見出し画像

「greendrinks Shimobaru」 キックオフレポート

どうも、大人女子のRieです。「note」初めての投稿です。
書くことに何の知識もありませんが、素直に感じたことをレポートしてみようと思います。

福岡市東区下原にオープンした複合商業施設「Branch」。その2階「まちスポ福岡東」で行われたイベントに、うちから徒歩圏内ということもあり、参加してきました。

記念すべき「greendrinks shimobaru」第一回目のテーマは「まちづくり」。福岡では数年前から移住先として注目されるようになった糸島や、長年の夢をようやく果たした那珂川市、一気にお洒落な街へと変貌した六本松など、まちづくりが盛んで、東区も盛り上がって欲しいと思っていたところでした。

3人のゲストが招かれ、それぞれのまちづくりについてトークがありましたが、すごく興味深く楽しかった!

その中で、一番心に残ったのは3人ともまちづくりの仕掛け人ではあるけど、自分が楽しいことをしていて、一生懸命頑張っている姿に地域の人達が共感して、まちが出来上がっていくというところ。

そして、若い人たちのやろうとすることに手を出さず、批判せず温かく見守る。失敗したらなぐさめる。そういうスタンスでいることが大切だというところ。

最近、テンジン大学で、「壁紙を剥がして暮らしを考える」という授業を行って、こんな暮らしをしたいからここに住む!という選択もありかなと思ったあとだったので、まちづくりの話はとても納得のいくものでした。

トークセッションのあとは食事をしながらの懇親会。

オープンマイクタイムで、積極的に自分の活動のアピールをするのが、ほとんど女子で刺激をたくさん受けた一日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?