見出し画像

テトリスの3強と言われてる件について

注意

・あめみやたいよう、kazu、ふれあ さんの方々を中傷する訳ではありません

・コメント欄及び配信チャット欄で荒れる原因となっていることについて

・あくまで個人の意見です

・私はもちろん、彼らのような実力はありませんがある程度テトリスに触れたことはあります

3強とは?

ぷよぷよテトリス(以下 ぷよテト)において、テトリス最上級プレイヤーの3人のことを表す言葉です。

その3人とは

あめみやたいよう、kazu、ふれあ

というプレイヤーです。

リスナー達がよく3強と呼んでおりますが、彼らが呼んでいるのはあまり聞いたことはありません。(主観)

荒れる原因となっている3強について

しかし、度々コメント、チャット欄でお互いの意見が対立したり、言い合いになっていることがあります。

理由としては、3強…つまり、3人のパワーバランスが崩れてると思っているからです。

言い換えれば、あめみやが他の3強プレイヤー(kazu、ふれあ)より弱いと思われるようになってしまったからです

実際にあめみやさんが他のプレイヤーより弱いのかどうかは後述しますが、このような理由から火種となっていると思います。

何故3強と呼ぶのか?

普通に考えると実力が拮抗しているからですが、今は別の理由があると思います。

それは対立を避けるためです。

後述しますが、あめみやさんだけではありませんが、ある特定の人をテトリス界隈で一番強いと信じている、いわゆる信者と呼ばれる人たちがいます。

その人たちとの言い合い、対立をしないために互いのプレイヤーの強さを尊重してそう呼ぶようにしていると思います。

もしくは、「格付けする必要はない」と考えてる人がそう呼んでいる場合もあります。

3強の格付けは必要ないと捉えることからズレますが、「格付け」に関して軽く触れると、
テトリスリーグというものが存在し、S級、A級、B級のように分かれています。あめみやさんも過去に出場したこともあります。


実際あめみやは他の3強より弱いのか?

結論から言います

分からない

核心部分なのにこの答えはどうなのか?と思われるかもしれませんが、これが答えです。

故に3強と呼ばれても少しもおかしくないです

この結論に至った理由は二つあり、

何ヶ月も連戦してない以上、明確な強さが現状分からない点

・過去の連戦からみても、まぁまぁ互角である点

つまり、明確に分からないので、決めつけることは無理です。

よく聞かれる、「あめみや(他)とどっちが強いの?」とのコメントに対し、分からない と答えるのが一番正解です。




が、こっからは個人的な意見です。
一人の戯言なので興味が無い方は飛ばしてください



私はあめみやさんは他の人(3強)より弱いと思ってます

理由を説明します
まずこれを見れば分かりますが
https://tokatokai.hatenablog.com/entry/2020/05/28/025650

成績はこのようになっています。
(確実に正確という訳ではありませんが、ほぼ合ってると思います。)

客観的にみてもあめみやさんが他の3強より弱いというのが分かると思います

上記に示したように最近での連戦はないですから、これだけで格付けするのはおかしいかもしれませんが、

少なくとも他の3強よりか私は弱いと思ってます。

あめみやさんが3強相手には開幕RENを多用したり、自力で負けてる、火力で負けてる…等々

テトリスでの立ち回りなどは正解がないですからそれを判断するのは間違いですが…

今の3強と呼ばれてる状況に疑問を持っている方は、やはりこういった理由からおかしいと思っていると思います。



信者について

私はこの記事で一番伝えたいことです。
この記事を読んでいる方でもし、信者がいるのならば

相手を認めて欲しい、もっと広い視野を持って欲しい

「相手を認めてほしい」は上から目線ですが、

つまり、自分の見ている人が一番強いと思わないで欲しい

ある配信で某氏が「○○が一番強いのはラグ」
などと言って、それにつられたリスナー達が一斉に叩き始めた件がありました。

私は確かに彼はラグかったですが、「一番強いのはラグ」と言われたのに腹が立ちました。

彼は、3強に匹敵するぐらいの実力はあると私は思います。

そしてそれぐらいの努力はしてきたと思います。

それをあのような言い方は酷であり、
少しは認めることも大切だと思います。

もちろん、リスナーもです。
一つの視点じゃくて他の視点からみることが大切です。

つまり、信者をやめて欲しいです。

お互い認め合える そのような関係が一番良い環境だと思います。

ちなみに、今回のぷよテト2ではラグが多いらしいです。
大元のサーバーが強くないので、今後の対応に期待するしかありません。

コメントの「○○と連戦してください」について

よく生配信のチャット欄で「○○と連戦してください」とコメントする人がいます。

このことについて二つの点でまとめてみました

①純粋に連戦がみたい

②なかなか連戦しないから「負けるのを怖がっている」と思っている人

まず①から

純粋に連戦がみたいというのもあると思いますが、ハッキリ言って迷惑になりかねないです。

配信者が提案しているなら大丈夫ですが、何も言ってないのにコメントするのは迷惑に思われやすいです。(あくまで思われやすいだけです)

基本的に配信者の意思によって配信されているので、あれこれして欲しいと言うのは辞めましょう。

また、格付けをして欲しいと思う人もいますが、連戦するかどうかは本人達によるので気長に待ちましょう。



次に② なかなか○○と連戦しないから「負けるのを怖がっている」と思っている人 より
こんなことを思っている人に何を言っても無駄ですが、一応伝えておきたいです。

考えを改めましょう

連戦できない原因は数多あるので、それだけだと決めつけるのは早計すぎます。

第一、こうゆう人はアンチが多いので、もし、コメントで出てきた場合は、指摘や自治をすることなく、何も反応せず、ブロックしてください

昔、あめみやさんとsin○enさんがなかなか連戦しなく、コメント及び配信欄で荒れに荒れまくったことがありました。その後、連戦(A級リーグでの連戦)をし二度と無くなりました。結局、連戦した方が良くなったのですが、そのために連戦を行うのもおかしいと思います。

終わりに

私がこの記事を書こうと思ったのは、ある配信であめみやさんの名前が出たら、気まづいような雰囲気になったからです。

また、3強と呼ばれることに疑問を抱いたのも事実です。

しかし、私はあめみやさんからテトリスを知り、プレイするようになりました。

また、彼はテトリスの知名度を大きく高めました。

そのような彼があれこれ言われてるのが好きではありません。

繰り返しになりますが、互いを認め合い、共に実力を上げていくのが一番良いと思います。

そのためにも、リスナーの人達にはそれを分かって貰うことが大切です。

今回、多くの人にこれが伝わるように書きました。皆さんに伝わってくれるよう願ってます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事に対する批判、意見、コメント、質問、等々あるのならばしていただきたいです。