マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

お疲れ様でした!

今日で数名の先輩看護師が 病院を退職されました。 昔から一緒に働いてこられた方々が 退職されるときは寂しさを感じます。 わたしも先輩方を見習って、 真摯に看護をしていきたいです。

今日を振り返り…

みんな いろんな考えや悩みを もっているんだなと あらためて感じた一日でした。

桜の木の下で

今日は病棟の花見の日でした。 病院の敷地内の桜の前で、 ベンチやシートに座り、 お弁当を食べたり、 寝転がったり、 くつろいでいました。 桜を見ている患者さんも スタッフも穏やかな表情をしています。 普段は会話する場面を 見たことのない患者さん同士も、 「きれいな桜ですね~」 「癒されますね~」 と会話をしていました。 そんな みんなの姿を見ていると、 わたしも嬉しくなりました。

楽しい1日

数年ぶりに 家族旅行に出かけました。 朝早くから出かけて、 あっという間の1日でした。 楽しいことは 時間が早いです。 明日は帰宅しますが、 楽しみたいと思います。

憂鬱な誘い

わたしより立場が上の Aさんから食事に誘われました。 行きたくないけど、 断りにくい関係です。 行くのもめんどくさいし、 行かないのもめんどくさいことになりそうです。

運を身近に見た日

今日は友人のAさんとBさんと昼食を食べました。 Aさんが言うには、Aさんの今年はすごく運がいいそうです。 そこでBさんは、「運がいいのならこれひいて」とスマホのゲームのガチャをAさんにひいてもらいました。 すると、レアキャラが出ました。Bさんは「すごい!」と興奮しています。 その後に、Aさん自身も同じゲームのガチャをひきました。 すると、Aさんもレアキャラが出ました。 連続してレアキャラが出たので、三人とも興奮しました。 滅多に出ないからレアキャラなのに、二回連続

よくわからん

下の子と会話をしているときに、子供が「マルチタスク」という単語の意味を誤った使い方をしていたので、わたしが「いやいや。マルチタスクってこんな意味よ」と説明しました。 すると、子供は「そんな説明はいらない」と言いました。 わたしが「間違って使ってたから」と言うと、子供は「話の流れで意味が通じていたのなら、もうそれでいいんじゃないの。わざわざ説明を聞かされてもね」と言いました。 ん~ そう言われたら、そうなのかもしれないし。そうでもないような。

充実感を感じて

久々の勤務は忙しかったですが、 研修の学びの効果もあったので、 達成感はありました。

研修から帰りました

研修も終わり、無事に家に到着しました。 学びも多く、充実した二日間でした。 学んだことは実践に活かしていきたいです。 ゆっくりと文章を書きたいのですが、 今から子供の迎えに行ってきます。 明日からの仕事が楽しみです。

楽しい研修と食事

本日の研修では たくさんの学びがありました。 その後の食事会も とても楽しく過ごせました。 いろいろと書きたいのですが、 もう眠たいので、 また書きたいと思います。

明日からが楽しみ! 今日も楽しい!

明日からの県外での研修のために、 今日から前日入りしています。 職場での仲間と行っているので、 とても楽しいです。 とは言え、 明日からの研修がメインなので、 しっかりと学ぼうと思います。

楽しみな学会

あと少ししたら、 県外の学会に参加する予定です。 職場の数名と一緒に行ってきます。 コロナでイベント参加を自粛していたぶん、 たくさん楽しんで来ようと思います。

憧れの存在

上司や先輩が 必ずしも正しいことを 言うわけではありません。 古い情報のままのことがあります。 最新の知見を ずっと学び続ける姿勢の 上司や先輩は憧れます。

書く習慣

久々の投稿です。 以前までは毎日投稿していました。 特に投稿することがない日でも、 毎日、何かしらを書いていました。 ですが、それは ちょっとした気づきであって、 役に立つようなものではありません。 そこで、毎日ではなく、 週1ぐらいのペースなら しっかりとした文章を 書けるのではないかと思いました。 そうする方が、ひとの役に立つ情報を 投稿できるのではないかと思ったのです。 しかし、この五日間は 何も書いていません。 文章を書く習慣がなくなったことで 書くま