マガジンのカバー画像

Quartet(4重奏)

47
Quartet(4重奏)の楽譜販売ページをまとめたものです。
Quartet(4重奏)の楽譜販売ページをまとめたものです。
¥300
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

4-8. Summer (SnSAB)

この曲は、1999年に公開された北野武監督作品の菊次郎の夏のメインテーマとして作られた曲です…

600

4-9. The Entertainer(SATB)

1902年にScott Joplinによって作曲されたピアノのためのラグタイム曲です。 後に、1973年のア…

600

4-15. エーデルワイス (SSAB)

この曲は、1959年のミュージカル・The Sound of Musicに最後に付け加えられた曲です。 オース…

600

4-18. グリーンスリーブス変奏曲 (SATB)

この曲は、伝統的なイングランドの民謡でロマネスカと呼ばれる固執低音の旋律を持ちます。 こ…

600

4-22. ピタゴラスイッチオープニングテーマ(SATB)

言わずと知れた名曲。 NHK教育テレビの番組のオープニングテーマです。 PCで作ったアンサンブ…

600

4-26. 愛の挨拶(SATB)

威風堂々で有名なイギリスの作曲家エルガーが婚約者に婚約記念で贈った曲だそうです。 婚約指…

600

4-32. 希望と栄光の国 (SATB)

この曲は威風堂々第1番のメロディーの一部を転用し、イギリス国王エドワード7世のために書かれた曲です。 この曲は現在イギリスの第2の国歌とも呼ばれています。 PCで作ったアンサンブル音はこちら→

有料
600

4-36. 御使い歌いて(AATB)

この曲は、イングランド民謡・グリーンスリーブスのメロディを用いたクリスマスキャロル・讃美…

600

4-38. 諸人こぞりて(SATB)

メジャーなクリスマス・ソングとして知られています。 賛美歌第112番、主イエス・キリスト降誕…

600

4-44. 日本に捧ぐ歌(SATB)

この曲は、Steven Verhelstさんにより、東日本大震災被災者を音楽で応援することを狙いとして…

600

4-47. 涙のパヴァーヌ(AATB)

1600年に出版され、同時代のヨーロッパで随一の人気と知名度を誇った楽曲です。 比喩的な意味…

600