見出し画像

2023年 ライトオンキューが腹を抱えて笑った回答まとめ(+α)

※引用の範囲内で各人・サイトから画像を拝借しておりますこと、また、お題・回答が若干異なっている場合があること、ご了承ください。

こんばんは、ライトオンキューです。
昨年の8月に生大喜利デビューして以降、関西の地から、毎週のように何かしら大喜利に関わっている日々です。

今年は特に、生大喜利遠征やb!g!r!などで、よりたくさんの方と出会えました。
その中で、面白かった回答は山ほどあって、それを全てまとめると2024年の仕事が幕を開けてしまうので、腹を抱えて笑った回答に限って、勝手ながら紹介させて頂きたいと考えます。その大喜利会の思い出も添えて。

1月から順に!

1/22 ポジクレルさん @オオギリバッティングセンター

お題:【カレーを食べることが違法になってしまった世界でありそうなこと】
回答:「店員はあくまでスパイシーなスープと具材を出しただけ。それがどうなるかは分からない、うちは知らないという、ソープランド方式」

https://youtu.be/mdN5TJh6RfE?si=zN6vfr5P1qseY9VF&t=97

ポンこつさん主催で月1~2回行われている大喜利会。匿名制で、当日は番号で呼ばれています。
ポジクレルさんが20番、僕が同じお題で隣の19番席で回答していました。
ポジさんが回答している時にフリップがちらっと見えてしまい、風営法のガバガバ理論がこんな所で出てくるとは思わず、舞台上で回答途中なのに笑いを抑えられませんでした!
ちなみに上の動画には他2題も収録されており、いずれも神お題なので是非聞いてほしいです!
中でも、モモスさんの「ちんこもぎおばさんの クタクタになるまで 煮込みもぎ」という回答が忘れられません。


1/28 あっきーなさん @鋼鉄番長の鳥大喜利

お題:【どこでもドアを開けたら入浴中のジャイアンだったんだが】
回答:「背中に服と同じ模様のギザギザが入っていた」

鋼鉄番長さん達がカラオケルームを借りて、突発的に開催した10人規模の大喜利会。(鳥大喜利の「鳥」は、番長さんがR-1で披露したネタに基づくとか)
おそらく会の最後のお題がこれで、上記の回答を見て「そんなわけねーだろ!」と「ジャイアンの特徴で、そこ突くんかい!」という2つの感想がバーッと出て、いつしかバカ笑っていました!


2/4 魚醤さん @直式大喜利大会"1d100GIRI"1投目

お題:【かなりデリカシーのないハイジが全然立ち上がれないクララにやったこと】
回答:「クララって、人間と車椅子の子供なの?」

大喜利企画ROSEさん主催の大喜利大会。ダイスを振って出た数字の得点をかけて3点先取のタイマンを回していくという、実力・戦略・運とあらゆる要素が問われるルールです。出張で東京に来ており、寄せてもらったところドハマりして、後日大阪版を開催させて頂いた次第です。
魚醤さんのこの回答が絶妙に最低すぎて、立ち上がって笑いました。


2/5 ペドラザさん @喜利ってあそぼβ

お題:【東大生クイズ王が番組のスタジオで泣いている理由】
回答:「クイズ王がボタンを押したら、首に縄がかかったヒロミの絞首刑が実行されてしまった」

3104さんがちょこちょこ主催されている大喜利会。そのうち「β」は生大喜利を指しています。この日はJ@Qさんが大阪にいらっしゃった時の回です。
上記の回答を聞いて、冗談抜きで1分はゲラゲラ笑ってしまってました。酷(こく)すぎるし、なんでお互いその状況を受け入れてるんだよ。
後日、本人に感想を伝えた時に、「これはヒロミへの私怨を出しただけなんで…」と謙遜だか何だかわからない返しをしてもらったのも印象的でした。


2/19 櫻宮デンジャラさん @オオギリBCT2023-Winter-

お題:【そうさ100%○○○○ もう□□□□】
回答:「そうさ100% 船木~ もう飛んじゃうしかないさ~」

https://youtu.be/RHrnHz9gVSA?si=Up9wYs5q3ygovbz6&t=119

先述の「オオギリバッティングセンター」の、半年に1回の大会版。
ソフト・ハードとも、クオリティが凄すぎる。個人的にもわりと結果が出た部類の大会です。
上記の回答で、会場中が(制止があるまで)20秒近く笑いに包まれていました。歌唱もあっての回答なので、是非動画で見てほしいです!本家と比較して、ちゃんと韻も踏襲されていて小気味いいんだよな~。


