見出し画像

Path Of Exile アーキネメシスMOD一覧

はじめに

体や名前が黄色い敵(レアモンスター)や青い敵(マジックモンスター)にカーソルを合わせると画面中央最上部にモンスターのHP残量と概要が表示されますが、上記の「フロストウィーバー」の様に縁つきで強調表示されているテキストを「アーキネメシスMOD」と呼びます。
基本的にはレアモンスターに対して付与される効果ですが、一部、マジックモンスターに付与されることのある物についても合わせて解説します。
(なので特に但し書きがなければレアモンスターにしかつかない「アーキネメシスMOD」だと思ってください)

これはモンスターに様々な特殊能力を付加するかわりに、倒した時の報酬が上がるというシステムで、1体のモンスターにつき最大4つまで重ねて付加されることがあります。(その分モンスターは非常に強力になり、報酬にも累積してボーナスが入るようになります)
効果も多岐にわたっており、ゲームの最序盤から終盤まで、"色んな意味で"お世話になるシステムです。

ゲーム慣れしている方であれば、テキストから凡そのイメージがつくものも多いのですが、改めて解説していこうと思います。

念のためですが、「アーキネメシスMOD」は敵に追加の能力を付与するものですので、基本的に「パッシブツリー」や装備品につく"同じ能力"と表記を合わせています。
そして、その効果が「敵に付与される」ということを注意して見ていってください。

また上位の効果については、モンスターのレベルが一定以上からでないと付与されないようになっていて、合わせて記載しておきます。
例えば(Lvl.6~)であればレベル6の敵から付与される可能性があるという意味になります。

記載の内容については2022年9月26日時点での海外wikiの情報(URL:https://www.poewiki.net/wiki/Archnemesis_modifier)を元に翻訳を行っています。明らかに間違っている箇所については修正して記載していますが、一次資料が存在しないため間違っている可能性もあります。
間違っている箇所やご指摘等あればお気軽にコメントにお願いします。

スティールインフューズド(Lvl.1~)

・10%の物理ダメージ軽減率を圧倒する(注:「圧倒する」はゲーム内で使われている用語で、要は"貫通する"ということです)
・物理ダメージが40%増加
・物理ダメージ軽減率+30%
・スタン耐性が250%増加

コメント:モンスターの物理攻撃力と物理防御力がハネ上がります。スタン耐性も大きく上昇するため、最序盤からよく見る物のわりに、物理系の近接キャラにとってはなかなか危険な能力です。

フレームウィーバー(Lvl.1~)

・物理ダメージの25%を火ダメージに変換する
・物理ダメージの50%を追加火ダメージとして獲得する
・火ダメージが50%増加する
・火耐性+50%
・このモンスターに対する”焦げ”の効果が50%減少する(注:”焦げ”は元素属性耐性を下げる火系状態異常です。一部のユニーク装備を使用することで付与可能になります)
・ヒット時に暴露(火)を与え火耐性を10%下げる

コメント:火属性の攻撃・防御能力を大きく上げます。状態異常のところが他の二種と処理がやや異なりますが、火系状態異常に対する耐性とすると発火が火耐性と二重で軽減されてしまうことへの対策と思われます。
ちなみに”燃焼(Burning)”は持続ダメージ(Damage over time)であって火系状態異常(Ailment)には含まれないことを一応知っておきましょう。

ストームウィーバー(Lvl.1~)

・物理ダメージの25%を雷ダメージに変換する
・物理ダメージの50%を追加雷ダメージとして獲得する
・雷ダメージが50%増加する
・雷耐性+50%
・このモンスターに対する雷系状態異常の効果が50%減少する
・ヒット時に暴露(雷)を与え雷耐性を10%下げる

コメント:フレームウィーバーの雷版。雷系状態異常の”感電”は非常に危険(全ての受ける最終ダメージが5~50%上昇する)なのでフレームウィーバーより危険度が高いと思った方がいいでしょう。

フロストウィーバー(Lvl.1~)

・物理ダメージの25%を冷気ダメージに変換する
・物理ダメージの50%を追加冷気ダメージとして獲得する
・冷気ダメージが50%増加する
・冷気耐性+50%
・このモンスターに対する冷気系状態異常の効果が50%減少する
・攻撃時に暴露(冷気)を与え冷気耐性を10%下げる

コメント:フレームウィーバーの冷気版。他の二つも同様ですが、耐性を85%以上積んでいない場合、暴露で耐性を下げられた上、追加された分のダメージも受けてしまうので中盤以降は耐性を必ず維持するようにしましょう。

ガルガンチュア(Lvl.1~)

・ダメージが20%増加する
・最大ライフが40%増加する
・効果範囲が80%増加する
・キャラクターサイズが40%増加する(見た目が大きくなり、その分、当たり判定と近接攻撃の射程距離が大きくなります)

コメント:最大ライフ、効果範囲が大きくなる為、他の能力と合わさると特に危険な能力です。レジュヴェネーション、コンセクレーターとの組み合わせでは回復能力も強化されてしまう為、育成中のキャラはなるべく「フロストボム」を使えるようにしておきましょう。

