マガジンのカバー画像

管理職の姿勢

121
10数年前より管理職をしています。職場における人材育成や人間関係など、管理職としての気づきを記事にしています。週1~2記事を更新する予定です。
300円でマガジン内の全ての記事と、これから追加する記事を読むことができます。
¥300
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

管理者の姿勢

わたしが勤務している病院の看護部長が、本日で退職されました。

有料
100

新人さんを歓迎する準備

この4月から数名の新人の方が病院に入職されます。 そのうちの一人が、わたしが勤務している病棟で一緒に働くことになります。 その新人さんは10代の方で、社会人一年生です。

有料
100

客の満足度に影響すること

欲しい雑貨があったので、近くの雑貨屋のA店に買い物に行きました。 店長さんにも探してもらったのですが、A店にはありませんでした。 仕方ないかと思い、帰ろうとしたら…

有料
100

チームが成長するためには

わたしが勤務している病院は、Eラーニングを活用して院内研修をおこなっています。 そして、院内研修とは別に病棟独自でも勉強会をしています。

有料
100

ミスをしたときは…

仕事で何かのミスをした時に… ミスしたことをずっと考えてしまい、他のことに集中できなくなる人もいれば、ミスしたことをひきずらずに、気持ちを切り替えて他のことに集中できる人もいます。

有料
100

自分の行動を信じることの大切さ

先日 記事にした本屋は、近場の本屋ではありません。

有料
100

気持ちが満たされたサービスとは

ある本が欲しくて本屋に行きました。

有料
100

チームにとって大切なこと

病院には多くのスタッフがいます。 職種が同じだったり、違ったり、様々なスタッフが日々 患者さんの治療に携わっています。

有料
100

ちょっと ドキッとした話 (;^_^A

子供のバイト先での話です。アルバイトの先輩Aさんが、後輩のBさんに指導をしていたそうです。 子供は二人と同じ部屋にいたので、Aさんの指導内容が聞こえていたみたいでした。

有料
100