見出し画像

春と秋の靴、靴下問題

春と秋の足元に悩んでます。
足元というのは靴と靴下です。

足元はボトムスの色と一体化しているコーディネートが好きです。
なので夏は素足と一体化される淡い色のサンダルかフラットシューズ、ローファーをはいてます。
サンダル以外はパンプスソックスをはいていますが見えないようにしてます。

冬は黒かグレージュのブーツをはいてます。ロングスカートしかはかないのでインナーパンツと靴下は見えません。
夏と冬の足元は自分の制服に合うお気に入りで満足しています。

問題は春、秋です。
年々寒さに弱くなり、足首がむき出しだと寒さで痛むようになりました。
暖かい季節以外は必ず足首を覆う長さの靴下を履いてます。

私はブーツを履くのは11月初旬頃から3月初旬頃まで、決めています。
私の住んでいる地域では3月中旬にもなると春らしい装いの方が増えるのでブーツは少し季節外れかな?と思ってしまうんです。
そんな訳で3月中旬から本格的に暖かくなる5月初旬まで、10月初旬から 11月初旬までは靴下とローファーを履くようにしてます。

靴下と靴の色が揃ってないと自分には似合わないし落ち着かないので黒い靴下と黒いローファーの一択です。

大好きな淡い色のワントーンコーデに合わせるとコントラストがつきすぎて違和感があるのが目下の悩みです。
冬の間はグレージュのブーツを合わせていたのでグレージュのフラットパンプスにグレージュの靴下合わせをしてみるか(持ってないので新たに購入しなくてはなりませんが)。
素足になれる暖かい季節になるまで淡い色のワントーンコーデを諦めるか。

淡い色のワントーンコーデは仕事用ではなくお出かけ用なので合わせる靴も良い物にしたい。
そうなると予算的にも厳しいかな。
良い物に出会えたら予算度外視で買ってしまいそうな気がしますが笑。

悩み中です。
とりあえずグレージュのフラットシューズ探しします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?