遅刻と抱負

おはごっふぃー。
段ボールです。今日は久々の大学。当然、遅刻しています。初日から1限の曜日に設定してくるのは、世界の悪意を感じます。
遅れるのは10分程度なので、そこまで支障がないことを祈るばかりです。
銀髪美少女が、毎朝僕を起こして送り出してさえくれれば、僕は遅刻しないんですがね。

今日から大学が始まるかと思うとやはり億劫です。2月中頃にテストもありますし。何より予定がある程度決まってしまうのが嫌です。自由な冬休みよ。帰ってこい。

そういえば、新年初noteでしょうか。せっかくなら今年の抱負でも決めようかな。

・予定を管理できるようにする
・現実世界の人間としても生きる
・楽しく生きる

この3つにしようかと思います。細かいのを含めるなら、鯖内レート戦の完成とか切り抜きの投稿を続けるとかもありますが、まぁ予定を管理するに含めるって事で。

去年は色々やりすぎて行き当たりばったりだったので、今年は計画性を手に入れます。来年の今頃には20歳です。そろそろ成長しないとね。
10代の終わりは目の前に近づいています。それでもまだ現実味はありません。僕は本当に成人式を迎えられるのでしょうか。
振り替えってもゴッドフィールドをしてた記憶しかありません。華やかな青春もなく僕の10代は過ぎ去っていきます。華やかなものはありませんが、そう苦しいこともあったわけじゃないですし、楽しいことも多くあったのでそれほど後悔がある訳じゃないんですが。
段ボールや最強無敵強靭戦士としては、それなりに充実した日々を送っています。
ただずっと心残りはあって、現実の"涼介"としての人生は充実しているのかというところです。
段ボールや最強無敵強靭戦士がそこに内包されているだろうと言われればそれまでなんですが、最近本名で呼ばれるのめっちゃ違和感あるんですよね。
ゴッドフィールドを始める前の人格があんまり思い出せません。どうやって日々を過ごしていたのかが。どうやって人と話していたのかが。
今の僕は名前を聞かれて真っ先に名乗るのは多分段ボールという名前です。
でも、いつまでも段ボールとして生きていく訳ではないでしょうし。現実の生き方を思い出す必要があります、それが二つ目の抱負、現実世界の人間としても生きるです。
80代にもなってレシート舐めたり、ゴッドフィールド10時間やる訳にはいきませんからね。
それにいつか社会に出る日も来ます。
そうなれば預言者じゃなく、社会人として生きていく必要があります。
だから、今年はもう少し現実で生きる為の努力をしようと思います。去年は特に段ボールとして過ごす事が多かったので、たまに、人格の主導権を譲ってやるのも悪くはないでしょう。

まぁつまらない大学生の話は置いておいて、3つ目の抱負が一番大事です。楽しく生きる。
去年はかなり楽しい一年を過ごせたので、今年もそれを目指します。
去年は新しいものとか人が良いって言ってたものに、積極的に手を出してみました。マスターデュエル、ATRIにGINKA、arrow a row、最近だとマウス変えたりとか、chat gptにも課金しましたね。
今年も色々できたら良いなと思ってます。
気が向いたら、あなたの知ってる良い物を教えて下さい。

また今年もすぐに過ぎ去っていくでしょうが、その一瞬一瞬を味わって生きていきたいものです。そう考えると今日の10分程度の時間は誤差でしかないので、成績をこれで下げる社会は間違っていると思います。

俺は悪くない!!!!!!!!!!!

改めて今年もよろしくお願い致します。
あなたに良い一年が待っていますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?