4/23 特効さん @「N」series.01 "オルタナ"

お題:【怖いお父さん「酒や酒!酒買ってこい!」もっと怖いお母さん「○○」】
回答:「しゃーないわねぇ!(「母」と描かれた酒瓶の絵回答)」

絵回答再現
どうやら自身が酒になっているらしい

ゴハさん主催の、各自が自分のプレイスタイルを「パワー」「バランス」「スピード」から選んで戦う大会で、この回はオファーされた8人の若手大喜利プレイヤーによるぶつかり合いでした。非常に気合いを入れて臨みましたが、あと1歩及ばず3位でした。オファー頂いてとても嬉しかったです!
このお題は僕も審査に回っていました。
特効さんは「スピード」を選択されていて、とんでもない数の回答が飛んできたのですが、不意に上記の回答が来て、ダムが決壊したかのように笑いが襲いました!
それまでがあくまで会話の範疇だったのが、いきなり遥か上の視点からやってこられると、効きますね…!


4/28 お米ワサビさん @オオギリバッティングセンター

お題:【おじいさん「ばあさん、ワシのメガネ知らんか」おばあさん「おじいさんたら、○○○○」】
回答:「あみだくじで”なし”になったでしょ(絵回答)」

絵回答再現

https://youtu.be/Mds6rqv7dsw?si=J8Ivtr5-h1W7sDp0&t=342

ゲームの結果で視力を奪われているさまが、どうにも物哀しくて、めちゃめちゃ面白かったです!


5/4 神になれ!さん @Another The Order Ⅲ

お題:【「もう2度と戻ってくるなよ」なら分かるけど、これは何?と思った、刑務所を出所した人に掛ける言葉】
回答:「お疲れ様でしたァァ!刑務作業ゥゥ!」

チーム「エロ」

後述の「The Order Ⅲ」の応募数が相当あったため、前の日に同じルールで設けられた大会です。運営の人達のバイタリティーが凄すぎる。
自分達が翌日出場する分の研究を兼ねて見学しておりました。
中でも、チーム「エロ」(マニラザルさん・ラヂカセさん・神になれ!さん・コムけろさん・ぽよんさん)のこの日の大喜利には非常にワクワクさせられました!
神になれ!くんとは元々一緒になる機会が多く、独特な口調スタイルも知っていたのですが、これがホールの舞台上だとまあ映える!
言い方がまさに、「お疲れ様でしたァァ!!⤴ 刑務作業ゥゥ!!⤵」って感じで、そんなわけなさすぎて、秒が経つにつれ面白さが倍増していく感覚でした!


5/5 純情米さん @The Order Ⅲ

お題:【「可愛い義理の妹が手料理を作ってくれて、なんやかんやエッチなことになる」という音声作品の、「ここノイズすぎる」と思った部分】
回答:「(ミッキーのモノマネをしながら)お兄ちゃんのビッグサンダーマウンテンで私のここがスプラッシュマウンテン!」
※J@Qさんのポストの内容を拝借しました。

※音声作品 イメージ

六角電波さん主催の、5人1チームで、4題のうち1人2問になるようリーダーが「オーダー」するという、個性的なルールの大会です。
ここで、ひときわ異彩を放っていたのが、「CSKAモスクワ」の純情米さんだった気がします。
一度、遠征して参加した、ぺるともさん主催の「あたおか車座」でご一緒したことはありましたが、当時は割と関東の方でもまだレアキャラだったそうで、彼の回答に会場が都度ざわついていた印象です。
期待値が高まりつつある中で、上記の回答が飛び出して、ボルテージは最高潮!僕も椅子から転がり落ちて、床をのたうち回りながら笑っていました!
意味が全然分からなくて、でもとにかくとんでもない威力でしたね~。


6/23 Ikoriha Yimiranさん @オオギリバッティングセンター

お題:【準優勝の賞状に書かれていたら嫌な言葉】
回答:「何してんねん」

https://youtu.be/TUdNWPqUKDA?si=NC7EaU4aJ4B6T6EE&t=294

今度はうって変わって、シンプルながら切れ味抜群の回答です。
無駄が無い分、容赦なさすぎて、してやられたという感覚です!


