見出し画像

Palia(P007-03) 色々集めたり出荷したり買ったりしながら…。③

今回はファンタジーMMO「Palia(パリア)」での活動記録についてお伝え致します。
前々回よりお家を完成させるのに必要な資材やレシピなどを集めるため、今まで以上に探索やアクティビティを強化して来ました。
特に…。

釣り堀と湖の周辺にはご覧のような茶色い岩が幾つも散らばっていましたが…。

ここからはまとまった数の粘土が採れますし、ついでに採掘のレベルも上がりましたよ😇。
また…。

エメラルドカーペットコケ

こんな苔も見つかりましたが、カーペットとあったのでたぶん家具や布生地などの材料として使えるかも😀。
あと…。

最初はなかなか釣れなかった釣りもコツを掴めた後は一気に進んでレベルアップ致しましたし…。

さらに虫捕りも続けていたら…。
おっと、まさかかなりレアな虫を捕まえてしまうとは😮!!
もちろん…。

青い蝶とは比べ物にならない程の価値が有りますが、やっぱりレア虫なので手元に残しておきたいですね😀。
星マーク付き🌟では無いので、飾る事はできないのは残念ですが😭…。
それと…。

そのレア虫を捕まえたら一緒に絹糸も手に入りましたが、ストーリーが進んだらシルクへ加工できるようになるかもしれませんね😀。
これで生活もだいぶ安定し次の段階へも進めそうなので…。

いよいよ溶鉱炉や製材機のレシピを購入して行きます。
まずは…。

ホダーリさんとお会い致しましたが、こちらもまた溶鉱炉に加えて新しいレシピも教えてくれるみたいですね😀。
商品の一覧を確認してみたら…。

これで石レンガも作れるようになりますね😀。

粘土や銅などを加工するレシピやつるはしを改良するレシピも解禁されていましたが、今はまず溶鉱炉を手に入れるのが先なので😅…。
無事に溶鉱炉のレシピを購入した後は…。

続いて製材機のレシピも購入致しますが、それを売っているアシュラさんは…。

町外れに在る墓場みたいな所で佇んでいました。

こちらでも…。

製材機以外に斧を改良するレシピが解禁されていました😀。
斧を改良すればもう少し大きな木も斬れそうですね😇。
ついでに…。

お墓も少し調べてみましたが、こちらにもこの世界の謎を解く重要な手がかりが隠されているかもしれませんね🤔。
その後…。

アシュラさんと一緒に町へ向かい…。

雑貨店で新しい種を購入致しました😀。
またこの町には雑貨店とは別に…。

この辺りはちょっと頑張ったら買えそうですが…。

家具屋も在りますよ😀。
あつ森の商店と同じく一列に並べられた商品から欲しいのを選んで購入するみたいですが…。

ベルフラワーのスタンドランプ

どれもまだまだ買う事はできなかったです😭。
こちらのスタンドランプはたくさん並べたらかなり映えそうですが、家具作りの腕前も上達したらたぶん自分で作れるようにもなるかもしれませんね😀。
他には…。

家具作りを進めるのに便利なアイテムや壁紙なども売られていました😀。
家具改造キットはあつ森のリメイクキットみたいな物なんでしょうか?
ただ家具を改造するには改造ベンチというのを別途手に入れる必要が有りそうですね😥。
他には絹糸から作られるシルクも販売されていましたが、こちらもお値段が😭…。
さらに…。

ちょっと目まいがする壁紙って😵‍💫…。

壁紙や床板もあつ森ほど種類が豊富なのかどうかは分かりませんが、結構色々な柄が売られていました😀。
でもお家を建てなければ使えませんが😭…。
あと…。

今はまだ必要性は低いですが、金庫を用意すれば材料などをクラフトに使われずにキープする事ができるみたいですし😀…。

保管庫をアップグレードする事ができるレシピも販売されていましたが、お値段が何と🤣!
しかも…。

そこからさらにアップグレードする事もできますが、今のEluluにとっては当然ながら雲の上の存在みたいな物ですね😭。
でもPaliaの世界で生き続けたらいつかは手に入れられるでしょうし😀…。

その前にまずはお家を建てるという目標をしっかり達成したいですね😇。
その実現へ向けて遂に溶鉱炉と製材機のレシピを手に入れたEluluですが、次回はいよいよそれらを稼働しながらお家を建てるのに必要な資材などを作って行きますね😀。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?