Liella!4th千葉公演Day.2の気づいたところのメモ…的なの〜その1〜

 先日開催された、ラブライブ!スーパースター!! Liella! 4th LoveLive! Tour 〜brand new Sparkle〜千葉公演<KALEIDOSCORE edition.>Day.2公演のアーカイブ配信を見て思ったこと、気づいたことを書いていこうと思います。
 先にDay.2から見始めてしまったことに気がついたので、OP映像まではこちらを先出しといたします。ご了承ください。

 また今回、文章の前にこのような記号を付けて区別していますのでご承知おきください。
「⇨」:自分の感想
「・」:配信に映った演出など(感想以外)





0曲目の配信映像

⇨I♡大熊←これ好き笑
⇨美夏(ビタミンSUMMER!)カチューシャしてる人おるやん!!!当てに来た???
⇨ハートの形をしたペンライトで「やぶ」「彩ちゃん」って書いてあるのいいね
⇨TO BE CONTINUEDのワイパー、Dreaming Energyや私のSymphonyと逆なのは覚えてるけど、どっちだったっけ??(TO BE CONTINUEDは下手からワイパーするはず)
【追記修正】2日目の配信でTO BE CONTINUEDは上手からワイパーしてたし、1stライブのBlu-ray見たらDreaming Energyは下手からワイパーしてたので、
上記は逆でした。失礼しました。

オープニングムービー

冒頭

・真っ暗な画面からひとすじの光が反時計回りに回りながらこちらにやってきて、そのまま上に上昇していきその光が弾けて夜空が出現する映像は1st LoveLive! Tour 〜Starlines〜と同じ
・その上昇した光が上で何かとぶつかり、メインスクリーン上部にある11個の星の煌めき(以後、ステージ上の星と表記)の縁の部分が白く点灯し、真ん中のところから左右へ弾けていくような演出
⇒「何も見えない夜空 ひとすじの流れ星」を表している?

・モニターに映った夜空に、メンバーカラーの流れ星がナンバーコール順(かのん→可可→すみれ→千砂都→恋→きな子→メイ→四季→夏美の順番)に右上から左下へと流れていく。
・ステージ上の星の縁の部分も、かのん→可可→すみれ→千砂都→恋→きな子→メイ→四季→夏美の順に点灯している。
・ステージ上の星の縁の部分は下手(客席から見て左側)から順に
 1:消灯/2:可可/3:きな子/4:四季
 5:千砂都/6:かのん(真ん中)/7:メイ
 8:すみれ/9:恋/10:夏美/11:消灯
の色に点灯していた。
・メインスクリーンに星空が映し出されたタイミングで、ステージ上に設置されているスポットライト(以後、スポットライトと表記)が青に点灯(客席側に向かっている)

メンバー紹介(1・2期生9人)

・メンバーはかのん→可可→千砂都→すみれ→恋→きな子→メイ→四季→夏美の順で、キービジュアルの衣装を着用したメンバーがスクリーンに映し出される
・それぞれスクリーンに映し出されたメンバーをイメージした照明になっている(スポットライトおよびステージ上の星)
・1人のメンバーがスクリーンに映し出されている時間はいつもの8拍(約7秒)

・夏美まで映し出されると、スクリーンには1期生の色をした流れ星がかのん→可可→千砂都→すみれ→恋の順に流れた後、わずかな距離を置いて2期生4人の色をした流れ星が、右手前から左奥に向かって突き進んでいく。
・そのときのスポットライトはメンバーの色を出しながらぐるぐる回転して、会場の至る所を照らしていた(2nd LoveLive! 〜What a Wonderful Dream!!〜のオープニングの時と同じような演出)
・ステージ上の星の縁の部分は、左から2:可可/3:きな子/4:四季/5:千砂都/6:かのん(真ん中)/7:メイ/8:すみれ/9:恋/10:夏美の色を点灯させたり消灯させたりしていた

新メンバー登場

・1期生と2期生の星が小さくなった、と思ったら右側の方からエレガントパープルの星が出現する。この時スポットライトはエレガントパープル1色で回転を続けていて、ステージ上の星の縁の部分は左から11番目のみが一瞬だけマルガレーテ色に点灯している。
・マルガレーテ色の星が時計回りに回転しながら手前側にやってくる。この時ステージ上の星の縁の部分はマルガレーテの色が一部点灯しているような感じで、スポットライトは3期生2人の色が点灯し、ぐるぐると回転を続けている。
・マルガレーテの色が通り過ぎたら、中心に冬毬の色の星が出現する。この時ステージ上の星は6番目(真ん中)の縁の部分のみ冬毬の色が点灯し、星はこのまま手前にやってくる

・スクリーンには「Liella!」のロゴが出現し、そこを1期生、続けて2期生が左から右に通過し、1期生と2期生の星が完全に通過した後マルガレーテ、遅れて冬毬が通過する。なお、通過した星とLiella!のロゴが重なった部分はメンバーカラーが点灯する。
・メインスクリーンの横に左右3本ずつ設置された柱の照明(以後、柱の照明と表記)は、1期生カラーの星が通過した箇所は1期生の色に、2期生カラーの星が通過した箇所は2期生の色に、3期生カラーの星が通過した箇所は3期生の色に点灯する。3期生はマルガレーテと冬毬の通過する時間差が反映されている。
・ステージ上の星は左から、マルガレーテ、きな子、可可、すみれ、千砂都、かのん(中央)、恋、四季、夏美、メイ、冬毬の色が点灯している。
・スポットライトの色
 天井部分 左:すみれ/右:冬毬
 ステージ上の星の下部 左:四季/右:夏美
 柱の照明下手(左側)部分 最左:千砂都/中寄左:可可
 柱の照明上手(右側)部分 中寄右:マルガレーテ/最右:メイ
 ステージ下部:かのん(と思われる色が点灯している)
⇨3rd LoveLive! Tour 〜WE WILL!!〜のオープニングムービーに近い演出

メンバー紹介(3期生2人)

・マルガレーテがスクリーンに登場する。登場した時の照明の色や衣装、時間は1・2期生と同じ。(スポットライト及びステージ上の星の縁の照明はスクリーンに映ってるメンバーカラーで、メンバーが着用している衣装はキービジュアルと同じ、紹介されている時間は8拍)。その後、冬毬も同じように紹介される。

最後

・一瞬星空が登場し、スポットライトは夜空をイメージした青になる。この時ステージにはスモークが炊かれている。
・星空に「Liella!」のロゴが出現し、国立競技場の上部が見えてくる。
・11色のメンバーカラーの線が中心から伸びてくる。光の線からキラキラが降り注いでいる。
⇨3rd LoveLive! Tour 〜WE WILL!!〜と同じ
・モニターに「Liella! 4th LoveLive! Tour brand new」の文字が出現する。
・「Sparkle」の文字だけ出現する。その後、背景が白になると同時にライブロゴが出現し、Main Theme of LoveLive! Superstar!!が終了する。
・スポットライトは白

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?