7/3 いい女(お粥)さん @大喜る人たち ましまし2

お題:【車に乗ると性格が変わる人みたいに何かしらの行動がトリガーとなって豹変する出来杉君】
回答:「(『半チャーハンセットください×3 出来杉、お前は?』『…うう!チャーハン、10杯!!』)うおおっ!!」

https://youtu.be/IBvIzXrff48?si=GeFYDoQMF_qaGXyX&t=299

YouTubeチャンネル「大喜る人たち」の、アマチュアプレイヤーを中心に集めてボケルバで収録した回です。
直接見たわけではなく、11月頃にアップされた動画を見ての感想です。
「うおおっ!!」の勢いに、冗談抜きで電車で変な声が出てしまいました…!


7/8 かるあさん @G.I.リーグ第2戦

お題:【PayPayをずっと「パイパイ」と勘違いしていたおばさんのエピソード】
回答:「宮川大輔のことを ぱいぱいでか美 だと思っていた」

今は新しい芸名だそうです

主催を務めた、8チームが約1年かけて6戦を戦い抜くリーグ戦です。
残りの動画も順次公開していきます!
こちらのfinal stageは、1問1答形式で、最多得票者が、各自の票数をそのまま獲得して次のお題へ進むか、(獲得票の半分のボーナス点だけ獲得して)同じお題で2答目以降に進むかを選択するルールです。
かるあさんは最初の1分でこの回答を思いつき、かなりの票を集めて、このお題のターンを早々に終わらせました。
僕の記憶の中でのぱいぱいでか美さんはメガネのイメージで、日テレで活躍してたという共通点もあり、妙な納得感(?)もあって凄く面白かったです!
自分が考案したお題に、1分でここまでのクオリティで返してもらえるのは感動すら覚えますね。


7/16 くすもさん @#煮屋サマ 大喜利パーティー! Day4 

お題:【全部逆の夏休み】
回答:「あ、ヤバいヤバいヤバい!捕まる捕まる捕まる!(絵回答)」

配信者・煮屋さんが主催の、大喜利YouTube配信です!
知り合った縁で、僕も招待頂きました。
僕の回答のせいで、後日音鳴ヨチさんが大変な事になったりしましたね。

そこでご一緒した皆さんがとても面白く、中でもくすもさんは爆笑回答をたくさんされていて一番目立った印象です!
上記の回答、絵のタッチが最高ですね~!緊迫感が伝わってきて、Discordから声が飛ぶくらい、めちゃめちゃ笑いました!


7/23 特効さん @落城大喜利&団体戦大喜利

お題:【エロい動きで争う「エロ型の部」について教えてください】
回答:「男 山根、ムクムク」

男 山根

五能ファイアさん・冬の鬼さんが主催の大喜利会。
後半の団体戦大喜利は、一撃ルールを使用しての チーム同士でのタイマン5番勝負でした。
このお題が出されて、(体感)2秒で特効さんが最初の回答を出して、しかも結構えげつないことを書いてはって、回答の面白さに加えて「特効さんこういうお題アグレッシブなんかい」という面白さも感じていました。
そこから10秒経たないうちに、上記の回答が出されて、呼吸ができないぐらいに笑ってしまいました。もちろん、自分も含めた審査員3人とも「爆」の札を出して、一発KO。
人物と擬音のチョイスが最高にマッチしてるのと、特効さんが出すからゆえの面白さがあって、「奇跡の回答」と呼んで差し支えない気がします。


8/5 安達些細さん @大喜利新勢力

お題:【画像大喜利(ラーメン屋)】
回答:「(♪ラン、ラン、ラララララン×3 ラララッラッララララ ランランラン♪)本日の営業は終了しました!!」

僕が主催を務める、初心者と経験者が一緒に楽しむ大喜利会です!
主催ながら、毎回本当に楽しいですので、1/13の次回・新勢力にも是非皆様お越しください!
第4回は過去イチ盛り上がりましたねぇ。特にこのお題は、遠征でいらした三ル貝さんきっかけの「左から!」の流れに皆が乗っかり、それだけでとんでもなくおもしろかったのですが、最後に些細ちゃんがブッコみました。
いきなり立ち上がって、おそらく「ジェンカ」のメロディーを口ずさみながら、踊り始めるんですよ。で、振り返って、「左から!」の野太い声で「本日の営業は終了しました!!」って言うもんだから、もう居てもたってもいられなくなり、立ち上がって会場の端の壁まで行ってしまいました。
お祭りすぎた…!!


