたところを自分の理想としてる形に近づけること。
これが結構難しい。

ですから好きな絵師さんをみてから研究です。
魅力的な顔の描き方とは?どうやったら好みの顔に近づくのか?
あくまで正解を探すのではなく好みの物に近づくにはのアドバイス?感覚?なんていうんだろ、可愛い!って思ったこの顔はどうして可愛いと思う顔なのか、何がそうさせてるのか?を考えて見ました。そしてみつけたものはすかさずスケッチ!あーんど言語化してのーとかメモかに残しておくといいです。見返した時にああ!そうだ!ってなるので。
もうひとつの目的は目を肥やすことです。
はにゃ?と思う人もおるかもしれませんが、目を肥やすのも大事です自分で不自然な点に気づきやすくなったりするので。それも含めての神絵師の絵を見ましょうです。

はい!!練習終わったら次!!!!!

4 反省点も含めもう一度描いてみる。

先程やだったことを思い返しつつ練習したことを生かし、また本気でかいてみると明らかによくなってる!ということもありまくるので楽しいですね、てんしょんはい!MAXボルテージで描ききりましょう。妥協してもいいですが、オススメはしません。
大体描くのは4~8時間以内です。
10時間でも大丈夫かも?でも体力気力がうんちになるので8時間以内がいいです。
レイヤー問題はよくありますがあれは紙の枚数みたいなもんなんで少ないより多い方がなんかいい気がしますが、重くなってストレスになるのでアイビスでレイヤー増やすのはオススメしません。

お疲れ様です。この前よりよいですか?どう?
あたいはこの時点でそんなに変わりませんでした。というよりかけてると思い込んでたのでかけてないうわあああとかもありませんでした。
そしてはいこれ周回ができちゃうんですね、また問題点のあぶり出し、練習、作品。
これを繰り返していくんですが、ある程度したら変化がなくなります。ダイエットと同じですね、そこからが飽きてきてしまったりします。
なので!そこまでいったらワンステップ上昇です。

5、資料を探す

絵の資料。書いてるモチーフの資料さがし頑張りましょう。
服、小物、空、なんでも良いですが、モチーフの入れすぎはもうえがごちゃつくので3個か2個がいいですね。
その時に金属の質感とはとか質感?をいしきしてみると楽しいです。
ふわふわなのか硬いのか、柔らかいのかつるっとしてるのか、すべすべなのか。
そんなの意識するといいですね。

6、模写もしてみる

模写。たのしいですよ。
してみると案外わかることあります。ここはどうなってるのからなんなのかどういうことなのか。そう思って描くととてもいいですね。
これはたまに書くくらいと思いきやめちゃくちゃ模写ばかりしてた時期がありましたので、どれくらいがベストなどという明確な答えはありません。適度でいいと思います。

7、落書きもしてみる

落書き!!!!!いやぁ真面目に書きすぎると疲れちゃいますからね。たまぁに落書きでさらさらーっと書いてみるのも息抜きになりますよ。
よくいう絵の間に絵を描くというやつ。これ結構たのしいんですね!!!!!オススメ。

8、その他の細かいこと。

ここは私が最近を描くときに意識してる事を書いておきます。

1、全体を見ること。
2、バランスを気にせず最初の大ラフは描きたいことを描きたいように描いてみる。
3、細かいでティールは後にしてとりあえず色を塗って見る。
4、大事なのは仕上げ。
5、今後の課題を考えてみること。

です。ざっくり言えばこんな感じ、今度メイキングをあげる時にまた細かいことは説明します!たぶん。メイビィです。よろしくお願いします。

今回はこの辺で。
うまくかけてるのか、記事を書くのは初めてなのでどうにも上手くまとめられていない気がする。
今度は3ヶ月上達法でもしてみようかな。

それではまた会いましょう。
コメント、いいね良ければよろしくお願いします!なんでも気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?