マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

明日はちょっとめんどくさい

明日は朝からイベントです。 あまり楽しみではないイベントなので、 テンションは高くないのですが、 だからこそ、楽しんできたいと思います。

名前を呼ぶこと

下の子は学生で、今の時期は実習に行っています。 子供から聞いた実習先での話です。 実習先では子供は、指導者からは「〇〇さん」と名前で呼ばれているみたいですが、他の職員からは「学生さん」と呼ばれているそうです。 それはそれで、子供も気にしていないみたいですが、時々、指導者以外の職員からも「〇〇さん」と名前で呼ばれるそうです。 子供からしたらそれはとても嬉しいそうです。気にかけてもらっているみたいな感じになるそうです。 たしかに、関心がなければ名前を覚えてもらえないかもし

まあいいか。

早く眠たいのに、 いまから子供の迎えです。 友達と飲んでいたみたいで 電話の向こうの子供は上機嫌です。 明日は休みだし まあいいか。

成長し続けたい

いまの状態から 成長したいひとは多くいます。 わたしもその一人です。 若い頃は成長する機会が たくさんありましたが、 歳を重ねるごとに 成長する機会は減ってきています。 育てる側にまわっているのですが、 まだまだ成長したいと思っています。

偶然の再会

偶然に入ったコンビニで、偶然に知人のAさんと会いました。Aさんとは25年ぶりの再会でした。 コンビニの外に出て、30分ぐらい会話をしました。互いの現状や25年前の思い出話をしました。 わたしはそのコンビニに初めて行きました。その地域に行くことも数年ぶりでした。 用事があって、その地域に行って、お茶を買おうと思って、初めてのコンビニに寄ったら、Aさんと出会ったのです。 Aさんも他の地域の方で、初めてそのコンビニに寄ったみたいでした。 こういう偶然もあるのだなと思いまし

まあ、いいか

今日は下の子が県外に日帰り旅行に行く予定でした。 10時には家を出発する予定でしたが、9時になっても子供は起きている様子はありませんでした。 「もしかして。まだ寝てるのかな」と思い、子供の部屋に行き、声をかけると、子供は寝ていました。 「なんでもっと早く起こしてくれないの」とキレていました。 そうは言っても、起こしてと頼まれていたわけではありません。 言い返したいことはありましたが、わたしはもうそれ以上は何も言いませんでした。 こういう時に何か言っても、火に油を注

いつも目標をもちたい

目標を達成するまでは 一生懸命に頑張っていて、 目標を達成してしまうと 力が抜けてしまうことがあります。 達成感や満足感はありますが、 長続きするものでもないので、 また新しい目標をみつけたくなります。 何にしようかな?

早くやってしまおう!

やりたいことは、 すぐにでもやりますが、 やらないといけないことは、 後回しになりやすいです。 やらないといけないことを やりたいことに変換出来たらいいのですが その方法は模索中です。

今日こそは

いまは とても眠たいです。 最近は用事があって 寝るのが遅くなっていました。 今日こそは 早く寝ようと思います。

チームとして

わたしは精神科の病棟で働いています。 こころのケアが主な仕事ですが、 この数年は身体のケアも増えてきました。 患者さんの年齢が高齢化してきたこともあり、 ほとんどの患者さんに身体の疾患があります。 医療技術の進歩も日進月歩のため チームは常に勉強の日々です。 患者さんによりよい看護ができるよう 努力していきたいです。

距離をあけてみて…

ついつい言ってしまう 感情的な一言はよくあることです。 わたしが言ったり、周りが言ったり。 先日、スタッフミーティングのときに 患者さんのケアについて、 白熱した意見交換になりました。 その時に、参加者はみんな(わたしも含めて) やや感情的になっている感じがありました。 そのミーティングが終わってから、 みんな(わたしも含めて) いろいろと考えたみたいです。 今日は参加者の方から 「あのときは言いすぎました」 「よく考えたら、こだわりすぎてました」 などと落ち着いた

何となく嫌になったとき

何かをしていたり、 誰かと会話をしているときに、 ふと嫌になることがあります。 わたしはそんな時は、 その何かや誰かと 距離をあけるようにしています。 無理に継続しないことが 大切なことだと思います。 決定的な理由がない限りは、 元の状態に戻れると思います。

納得いかない話

寝る前にリビングのファンヒーターに灯油を入れることが、 いつの間にか、わたしの役割になっています。 翌朝に灯油が切れないようにするためですが、 わたしの役割でなくてもよいと思っています。 ですが、わたしの役割になっています。 誰が入れてもよいと思うのですが…

疲れた~

家のインターネットが よく切れるようになったので、 新しいルーターに交換しました。 説明書を読みながら 設定をしたのですが、 どうもうまくいきません。 スマホで調べながら四苦八苦して、 やっと設定ができました。 日頃しないことをしたので 疲労もありましたが、 良い刺激にもなりました。