マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

#大切

難しいのなら…

あっちを立てれば、こっちが立たず。 こっちを立てれば、あっちが立たず。 どちらにしても難しいのなら、 自分の信念をしっかり持っておくことが 大切なのかもしれません。

今日もやらなかった…

いろいろとやろうと思っていることがあっても、 つい後回しになることがあります。 思ったときにやり始める瞬発力が 大切なのかもしれません。

素敵な生活

先月に定年退職されたAさんは、 実家を改装されて コミュニティスペースを運営されています。 今日は同僚のBさんと一緒に、 Aさんの実家に遊びに行きました。 ちょうど就労支援の方々が来ていて、 野菜やお弁当を売っている時間でした。 Aさんのコミュニティスペースでは、 地域住民を対象にして、 カフェや塾などの場所の貸し出しをしています。 Aさん自身も 週に1回はカフェをするそうです。 Aさんは人との交流を大切にしながらも、 自由に生活しています。 定年後の理想的な生活

何となく嫌になったとき

何かをしていたり、 誰かと会話をしているときに、 ふと嫌になることがあります。 わたしはそんな時は、 その何かや誰かと 距離をあけるようにしています。 無理に継続しないことが 大切なことだと思います。 決定的な理由がない限りは、 元の状態に戻れると思います。

いろいろな見方

家に猫のイラストの カレンダーがあります。 わたしはその猫を かわいい と思っています。 子供はその猫を かわいくない と言っています。 当たり前のことかもしれませんが、 同じものや出来事でも、 ひとによって見方が 異なることがあります。 その点を受容することが 人間関係には大切なことだと思います。

大切にしたい過ごし方

子供と昼食を食べに行きました。 とても天気がよかったので、お店の外のテラスで食べました。風も気持ちよくて、とてもリラックスしました。 食べ終わったらすぐに帰る予定でしたが、「こんな日は海を見に行こう!」という話になりました。 わたしの住んでいる地域は、山の中の田舎なので、近くに海はありません。数十kmは離れています。 そこで、高速道路に乗って、海を見に行きました。1時間以上かけて到着した海は、とてもきれいで、景色を眺めているだけで満足でした。 急に思いついて、海を見