3月のまとめと4月の目標

今年も3月が終わり,4分の1が終わろうとしてますね。

3月を振り返ると,2つの目標を立てていました。

3月の目標の1つ目は,2月で達成できなかった体脂肪率18%を下回ることでした。

これに関しては,noteのつぶやきで言ったのですが,達成することが出来ました。

3月のもう一つの目標は,SantaというTOEIC対策のアプリでLCのスコアを400にすることでした。

こちらに関しては達成できませんでした。

2月末の結果がこちらになります。

2月末の結果

こちらが3月末の結果になります。

3月末の結果

LCもRCもスコアが落ちてしまいました。

この結果を受けて,4月は,LCの点数を350,RCのスコアを260と2月末の点数まで上げることを目的とし,3月同様,1カ月間,ディクテーションをすることに加えて,大学入試の長文読解の問題を1日1問解くことを目標としたいと思います。

今回,ディクテーションを続ける理由として,3月にディクテーションをやってみて,簡単な英語は聞き取れるという実感が湧いてきたため,このまま4月も続けていけば,LCのスコアも上がりそうだと考えました。

また,今回大学入試の長文読解の問題を1日1問解くことにしたのは,SantaでTOEICの問題を解いていて,Part7の長文の問題を苦手にしていることを感じており,長文の問題を解いて,苦手を克服したいと考えたからです。

4月は英語の勉強を頑張っていきたいなと考えています。


ここまで読んでいただき,ありがとうございます。

この記事で,2月で達成できなかった体脂肪率18%を下回ることを達成できたことを述べたと思いますが,実は,この3月にもう一つ達成したことがあります。

それは,2月に受けたITパスポートの試験に合格したことです。

合格証明書は,4月に届くそうなので,まだ実感はわかないですが,とりあえず,嬉しかったです。

この調子で,2023年度も色々なことに挑戦していきたいと思いますので,
このような自分を応援して下さる方がいましたら,スキ や フォローをお願いいたします。

#2023年
#3月のまとめ
#4月の目標

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは,皆さんの役に立つ記事を書くための活動費として,使わせていただきます。