ヘイスト(Lvl.6~)

マジックモンスターに付与された場合
・移動速度が40%増加する
・回避力が100%増加する
・アタックスピードおよびキャストスピードが30%増加する
レアモンスターに付与された場合
・移動速度が40%増加する
・回避力が100%増加する
・アタックスピードおよびキャストスピードが30%増加する
・スピードオーラ(近くの仲間のアタックスピードおよびキャストスピードが30%、移動速度が40%増加する)を獲得する

コメント:他のMODと組み合わせることで危険度が跳ね上がる系の「アーキネメシスMOD」です。特に近接系のモンスターに付与された場合、逃げたり引き撃ちしたりが困難になるので遠距離系のキャラクターは注意しましょう。

カオスウィーバー(Lvl.6~)

・物理ダメージの25%を追加混沌ダメージとして獲得する
・非混沌ダメージの15%を追加混沌ダメージとして獲得する
・混沌耐性+45%
・受けた衰弱の持続時間が60%減少する

コメント:混沌耐性が低い場合や、混沌属性での攻撃をメインとしている場合に強敵となるでしょう。十分な耐性を積んでいたり、他の属性で攻撃している場合はほとんど脅威になりません。

アーケインバッファー(Lvl.6~)

マジックモンスターに付与
・エナジーシールドのリチャージが50%速く始まる
・カオスダメージはエナジーシールドを貫通しない
・エナジーシールドが消滅した時にノックバックとスタンの効果のあるノヴァを放つ
・近くの味方は最大ライフの40%を追加の最大エナジーシールドとして獲得する
レアモンスターに付与
・エナジーシールドのリチャージが150%速く始まる
・カオスダメージはエナジーシールドを貫通しない
・エナジーシールドが消滅した時にノックバックとスタンの効果のあるノヴァを放つ
・近くの味方は最大ライフの40%を追加の最大エナジーシールドとして獲得する

コメント:通常、2秒間攻撃を受けなければ始まるエナジーシールドのリチャージですが、マジックモンスターの場合は1.3秒、レアモンスターの場合は0.8秒でリチャージが始まってしまうため、「アーケインバッファー」持ちと戦う時は攻撃の手を休めないようにしましょう。ちなみに、ゲーム内表記に合わせて「速く」としていますが、日本語的に正しいのは「早く」だと思うんですが。。。

エコイスト(Lvl.6~)

・スキルが2回追加で繰り返される
・アタックスピードおよびキャストスピードが200%増加する
・スキル使用後1.5秒間スタンする
・トラベルスキルの繰り返しでは場所移動は行わない

コメント:なんか敵がしゃかしゃか動くやつです。回避型ではやや危険性が上がりますが、瞬間火力が高いだけで総ライフ量が十分ならさほど怖くない能力です。逆に言えばゲーム終盤に他の能力と組み合わさると一瞬で溶ける恐れがあり危険とも言えるかもしれません。

センチネル(Lvl.6~)

マジックモンスターに付与
・アタックブロック率+50%
・スペルブロック率+50%
・ブロックしたヒットから20%のダメージを受ける
レアモンスターに付与
・アタックブロック率+50%
・スペルブロック率+50%
・ヒット時にレコニングスキルで反撃を行う(クールダウン1.5秒)
・ブロックしたヒットから20%のダメージを受ける

コメント:テンプラーのスタート地点からやや左下に行ったところにある「グランシングブロウ」と似たようなスキルです。平均するとダメージ40%カット、EHP換算でモンスターが1.66倍の耐久力になります。被ダメを下げる効果なので、当然自然回復系の能力と組み合わさるとそれ以上の耐久力になります。

スプリンターラー(Lvl.6~)

・放つ投射物が4つ増える
・投射物ダメージが30%増加する
・30%の確率で投射物を無効化する

コメント:投射物系能力その1。敵の攻撃が弾幕化する。アーチャー系の敵だと意外と気にならないが、範囲系の魔法を使用するモンスターだと非常に煩わしい能力。

デッドアイ(Lvl.13~)

マジックモンスターに付与
・ポーチャーの呪印、アサシンの呪印、ウォーロードの呪印のいずれかをランダムに付与する
・ダメージが20%増加する
・命中力が100%増加する
レアモンスターに付与
・ポーチャーの呪印、アサシンの呪印、ウォーロードの呪印のいずれかをランダムに付与する
・ダメージが20%増加する
・命中力が100%増加する
・クリティカル確率が100%増加する
・近くの仲間の命中力が100%増加する
・近くの仲間のクリティカル確率が100%増加する

コメント:ポーチャーは物理ダメージ軽減率を20%貫通、アサシンはクリティカル率とクリダメ爆上げ、ウォーロードはダメージの2%をライフリーチの効果。どの呪印がつくかで多少話は変わりますが、いずれにせよ回避型にとっては天敵。

エレクトロキューティング(Lvl.13~)