10/15 カタンさん @勝利プロデュース・ディズニーデート王

お題:【ディズニーリゾートで売っているものの中で、最も高いものは「ガラスの靴」(514万円)、最も安いものは「???」です】
回答:「(ホテルミラコスタの)ビデオカード(1,000円)」

勝利プロデュースさん主催の、オファーした数人にて、クイズをしながらディズニーについての知識を深めよう(?)という企画会です。
このままだと僕が回答した「浦安どすこいまんじゅう(380円)」が正解になってしまう(?)時に、隣のカタンさんからこの回答が出てきてめちゃめちゃ笑いました。
ディズニーにまで行って、企画臭丸出しのB級AVを見るんじゃないよ!
脱帽のあまり、もう自分からフリップの文字を消しましたね。


10/25 タンクトップマスターワッショイ(現:ハンサム☆力士 桐生院 時雨)さん @オオギリバッティングセンター

お題:【楽しみにしてたのに1回もシーソーが傾かなかったデブこども「○○○」】
回答:「もう…何を食べても…味がしないんだ…」

かわいそうに…。
タンクさんのデブこども感がお見事でした!


10/30 やや不安さん @喜承転結

お題:【4コマ大喜利】

回答:「(いやいや、ちゃんと商品のテープ貼ってますよ!見てください!)黒いテープが先の方に貼られてて、エロ同人誌みたいになってた」

絵回答再現

三ル貝さん・ゆかりそめ大明神さん主催の、イラストや漫画お題がよく出る大喜利会です。G.I.リーグ体験会でのご縁もあり、遠征して参加しました。
何故か、ちんちんがたくさん出る大喜利会だったわけですが、中でもやや不安さんのこの回答は、威力が高い上に要素大喜利としてもお見事で、腹から笑わずにいられませんでした!


12/8 鋼鉄番長さん @オオギリバッティングセンター

お題:【ゴルフっぽいけど違う「フルゴ」ってどんなスポーツ?】
回答:「みんな!フルゴ楽しんでる?プロフルゴプレイヤーの”フル郷ひろみ”です」

似てるんだかよく分からない郷ひろみのモノマネがバカバカしすぎて、前列でツボってしまいましたね~


12/11 北戸田スイッチさん @出涸らし大喜利

お題:【かわいそうな店長(11周目)】
回答:「渋谷凪咲です。あなたのお尻は汚い!(絵回答)」

灰色こたつさんが主催(元々誰かがやっていた形式を引き継ぎ?)の、b!g!r!で行われる大喜利会です。お題が出た後、この日は15回同じお題をひたすらやり続ける、という形式でした。
後半になりアイデアが枯渇する中で、ちょこちょこ飛び道具的な回答が出てきて、中でも北戸田さんのこの回答を見た瞬間、深夜にも関わらず大声を出して笑ってしまいました。
上手で可愛らしい絵と、発言の「酷さ+そんなわけなさ」のギャップがたまりませんでした!


12/17 余馬さん @大喜利高級寿司

お題:【大変大変~!私の魔法学校の同級生がみんな突然おばあちゃんになっちゃった!って先生も!?校長まで!?これじゃ私もおばあちゃんになっちゃう!そんなの、やだ~!次回、魔法学園☆リルカの大冒険 第3話
「○○」】
回答:「デイサービス」

将棋紳士さん主催の、36人が加点ルールと印象ルールにそれぞれ分かれて予選を行い、決勝ではプレイヤーが自ら形式を選択して、優勝を決める大会です。将棋さんの会はどれもルールの凝り方が凄い!
余馬さんのこの回答は、「いや、そのまま世界が進行して次の話始まっとるやないかい!」というニュアンスを端的に切れ味鋭く示していて、スタンディングオベーションしながら笑ってしまいました!


