マガジンのカバー画像

『私的気まま帖』essay note

65
「非凡でなくてもいい、きみとなら何かが話せそうさ」がモットー 気ままに思いつくまま
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【和敬清寂】心の基本姿勢として

部活というと、すぐに卓球部を思い出す私は、茶道部に在籍していたことを忘れていることが多い。 あるMVをみて、心をわしづかみにされ、そして思い出した。 茶の道で学んだ大切な言葉たちを。 裏千家だった。 茶道には多数の流派があって、大きな三大流派は千利休の息子たちが作った、武者小路千家、表千家、裏千家が有名どころ。 それぞれで道具や作法が異なる。お茶のたて方、座り方やおじぎの仕方、袱紗の色に至るまで個性がある。 でも、心構えは同じ。 茶道というと敷居が高い、と言われることも