マガジンのカバー画像

管理職の姿勢

121
10数年前より管理職をしています。職場における人材育成や人間関係など、管理職としての気づきを記事にしています。週1~2記事を更新する予定です。
300円でマガジン内の全ての記事と、これから追加する記事を読むことができます。
¥300
運営しているクリエイター

#リーダー

リーダーへの支援

元わたしの病棟の主任だったAさんは、12月から他病棟の師長をしています。 今日ひさびさにAさんと話をしました。偶然に外来の廊下で出会ったのですが、Aさんは疲れた感じがしており、慣れない師長業務に負担を感じているみたいでした。

有料
100

リーダーの第一歩

スタッフのAさんは、今月から委員会のリーダーになりました。 今日はその委員会の活動日でした。 Aさんは「委員会をしっかりまとめてきます!」と、やる気満々で委員会の部屋に向かいました。 一時間後にAさんは冴えない表情で病棟に戻ってきました。 わたしはAさんに「何かあったのですか?」と問いかけました。

有料
100

チームが成長するためには

わたしが勤務している病院は、Eラーニングを活用して院内研修をおこなっています。 そして、院内研修とは別に病棟独自でも勉強会をしています。

有料
100

管理者の役割のひとつ…

職場でのわたし(管理者)の役割のひとつに、人材(スタッフ)の育成があります。 わたしはスタッフの育成には、二つの視点で考えています。

有料
100