『東京暮色』

少し前にWOWWOWで小津安二郎の作品をまとめて放送していたので久しぶりに観たのだけれど、何だかとても良かった。今までも何度か観ているけれど、良さが分かってきたと言うか、しみじみしたと言うか、観ながら涙が出たりして、自分が大人になったんだなぁと言う気がした。(もう充分大人なのだけれど)
特に良かったのが『東京暮色』で、有馬稲子が最高だった。全体的に暗いストーリーで、最後まで暗いまま。そんな場面でも終始小気味よい軽快なBGMが流れている事に最初はかなりの違和感を感じたけれど、それも小津映画の心地良さに変わって行った。(独特のセリフ回しやカメラアングルのそれ)
まだ観たことのない作品も観てみようと思うけれど、今のところ『東京暮色』がいちばん好きかもしれない。『晩春』『お茶漬の味』『お早よう』も好き。『秋刀魚の味』と『東京物語』も久しぶりに観たい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?