見出し画像

Undercover

 undercoverは、名詞で潜入捜査官の意味があります。
 この名前の映画や海外のテレビドラマがありますが、私がこの単語から連想するのは『スパイキャッチャーJ3』という日本のテレビドラマです。
 かなり小さな頃のことなので、記憶がありまいですが、主人公は国連に本部を持つ警察組織の人間で、その組織の名前がTULIP(The Undercover line of International Police)といいます。私はいつも、このundercover line をunderline cover と言い間違えていました。

 『スパイキャッチャーJ3』の主人公は、シボレー・コルベット・スティングれーに乗っていました。近所の方々のマイカーといえば、軽四輪が多かった時代にアメ車で、豪華な装備に自動車電話も付いていました。
 ただ気になるのは、TULIPの日本支部のメンバーは3名しかいないこと。その手薄な人員で日本にやってくる国際スパイ達を捕まえるのは物理的に無理なのではないかと子供心に思っていました。

#スパイキャッチャーJ3 #undercover

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?