見出し画像

推しを作ろう!材料とか道具とか覚え書きメモ

持ち歩ける推しがほしいんだよ

みんなが推しぬいを持ち歩いて写真撮ったりしているのをみていいなあ〜、と思うんですが、うちの推したちはプラモが無限に出るかわりに女の子ウケのいいグッズはあんまり期待できそうにないんですよね。

このあいだ推しの一人がくそでかクッションになって発売されましたが、長手1mの長剣をむき身で持ち歩くわけにはいきません。
ギター少女よろしく担いで歩くのもなんか楽しそうだけど、違うんですよもうちょっとちいさいやつも欲しいんですよ!!

かわいいメカ需要、あると思うんだけどなあ。

ないなら作るしかねえ

というわけで、作りだしました。

勢いでもわりとなんとかなる

わりと可愛いんじゃないですか!?

おもに自分のために作り方を記録しておきたいのですが、Twitterにまとめるには長すぎ、画像もリンクも載せたりしたく、どこかいいところないかなあと考えてここに。
作ったものまとめるにはいいかもしれないです。


参考:わたしのスキルレベル
今回、小学校の家庭科ぶりに針と糸を持ちました。
ボタンはギリつけられます。ミシンはむかし学校のミシンを盛大に空回りさせて糸とボビンをもっしゃもしゃにさせて以来こわくて触れません。
今回の作業はすべて手縫いでいきます。

事前準備編① 〜道具と材料〜

必要な道具


  • 小学校のお裁縫セットから針山を持ち出してきたんですが、針に糸が通せないストレスがすごかったのでワンタッチ針を買いました。なにこれべんり!!!人類の叡智すご!!!!

  • 布切りはさみ
    これは布用の切れるやつがほしいところです。フェルトは切れ味が悪いハサミを使うとぼさぼさになってしまうので……小学校のお裁縫セットから出してきましょう。学校で買わされたものは意外と使えるものがそろっています。

  • しるし付けペン
    黒フェルトに色がのるペンをネットでさがし、安定のダイソー。
    ダイソーのこれ↓、真っ黒なフェルトに線を引くと、うすぼんやりなんとなく線が見えるかなー……くらいには引けました。

  • 色の薄い布用にはフリクションを使用。

  • 布用の接着剤
    目とかくっつけるのに使います。フェルトは毛足が長いので、スティックタイプよりもジェルっぽいやつがいいみたいです。
    わたしはこれ↓にしました。ちょっと扱いに慣れが要るけどいいかんじにくっつきます。
    ※アイロンが必要な接着剤なので、アイロンを使いたくない場合は違うのにしましょう

  • アイロン
    接着剤をかためるのに使います。あと布をクセづけしたりとか。
    アイロンなしで固まるタイプの接着剤を使う場合は、なくてもいけます。

  • セロハンテープ or 無地のマステ
    小さいパーツはフェルトに型紙を直貼りして型紙ごと切ります。

  • はさみかカッター
    型紙を切ったり貼ったりするのに使います。


材料

  • フェルト
    メイン→ 黄色・黒・灰色(アックスの色。青でもかわいいかも)
    ちょっとだけ→ きみどり・緑・白

    合計6枚。
    18㎝×18cmのサイズので十分。1セットで電撃大斬剣が二つ作れます。
    緑と白は目のところのほんのワンポイントにしか使わないから、シールタイプの小さいやつでもいいかもしれないです。

    100均だと3枚で100円。やっす。セリアにもダイソーにもありました。
    作ってるうちに毛がもそもそ出てくるので、長持ちさせるなら100均じゃないほうがいいのかも……?

ネットショップで買うと1枚120円くらいです。100均より色の種類が多いので選ぶのも楽しい。
まだ試してないんですが本番用は↓で買いました。


  • 黄色・黒・灰色(アックス色に合わせて)の3色。
    糸の色、大事!!!!
    黄色はステッチにも使うので、ベースよりちょっと濃い目でポップなカラーだとかわいいです。 
    糸の種類はよくわかりません。
    とりあえずふつうのもめん糸を3色買いました

  • わた
    手芸用わたっていうやつです。100均にある。
    手芸用品店にあるやつのほうがだまにならなくていいらしいですが、サイズが小さいのでそんなに気にしなくてもいいかなあと思い、ダイソーへいく。100円でこんなに要らんけど、、、ってくらいでかいのが買える。

  • ひも
    吊るしたいので頭にひもをつけます。
    なんでもいいです。太さ1mm〜2mmくらい?
    2cm分あれば十分。


事前準備編② 〜型紙を切ろう〜

型紙を用意

2部印刷してください。よくミスるので一枚は予備に。
コピー用紙のままだとちょっとぺらぺらなので、もう一枚白紙の紙を用意して、べたっとのり付けして厚みを増しとくといい感じです。

型紙をはさみでカットします。
すぐどっかいくので注意してください。


作るぞ!(あとで追記します)

フェルトを切ります

しるしつけペンで型取りして線の内側をカットします。
小さいのはセロテープでフェルトに貼り付けて切ります。大きいのもこれでもいいかも……?

基本、裏表で2枚ずつあります。
切れたら重ねて、大きく形が違ってないかチェック。ずれてたら小さい方にあわせてカットして揃えます。

縫います

かがり縫いです。
ぐぐったら一番上にすばらしいのが出てきた↓ “巻かがり”って言うんですね。これです。ぜんぶこれひとつでやれます。


メイキング詳細


あとで書くかも。
(まず は型紙を作れ)