担当が結婚した

担当が結婚した。
いつかは来ると思っていたし、そう遠くないだろうなとも思っていた。
ここ数年、結婚したい・子供欲しいって言ってたし。
ただ、予想していたより早かった。

誰かの結婚報道が出る度にもし、中丸さんがそうなったら…と想像しては
きっと何だかんだそうなったとしても変わらず応援するんだろうな、と
考えていたあの時の私に言いたい。

そんな生温い感情で過ごせないぞ、と。

あの激震の日から約3週間。
割り切れる事もなく、形だけでもお祝いの言葉を言える事もなく
ただ日にちが過ぎていった。

私が知ったのは退勤する直前に目に入ったネットニュースからだった。
初めて会社で大声で叫んだ。
今思うと醜態を晒してしまった事にちょっとだけ後悔しているけど、騒ぎ立てないと正気が保てなかったので許して欲しい。
会社の人は皆私が中丸さんを応援しているのを知っているので、何とも言えない空気にさせたのだけは申し訳ないと思っている。

会社から出てすぐFCメールを確認して、Twitterを開く。
この時点で泣きそうになっているのを家に着くまでは、とグッと我慢していた。
素直にお祝いしている人ばかり目に入って、何で素直にお祝いできるのか心底理解できなかった。
よく考えたらこの時はお祝いできる人しかツイートしないし、私みたいな人は沈黙していたのだから当然なんだけど。
それでも、同じような気持ちの人を見かける度に私だけじゃないって安心したっけ。

自分の部屋に着いた瞬間、声上げて泣いた。大号泣。
家族にもそのワード自体を出すなと禁止令を出して、なるべくそのニュースを目に入れないようにした。

でも、悲しいわけでも怒っているわけでもなくて。
ガチ恋していたわけでもなく。

泣いてるけど、何で泣いてるんだろって冷静になる部分もあって。

言葉にできない感情ってあるんだなって急に中二病みたいな事思ったりして。

ちょっと救われたのは友人が心配して連絡くれた事。
そこで少し吐き出せたのは大きかった。

この日から中丸さんの名前も写真も目に入らないように気を付けて。
(もちろんお相手の方も)
でも、どうしても出てくるからその時は高速スクロールで対処。

で、ふと思うわけですよ。

お渡し会、私行けるのか?

応援して22年。
小規模イベントに今まで一度も当選した事がなかったんですね。
今回も、記念応募として応募してみたらまさかの当選で。

神様ってほんと意地悪ですね。

何でこのタイミング!!!

流石に約2週間経ってるから大丈夫だろ、とか。
本人目の前にして号泣したらどうしよ、とか。

自分の反応が予想出来なくてずっと怖かった。
現場はこれが最後になるかも…と覚悟して向かった当日。

本人目の前にして思ったのが、

「嫌いになった訳じゃないんだよな」

でした。

緊張で声も震えて大したことも言えなかったけど。
思い出になる瞬間だったなと思います。
…嘘です。正直やり直したい。
メイクが濃いーなーと唇の色悪っ、しか覚えてない。

今でも、よにの見れてないし銀河も見れてないしシューイチも家事ヤロウも旅サラダも録画してるけど見ずに編集してディスクに落としてる。
ゲットゥーンは何とか見れてる。他メンバーがいるからかな。
結婚報告してるシューイチに関しては編集も出来ずにいて困ってる。
HDDの容量空けたいのに。
悲しいかな、長年のヲタクなので録画しないという選択肢がないのが辛い。

火事ヤロウはいつネタぶっこまれるか分からないから当分見れないなー。
Twitterの皆様の反応が頼りです。

きっと、今後今までと同じ熱量で応援する事はないと思います。
降りる事はしないけど。
CDも買うし円盤発売されたら買います。
漫画も新しく発表されたら買うでしょう。
それでも、あの日より前の熱量がないのは明白なのです。

最近は、何とかお顔が見れるようになってきました。
見れないとは思わなくなってきたけど、心が歓喜する事もなくなりました。

まさか、担当の結婚が私の中でこんなにもダメージを与えるものだとは
思いもしませんでした。
担当や推しが結婚しても変わらず応援出来ている人が羨ましい。
私もそうで在りたかった。

あ、今また泣きそうになってしまった。

今後のライブどうしよ。
KAT-TUNのライブ演出は好きだから見たいんだけどな。

気持ちの整理として書いてみて良かった。
吐き出すって大事。
結婚ってワード打つだけで心がざわつくので別の言葉に変えたかったけど
変えようがなかったや。
“アレ”にしてみても良かったけど意味分かんなくなっちゃうしな。

ファンの心は十人十色。
喜べる人は喜んでいいし、私みたいにまだまだ複雑な気持ちになってる人もいると思うし、離れる人がいてもそれはしょうがないと思う。
たまに、何でお祝い出来ないの!?って言ってる人見るけどさ、そんなの私が一番知りたいよって思ってる。
応援してる月日や密度が違うんだから心の落し所も違って当たり前。
って、自分に言い聞かせてる。

20周年の頃にはこんな事思ってたな、懐かしい。
そんな風に笑って言えるようになってるといいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?