なんだかんだ言っても

noteの世界は初めまして。おばんです、ちぃずです。
今回からnoteを始めてみます。
文章力向上と、後で自分で自分の考えを振り返ることが目的です。期待しないで大丈夫です。してないと思いますが。

さて、今回のテーマは「ファンミ」にしてみます。
Twitterでも少し呟いていますが、改めてしっかり自分の考えをまとめてみます。よろしくお願いします。

2019年振りのファンミということで、久々開催は我々うましかにとっても嬉しいことと思います。
今回は以前との変更点が多く、私も工程表を見ましたがしっかり時間通りに行くかは心配、心配ですがまあなんとかなるようになるでしょう。
今回は、私が25日の配信を見て思ったこととTwitterでの意見に思ったことをメインに書き出してみます。

まず初めは、「うちわ、ペンライト公式OK」についてです。
これは驚きましたね。元々OKだったのでしょうか。
ファンミはイベントというか、パーティーという考えでした。そもそも公式もうましかパーティーって名乗ってますからね。
パーティーにうちわってイメージは無いですしそもそも私には振る暇は無さそうです。 カメラで撮ったり肉眼で推しを浴びるので。
Twitterで見たのですが、ペンライトの光がカメラに影響しないか、うちわが写りこんでしまうかも。
という意見がありました。
確かにな、と思いますが、公式からOKが出ているので持ち込む方は必ずいると思うのであとは持ち込んだ方々のマナーを徹底していただくことが大事だと思います。

次に「配信決定」についてです。
最終日に配信が決定しましたね。これはファン限定の配信だそうです。当たり前ですが。
でも、現地でだけ味わえるプレミア感が薄れる感じも分かります。しかも配信カメラがあればそちらにファンサするメンバーもいてその時現地うましかはどう思うかですよね。でも行きたくても行けなかったうましかには嬉しいという意見もあるとも思います。
私的には、まるまんま配信よりは、ダイジェスト版で良いと思います。
最終日も配信にメンバーの気が取られない、現地だけの空間がある方がいいんじゃないかと思います。
ジャンボリーは何公演も行こうと思えば行けるし、ファンクラブ以外でも行けますから、またこれと一緒に考えるのは違うんじゃないかと思いますし。

最後に、ダラダラとうだうだと文句のようなことを述べてしまったことは申し訳なく思います。
でも、やっぱり近くでメンバーを見られることはすごく楽しみです。
グッズ購入もシアターも展示も食事もライブも全部楽しみです。
北海道に行くこと自体が楽しみです。
もう、私はここで全て吐き出させていただいたのであとはもう楽しむのみです。
皆様もその日が来たら各々楽しみましょう。
CUEさんはなんだかんだで最高のエンターテインメント集団ですから必ず私たちを幸せにしてくれるはずです。

最後に、バスに洋(酔う)の方、薬やツボ押しで一緒に耐え抜きましょう。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?