見出し画像

寮生活のメリット

昨日築舘さんがnoteの投稿にて“noteが歯磨き化している”との投稿をしていました。

これは私自身も1番恐れていた事で、中身の薄いペラペラのnoteにはしたくないので、今のところは毎日投稿していますが、noteに時間を割く時間を作れなかった日に関しては、投稿しないのでそこはご了承下さい。

ちなみに、私は毎回noteを1時間から多い時は2時間かけて作ります。

今は春休みに入ってるので大丈夫ですが、恐らく時間が無くなってくると、稀の投稿になる可能性があるのでよろしくお願いします🙇‍♂️

⬆️昨日の築舘さんの投稿の一部の内容(共有させていただきました🙏)

本題に入ります

入寮してから早10ヶ月。寮生活を送る中で多くのメリットをつくづく感じることがあります。
その一部を今回は紹介していこうと思います。(創価大学駅伝部の寮生活で感じたメリットなので、他大学が同じような環境とは限らないのでそこはご了承下さい。)

1.食事とお風呂

⬆️ある日の食事の様子(写真右側は同期の本田)

私は高校3年間家から学校まで通って生活していました。通学時間は1時間半程。練習が終わり、家に着くのは20時から21時ぐらいで、遅いときは22時前に着くこともありました。

毎日帰ってきたら、風呂に入りご飯を食べて寝る。平日は家に着いてから基本1時間半以内には寝ていました。

そんなこともあり、寮生活は本当にそこに関しては便利です。練習が終わった後すぐに風呂に入れることがある意味幸せです。

食事も練習が終わったあと、お腹が空いて家に帰れるまで夜ご飯を食べれなかったのが、基本的には18時半頃に食べることが出来るので、栄養補給的にもいいです。

寮生活で1番感じたメリットはまずこの2つでした👌

2.いつでも周りには仲間が

⬆️同期の葛西(中央)が誕生日の際に撮った写真

40人ぐらいがひとつの屋根の下で暮らしている寮生活。当然40人もいるので必ずチームメイトに会います。人と話す機会が増え、私的にはこれも1つの充分なメリットだと思います。
感覚的に言えば、毎日友達と泊まっている感覚ですかね。

当然、門限や就寝時間や練習の集合時間など、時間に対してはシビアですが、それ以外に関しては自由時間なので自由時間の方が多いです。

私は先輩に対しては当然ですが、同期にもすれ違ったら挨拶をするようにしてます。特に同期に挨拶することによって、相手の返し方によりその日の気分や調子も探ってたりして、その時にあった対応をするようにしています。(実はこれ初めて言う…特に同期!隠してたつもりはありません笑)

当然人間なので、機嫌の良し悪しは必ずあります。その中でその場に見合った声掛けをしてます。これも1つ友好な人間関係を築き上げるコツだと思っています。

ただ、やはりみんな関東に陸上を本気で取り組みにきてる者が集まっているので、目指すべき場所は一緒。話も噛み合えば、苦しいことを一緒に乗り越えてることもあり、良い人柄の方々が多いです。だからこそ一緒に暮らしていて苦痛も感じず、楽しい寮生活が送れているのだと私は思います😌

ーーーーーーーーー

今回はこんな感じで寮生活のメリットについて紹介しました。

私も去年の今頃は、あー寮生活とか不安だなと思ってたりしていた時期がありました。確かに不安で最初の頃はすごく神経を使って疲れやすいです。でも気付いたら慣れていて逆にに感じることもあります。(個人差はあるので保証はできないです。)

なのでもし、今年入寮する方や、関東に挑戦してみたいなという人は、この不安だった私でも大丈夫だったので大丈夫です。(多分笑)

私はこの後ポイント練習をしたあと、美味しい美味しい🍖が待っているので、(逆に内臓疲労で食べれないかも…笑)それを楽しみにポイント練習も頑張りたいと思います🏃‍♂️🏃‍♂️

今回も読んで頂きありがとうございました💁‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?