【おまけ:ライトオンキューがウケた回答】
最後に、ライトオンキューが出して、客観的にかなりウケていた回答を紹介させて頂きます。2答だけか…!来年はもっと…!

おまけ①:5/5 ライトオンキュー @The Order Ⅲ

お題:【多重人格の高橋みなみの隣にいた大島優子「たかみな○○○から、○○○!」】
回答:「たかみな! さなぎから、蝶へ…!」

チーム「Saikyou Dragon」

先述の当大会に、僕は、水山さん・安達些細さん・あっきーなさん・脳髄筋肉さんをお誘いして、チーム「Saikyou Dragon」として出場しました。
自分が誘って皆に東京まで来てもらってること、前日のAnother The OrderⅢで関西勢が躍進していたことなどもあり、かなり力が入っていました。
当お題は、Saikyou Dragon 初戦の1題目です。

リーダーはお題を見てメンバーを割り振るので、僕は先にお題を見ることができました。1つでも多くのお題で勝つため、このお題は自分とあっきーなさんの2人体制で勝負し、残りのお題に人を固める決断をしました。
割り振りを決めたら、残りの時間で、回答のストックをできる限り集めていました。上の回答は自分の中では4答ほどあるうちの箸休めの1答ぐらいに考えていましたが、これがまさかの大ウケ。全国のたくさんの人が見ている前で嬉しい思いをさせてもらいました。
あっきーなさんも相当ウケていて、このお題を勝ち切ることができました!リーダーとして、相手チーム3人に対し、2人で勝ち切れたという点も、作戦勝ちという観点で非常に嬉しかったです!
その後、各人の大活躍もあり、優勝候補と呼ばれた相手チームに勝利!もうアドレナリンがドバドバでしたねぇ!

こうして1回戦を勝ち進んだものの、次戦で、最終的に優勝した「反町じゃない布袋のポイズン」(キャベツさん・栃木ゆにさん・アオリーカさん・ぽるすさん・6輪タイレルさん。同い年チームで、僕も実は彼らと同い年)に敗れました。その後も、凄く熱い戦いばかりで、本当に思い出深い大会になりました。動画がアップされるのが待ち遠しい!
改めて、チームの皆、本当にありがとう!


おまけ②:6/11 ライトオンキュー @ファミリーカップ

お題:【クレヨンしんちゃんの映画に出てきた、みさえの影がない意味深なシーンについての考察】
回答:「(みさえが寝言で)♪ダメダメ ダメ×12 私はダメ人間!」

衣装をピンクで統一したのと、揃いのブレスレットをつけました

ネームバック(余馬さん・コムけろさん)主催の、3人の「ファミリー」対抗での勝ち抜き・トーナメント戦の大会です。
それまでの大会で、自分から誘ってばかりで なんだかなぁという思いもあり参加しない方向でいたのですが、テトラボにてPさんが珍しく(?)「出たいので誰か是非!」と言っていて、(当時はほぼ接点がない中で)組ませてもらうことに。もう一人を募集したところ、牛頭馬頭さんから秒で返信が来て、かなりの未知数なチームが誕生しました。
その後、親睦会などを経てチームの結束を強めて挑みましたが、予選はあえなく敗退…。
敗者復活は、6チーム中1チームだけが勝ち上がりという厳しい条件。そして回答権は、ほぼ家長(リーダー)のみ。いつもなら力なく終了…となる所でしたが、この日は踏ん張りました。
クレヨンしんちゃんお題ということもあり、引き出しがあったのも幸いしました。上記の回答でウケることができ、他の回答も含めてなんとか勝ち上がることができました。
決勝トーナメント進出決定後、即瞬殺されましたが(苦笑)、もう一度ファミリーの2人と挑戦が出来て良かったです。2人ともいろんな人に回答をしがまれていました!
今思い返しても思考回路がよくわからないし、周りの反応も「オンキューさんがずっと意味不明なことを言っていてヤバかった」といったもので、今後に繋がるヒントがあるかは分かりませんが、たくさんの人の前で たまには活躍できるところを見せられたことで、自分にとってのモチベーションになりました。


以上となります!
他、この回答であなためちゃくちゃ笑ってたじゃないですか!というのがあれば追加しますのでお知らせください!
2023年、素敵なご縁をありがとうございました!
2024年も何卒、宜しくお願い申しあげます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?