見出し画像

相続と空き家と登記📄2


今回は昨日の続き「空き家セミナー」第2部
相続税」についての記事です。

📝………………………………………

🏡「空き家セミナー」🏢
講師:税理士さん司法書士さん(2人とも女性)
参加者:定員30名のところ、18名参加
司会:市役所職員さん3名


10時〜12時の2時間のセミナーで途中15分の休憩
※資料などは掲載できませんのでセミナーの内容をかいつまんで記事にします。

………………………………………📝………………………………………

第2部は税理士さんによる「実家の相続」の話です。

《内容》
空き家のままだと固定資産税は6倍!?
「実家の相続」で困らないための相続相談について


昨日の相続登記の記事でも書いたように、2024年から相続登記が義務化され、申告ができていないと過料を求められるようになりました。

相続登記が義務化された背景には、2024年以前
住宅用地の固定資産税は1/6減税で更地は減税なしであったことから、建物付きの土地を相続した際、納税を安くすませるため、建物を残して放置し、また相続登記も義務化されていなかったことで登記も怠る人が多かったからです。


このため2024年から「空き家」を身元不明地にしないため相続登記が義務化されました。

現在日本の「空き家数」ワーストは
和歌山、徳島→21.2%これについで山口です。


放置空き家は」年々増え、20年間で1.8倍
空き家率は2023年度で13.8%と過去最高となりました。

なぜこれほど「空き家」が増えるのか?

空き家が放置されてしまう要因としては

人口減少(少子化と核家族化)
・新築物件の建設
・空き家管理の手間と費用
・相続問題で所有者が決まらない
・固定資産税が安い
・空き家を売らない人が一定数いること


空き家となる住宅の56.4%は相続として取得したものということです。

また、人口が減っているのに新築物件が増えるという矛盾も空き家が増える要因になっているようです。

対策として2015年には空き家等対策特別措置法が施工されました。
これは放置された空き家の状態が以下のような場合に適用されます。
・公衆衛生上有害である
・景観を著しく損ねている
・近隣の生活環境を損ねている


このようなを空き家は、空き家調査後「特定空き家」と認定され、所有者に対する助言や指導、勧告、命令を経て行政代執行となります。

行政代執行は皆が払っている税金で業者へ支払をするので、所有者は費用を支払わなく済む。わけではありません。罰金は約50万程、別途費用も請求されるので自分で撤去するより格段に高い支払額となります。

そうはいっても、相続した土地がそもそも売れる土地なのかどうか、更地にする費用が捻出できないなど相続側にもどうしょうもない理由というものがあるものです。

そういうった場合の措置として、
「管理不全空き家」という新制度ができました。
しかしこの制度は住宅用地の1/6減税という特例はなくなります。

そして空き家にかかる税金もあります。

空き家(相続したもの)には様々な税金もかかり、相続した側にもかなりの負担になることも多い。

・相続するのだから、相続税
・登記をするので、登録免許税(→司法書士の仕事)
・売却するにも、所得税と住民税(空き家の譲渡所得控除は3000万円)
・所有し続けるなら、固定資産税と土地計画税

どれをとるかは相続した側が決めることですが、色々面倒で憂鬱になります。

そこでもう1つ
相続した土地を国庫へ寄贈する制度が始まりましたが…これがかなりハードルが高いので、面倒だから国に預ける。と、放り出すことは難しそうです。

相続する」ということは、なかなか面倒なものだとわかりました。

では面倒事にならないためにはどうするか。

それが生前からの「話し合い」と「遺言書の作成
です。

元気に暮らしている親世代に「相続」の話しをするのは気が引ける人が多いのはあたりまえ。

「相続」に関しても親世代と子世代では考え方に大きなギャップもある。そのギャップを埋めるためにも、親世代が元気なうちに、日々の会話から「相続」に関しての子供側の考えを時間をかけて理解してもらうことが大切。

そして「遺言書」を残してもらえれば、後々遺産分割協議で揉めたり、相続地を空き家にして近隣の住民に迷惑をかけずに済むということです。

遺産相続に平等はありえません。
親は良かれと思い援助した金額は「生前贈与」の対象となり、いざ相続の段階で兄弟姉妹間で受取る額が変化します。

トラブルの種は色々あるので、今のうちに会話や話し合いで相互理解を深め、先の面倒の芽を少しでも摘んでいくのがよさそうです。

そこで考えるのが「遺言書」ですが
こちらは書き方などルールがあるのでしっかり調べたり、法務局の保管制度を利用すれば(3900円程)法務局が遺言書を保管してくれるそうです。

以上「空き家セミナー」の記事でした🖊️


記事だけなら今回も2000文字に収まりました
以下画像でなごんでください↓

🌈今日のポケ森🌈

牧場らしくなってきました🐄

🏡suzuriで販売中📣≪

ご訪問お待ちしております✨️






















サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨これからの活動の力になりますのでこれからもよろしくお願い致します🌸