見出し画像

悲劇の腹痛

体調があまり良くなかったので、昨日は書くのを諦めました😱

そう、昨日はカプラナの服ができあがるということで、受け取りに行きました。

ブルーのワンピースお気に入り

こんな感じで素敵な仕上がり。
alfaiate(仕立て屋さん)はめちゃくちゃ理想通りに作ってくれて嬉しかった!!
早く着て出かけたり仕事したりしたい。
ヘッダーの写真はこの仕立て屋さんが使ってたミシンで、日本製でした。
とっても使いやすいって言ってたからこういうのも誇らしい。カプラナはアフリカ布で、仕立て屋さんはアフリカ人で、ミシンと私は日本製。おもしろいね。笑

このあと急いで事務所に向かい、9時からのディベートに参加。
ここで、急いでいるのに事務所の駐車場の警備員のおじさんが、これ食べなよって差し出してきました。
1回断ったのですが、しつこかったので、チューターさんと私はもらうことに。
とりあえず食べたら柔らかいサーターアンダギー。
しかしこれが悲劇の始まり。笑

チューターさんとのディベートならぬ互いの文化紹介をしている最中に、気持ち悪さと腹痛で一時退出。
モザンビークに着いてから数日はお腹がやられることがありましたが、ホームステイ先の食事ではありませんでした。
もう考えられるのはあのドーナツしかない😱
おそらく私の体に油が合わなくて、秒でやられた案件でした。多分ですが。
1時間くらい戦って、とりあえずお昼にはご飯食べられるくらいに回復。

自分の発表は終えた後でしたが、チューターさんの発表が見れずに残念。
体調管理とリスク管理は大切です。

家に帰ってmãeにこのことを話したら、
それは後で食べるね〜ってありがたくもらって、、、(その後は🤏)
ってやるのよ!
だってどこで買ったか、誰が作ったか分からないでしょ?
そんなの食べちゃだめ!って言われました。
確かに、もらったものはもったいない精神で食べてしまうのが日本人だけど、自分の身を守るためには必要な勇気だなと思いました。
ありがとう!後で食べるね!って言えるようになる。
みなさんも本当に気をつけて。

相当私が具合悪そうに見えたのか日記の説明は免除されました。笑
そして今日、早く帰ってくることができたので同期とジェラートを食べて満足して帰宅。
今はmãeが病院に行っているため、一人です。
はじめてのシマを一人で食べていますが、うーんmais ou menos(まあまあ)ね。笑
あと4口ぐらいが食べきれずにブログを書き始めました。
ふう、あと4口。。。やっぱりご飯がいいなぁ。

チキン、ココナッツと落花生のカレーにシマ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?