見出し画像

2020年は「学習」の年。 会社のことばかり考えた一年でした。

2020年もわずかとなりました。お世話になった皆様ありがとうございました。来たる2021年もどうぞよろしくお願いします。

年末は1年のふりかえりを行う良い機会なので、一年をnoteでふりかえってみようと思います!

ーーー

去年の2月に会社を設立してから、恥ずかしながら時間を作ることができず、近況報告・情報発信する時間を作ることができませんでした。←すみません言い訳です。Twitterめちゃ見てました。

「何かを発信している暇があったら仕事をした方がいいんじゃないか?」「周りの人に遊んでると思われるんじゃないか」と正直なところ当初は考えていました。自分は結構ポジティブなのでいつの間にかそんなことは思わなくなったのですが、気がつけばツイートの仕方を忘れてました。笑

この1年でオンライン/オフライン問わず自分に会った人は分かると思いますが、僕はとても元気で楽しんでいます。


2020年は「学習」の1年でした。

今年一年はひたすらに自分の能力不足を感じては学習しまくるということをしていました。僕の感情は、炭治郎が代弁してくれています。

画像1

少し具体的にすると、会社を経営するとは?そのために考えるべきことは何か?みたいなことを必要に駆られては考え、そして学習していました。ビジネスモデルっていうのを考える必要があるのか...という所から極端な例では法人税ってこんな高いの...!?みたいな所まで全部が学びでした。どうやら学びは2021年以降も終わることはなさそうです。

忘れられないこと・感情が動いたこと(2020年ハイライト)

スタートアップをやると決めたこと
起業当初、自分のバックグラウンドや当事者意識のある領域的だったという理由から「教育」に志を置くベンチャーとしました。

結論から言うと、この選択は間違っていませんでした。ゼロベースで考えても進みたい方向に「教育」というキーワードが存在しています。

しかし、起業当初には見えていなかったことを考える必要がありました。それは、教育というのは学校教育や塾なども含めれば、家庭での子育てから企業での新人育成まで全て「教育」だということです。「教育」という言葉はあまりにも広い。その中でも何をやるか?そんなことを考える必要がありました。

その中でも絶対的にやりたいものがあるか?という問いに僕たちはNoを答えました。つまり、学校教育も企業内教育も僕たちに優先順位づけはできないという答えです。

そこで僕たちは「僕たちらしさ」、言い換えると「自社の強み」と上記の「教育領域」の交点にピンを立てることにしました。

自社の強みとはなにか?この問いは常に向き合ってはその度に「"ない"だよね」と結論が出ました。それもそのはず、20-21歳ごときの人生経験で誰よりも強い!みたいな強みなんてなく、これが強みだと言える傲慢さも持ち合わせてはいなかったからです。

これは余談ですが、強みを探すために2020年の4月から名古屋大学の教育学部に学部3年として復学し、これまでよりも真剣に学んでみたりしました。オンラインということも後押ししました。ここでの結論は「大学で適当に学んでみても強みは見つかるはずがない」でした。もちろん真剣に学んでみたら見つかるかもしれませんが、すでに起業している自分が100%フルコミットで研究するというのは非常に難しい選択肢でした。実際にアカデミックを強みにしている人たちは皆、時間投下し努力をしていたのだという気づきを得て、同じ戦い方をすることはできないと思いました。

ここで発想の転換をします。自社の強みがないのはあくまで「現在形」の話です。しかし、「未来形」ならどうでしょうか?今から少しずつ強みへと育み続け、学習する中で未来において強みとなっている。それなら実現できるのではないか?そう思っていました。いや確信していました。

では、どこに「張る」のか?何を強みにすべく逆算し学習するのか?それは「今はそこまでプレイヤーがいないけど、僕たちが強くなってきたタイミングでちょうど、世の中から求められる/必要とされるもの・こと」ではないかと考えました。すでに必要とされているものは僕たちよりも適する提供者が存在し、また未来でも必要とされないものは無価値です。
(もちろんに「差別化」や「市場を創る」という考え方があるのも承知しています)

つまり、「未来における自社の強み」は端的に「今後より求められていく市場」で「そのタイミングでその市場での代表者!になる」ということだと僕たちは考えました。

成長市場に身を置き、現在ではなく未来に置いて価値を創造する、僕たちはこれが「スタートアップ」ではないかと考えています。僕たちはスタートアップをしたいのだと、起業当初にはあまり考えていなかった答えにたどり着きました。「未来において自分たちができる大きな価値を創造・提供する」へと到達し、結果としてスタートアップを目指すと決断することができました。

このような思考から、僕たちは起業当初からやろうとしていた事業を方向転換し、目指す先を修正しながらそれでも走るのを辞めないという意思決定をしました。というか、意思決定することができました。起業はLearn/Unlearnと意思決定の繰り返しですね。

共同創業者、堀の離脱
起業当初は起業して何を目指すか決めていなかったため、スタートアップをやると決めたタイミングで共同創業者だった堀とは違う道のりを進むことになりました。彼がいたからFroomは無事に法人になったし、はじめての仕事も堀きっかけで受注できました。当初から僕にできないことをサポートしてくれました。ありがとう。そしてこれからもお互いがんばろう!

