見出し画像

ウォーハンマー40K 限定ボックスと収録の話

前々回に引き続き前回も反響をいただき誠にありがとうございますっっ!!

そろそろアーミー編成の話でもしようと思ったのですが、ちょうどダークエンジェルのアーミーセットが発売されたタイミングだったのでミニチュアの収録セットの種類の話でもしようかと。

まず結論から申しておくと
買えるなら今買え!!なくなったら再販されないと思え!!
金は後から稼げばいい!!金に限定は無い!!!

は?紙切れよりプラスチックの方が重いんだが?

皆様の購入の目安になればと思います

スラーネッシュ信者ですが散財も含まれますか?

1.単品売りキット


まずは一番オーソドックスだけどなんとなく手を出しづらい(筆者比)
単体売りのミニチュアセットです。


こういう箱のやつ

基本的に発売してから数年は再販されますが、モデルチェンジ等にともない販売終了や公式オンラインショップ販売に移行されます。
メリットとしてはピンポイントで欲しい商品が手に入る事
デメリットとしては基本的に定価なのでボックスセット等と比較すると割高になります。

オンライン商品はウォーハンマーストアでも注文できます。
エイゴニガテなので毎回お店で注文してます


2.スターター、コンバットパトロール

こちらも発売してから数年は再販されますが、版が変わるごとに中身も変更となりますので大体3~4年程度で販売終了と考えたほうが良いでしょう

買うなら今しかねーZU☆RA

一応、コンバットパトロールって何?という方に説明すると
ウォーハンマー40Kの各勢力ごとで販売しているボックスセットとなります。
TCGで言う所のテーマデッキや構築済みデッキと思ってください
現在はコンバットパトロール同士で対戦するルールもあるので好きな勢力が見つかったら是非買って作って対戦しましょう!!
ただし、10版に伴いコンバットパトロールの内容も変更されているので
買うなら早いうちが良いと思います。
私みたいに今更ネクロンの旧コンパト欲しいとか言って後悔する前に

当初はネクロンウォーリアー入ってないからいらないやと思うじゃん

3.アーミーセット

今回発売されたダークエンジェルのセットがこちらにあたります。
おおむね内容としては新規造形で今後発売されるミニチュアと特別仕様のコデックスが入っており、それぞれ単品で買うよりも安く買えます。

そして基本的に再販は無いので無くなる前に買いましょう!!


この特別仕様のコデックスが今欲しい

こちらについては各勢力すべて出るわけではなく、モデルが大幅リニューアルされるタイミングで発売されます。なので自分の好きなアーミーが出ればラッキーぐらいで思ったほうがいいでしょう。
コデックスも収録されているので新たなアーミーを始める場合でも選択肢に入れていいと思います

4.対決セット


スターターセット同様、2勢力分のミニチュアが入っているセットです。
お察しの通り再販はありません


ウォーハンマーあるある 目当てのもう片方サブアーミーにしがち

2勢力分入って値段が約3万前後なので片方のアーミー目当てだと高いと思いますが、もう片方の勢力を友人とシェアするか

前述の通りサブアーミーにすれば悪くない買い物かもしれません
ただし、そのアーミーも揃えたくなるので正直オススメしません(体験談)

ちなみに対決セットの場合、数ページ分のショートストーリーが収録されてます。
ストーリー読みたいなって方には付加価値があると思いますが
3万出して数ページ読むならクルセイド本買ったほうが幸せになれる


5.バトルフォース

毎年12月に発売される勢力ごとのギフトボックスです

今回奇跡的に再販されましたがほとんど即完売しました


この箱見るたび気が狂う

毎年40Kは6勢力、AOSは4勢力が発売されます

なんでやねん!!AOSも6勢力出してくれや!!

中身については値段3万円前後に対して4万~5万円相当収録されており、
モノによっては1000Pt分収録されているので初心者でも十分な量を確保できたり、経験者でも安くアーミー増強できることから非常に人気となっております。

足し算が苦手なゲームズワークショップの本領発揮だな!

6.最後に


他にも週刊ウォーハンマーをはじめ、多岐に渡って販売方法がありますが、まずはこの辺りで一度締めたいと思います。

今回発売されたダークエンジェルのアーミーセットの他、タウエンパイアのアーミーセットも発表されておりますが、どちらにしても無くなったら二度と手に入らないので興味があるならスルーせず買ったほうが精神衛生上安定します。


AOSではこちらが現在発売中!一緒にAOSやろうぜ!


最後にこれだけは注意となりますが

ボックスばっかり買ってると制作が追い付かなくなるぜ!そこは注意だ!!

私も作らなきゃいけないミニチュアがたくさんあるのですが
スラーネッシュ信者らしく布団で堕落する生活サイコー!してるので作るのにいつまでかかるやら

次回こそアーミー編成の話をしようと考えております
ラーネッシュ神(布団)の誘惑に打ち勝てればですが


やっぱりスラーネッシュがナンバーワン!

ここまでご覧いただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?