検証したい仮説の発見:企業内での新人教育を動画にする
詳細はこちらに譲りますが、試してみたい仮説を発見することができました。今後、少子化・高齢化が進んでいく社会の中で、企業での採用活動も競争が激化していきます。その中で「最初から優秀な人材を採用する」に加えて「社内で教育をすることで優秀になってもらう」という考え方もより一層増えていくのではないか。そして実際そうしている優良企業もあります。

これまでは、上司に属人的で、時間を投下している割に効果があるのか測定が難しかった新人教育を、ITを活用してより効果的・効率的な学びにすることはできないか?と考えています。

ーーーここからお願いです🙇‍♂️ーーー

現在、仮説検証のためのMVPを開発中です。「人材育成」「新人教育」で課題を感じているみなさま、起業家・企業のみなさま!そしてこれを読んでくださっているみなさま!是非とも以下をお願いできないでしょうか!?

人材育成に時間がかかるなど、課題感ある企業さんへ
・お話を聞かせていただく/ヒアリング
・弊社プロダクトを触っていただく
先輩起業家や社会人の方々へ
・人材育成に課題感ありそうな企業さんのご紹介(何卒...!)
・お茶(ビジネスモデルやプロダクトへの壁打ち、フィードバック)
これを見てくださっている方へ
こんな人を探しています🙇‍♂️
・プログラミングができる人
・動画編集ができる人
是非とも弊社でインターンシップを検討してみませんか!?

ーーーここまでお願いでした🙇‍♂️ーーー

最後に/「Interestingな学び」を実現する

私たちがやりたいのは、「Interestingな学びを実現すること」です。Interestingな学びとは、学ぶことそれ自体が面白く、また自らの生活や人生に好影響を与えるような価値ある学びのことです。

人と人とが関わり合い、学び合うこと。これが私たちが考える教育です。教育活動を、より効果的に・効率的に進化させていくこと。それはつまり、教育活動の課題を解決するということだと考えています。私たちFroomは、教育活動の課題を解決することを使命とし、Interestingな学びを実現することを私たちは目指していきます。


あれ、気がついたら会社の話ばかりしてる。こういうのは設立1周年のnoteとかで書くことなくなってしまうわ。。
すっかり個人と法人のやりたいことが繋がってきているのを感じます。

水元個人としても3行くらいでふりかえると、1月とかはまだバイトしてたり、1日ずっと寝てるみたいなことがありめちゃ課題でした。が、いつの間にか朝早くなったし、会社に関係ない仕事はしなくなったりと多少は起業家らしくなってきたと思います。やはり環境が自分を成長させますね。笑

こんな感じで、1年間ひたすら自らに、会社に向き合い、目指したい先に向かってようやくスタートラインに立った気がします。

まだまだここからです。Interestingな学びを実現するためにも、まずは自分たちがInteresitngに学んでいきたいと思います!

2021年はさらに飛躍する一年にするぞ〜!

ということで、ここまで読んでくださりありがとうございました!2021年はツイートや個人ドキュメントを更新していこうと思っていますので、もしよろしければフォローなどよろしくお願いします!

Notionでの個人ページの公開。ドキュメントを書き続けることと、他者がアクセス可能状態にすることで自らにプレッシャーをかけるねらいがあります。


先輩起業家Acompany高橋さんとの音声配信も始めました。結構楽しいです。対話を通して言語化していくチャンネルです。週2本くらいのペースで公開していく予定です。

ーーー

おまけ:写真でふりかえる1年

2020年目標

CFCイベントで立てた2020年の目標。久しぶりに見たら、結構いい感じに達成してますね。フル単と読書が今後の課題です。笑

イベント登壇

コロナが流行し始める前には、同じ学生起業家の仲間が企画・運営したイベントに登壇し偉そうに語る時間がありました。

出張授業

とある中学校で「現役の学生起業家による起業家教育」を通してまた偉そうに語ったりしました。今後も教育現場に喜んでもらえるお仕事は積極的に受けていきたいです。

オフィス入居

画像6

JRゲートタワー27階にある名古屋大学のインキュベーション施設、通称OICX(オイックス)に入居したりしました。おそらく2020年でもっとも滞在時間が長かったのが僕たちFroomです。とても景色が綺麗なんです。

画像7

2020年ベストイートは立川マシマシ9号店です。二郎にハマった一年でした。ラーメンが、食べたい...!

画像8

2020年ベストバイはクロスバイクです。長年の運動不足という課題のソリューションになりそうです。2021年はロングランにいきたい。

画像9

ベストプレイはドラゴンクエストウォーク。旅行の移動/待ち時間すら楽しいというイノベーションが起きました。

おまけ終了!
2021年もどうぞよろしくお願いします!


<2020年1月3日追記>
弊社CTOのマッケイこと五十川も(めちゃくちゃ珍しく)noteを書いているので、よければ合わせてご覧ください!
(僕がふりかえりしろしろ言い続けたら書いてくれました笑)


いいねくれたらモチベになります!