・ヒットは常に敵を感電させる
・全てのダメージで感電を付与できる
・感電の効果が25%増加する
・感電の持続時間が50%増加する
・受けた雷系状態異常の効果が80%減少する
・死亡時に10秒間持続する感電領域を生み出す
コメント:地味に超危険な能力その1。感電になると持続性ダメージを含む全ての被ダメージに倍率(最大で1.5倍)がかかるようになります。「ピュリティオブエレメンツ」か「テンペストシールド」で完全耐性を得られるので可能なら使えるようにしておきましょう。

ヴァンピリック(Lvl.13~)

・ダメージの100%をライフとしてリーチする
・ライフがフルになってもライフリーチ効果は取り除かれない
・リーチによる秒間合計回復量が200%増加する
・リーチ中はダメージが25%増加する
・このモンスターからライフおよびエナジシールドをリーチできない

コメント:「ダメージの100%をライフとしてリーチする」は、プレイヤーのライフに対してモンスターのライフがインフレしてる関係で、全くといっていいほど脅威になりません。ライフ・エナジーシールドをリーチできなくなる方が(特にヴァール・パクトビルドでは致命的に)強烈な効果と言えるでしょう。

オーバーチャージド(Lvl.13~)

・3秒ごとにフレンジーチャージ、パワーチャージ、エンデュランスチャージのいずれかを3個獲得する。持続時間は9秒。
コメント:実はチャージが加算された際のパラメーター上昇はモンスターとプレイヤーで計算が全く違っていて、
エンデュランスチャージ
1スタックにつき物理ダメージ軽減率と元素耐性が+4%→1スタックにつき物理ダメージ軽減率と元素耐性が+15%
フレンジチャージ
1スタックにつきアタックスピードおよびキャストスピードが4%増加→1スタックにつきアタックスピードおよびキャストスピードが15%増加
1スタックにつきダメージが4%上昇→1スタックにつきダメージが4%上昇(これだけ数値変わらず)
パワーチャージ
1スタックにつきクリティカル確率が40%増加>1スタックにつきクリティカル確率が200%増加
となっており、全てのチャージがのると、合計で物理ダメージ軽減率・元素耐性が+45%アタックスピードおよびキャストスピードが45%増加ダメージが12%上昇クリティカル確率が600%増加というかなりえぐい数値になります。気をつけましょう。
一応補足しておくと、この「チャージ付与時のパラメーター上昇が違う」のはモンスター全体についている効果であって、「オーバーチャージド」の効果ではありません。一部のボスやローグエグザイルにチャージがついている場合も上記と同じ数値でパラメーターが強化されますので、覚えておきましょう。

フレームストライダー(Lvl.13~)

マジックモンスターに付与
・物理ダメージの50%を火ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加火ダメージとして獲得する
・火ダメージが30%増加する
・火耐性+40%
・このモンスターに対する”焦げ”の効果が50%減少する(注:”焦げ”は元素属性耐性を下げる火系状態異常です。一部のユニーク装備を使用することで付与可能になります)
・ヒットは常に敵を発火させる
・発火ダメージが200%増加する
・ヒット時に「インフェルノボルト」を追加で詠唱する(0.5秒クールダウン)
・通り道上に燃焼領域を残す
レアモンスターに付与

・物理ダメージの50%を火ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加火ダメージとして獲得する
・火ダメージが30%増加する
・火耐性+40%
・このモンスターに対する”焦げ”の効果が50%減少する(注:”焦げ”は元素属性耐性を下げる火系状態異常です。一部のユニーク装備を使用することで付与可能になります)
・ヒットは常に敵を発火させる
・発火ダメージが200%増加する
・通り道上に燃焼領域を残す
・このレアモンスターのミニオンは死亡時に「フレームビーコン」を詠唱する
コメント:レアモンスターのミニオンが詠唱する「フレームビーコン」がとにかく危険。超広範囲に大ダメージを与えるので、敵が死ぬ時に大きな赤い輪が出たら、最優先で回避を行いましょう。レアモンスターの影響を受けて能力を付与されたモンスターは特殊能力の欄に「ミニオン」という表示が出ますが、ほとんどの場合、範囲攻撃で勝手に巻き込まれて爆発するので、とにかく回避するくせをつけましょう。

フロストストライダー(Lvl.13~)

マジックモンスターに付与
・物理ダメージの50%を冷気ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加冷気ダメージとして獲得する
・冷気ダメージが30%増加する
・冷気耐性+40%
・このモンスターに対する冷気系状態異常の効果が50%減少する
・冷却の効果が200%増加する
・通り道上に冷却領域を残す
レアモンスターに付与

・物理ダメージの50%を冷気ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加冷気ダメージとして獲得する
・冷気ダメージが30%増加する
・冷気耐性+40%
・このモンスターに対する冷気系状態異常の効果が50%減少する
・冷却の効果が200%増加する
・通り道上に冷却領域を残す
・ヒット時に「スノウボルト」を追加で詠唱する(0.75秒クールダウン)
・このレアモンスターのミニオンは死亡時に「フロストビーコン」を詠唱する
コメント:フレームストライダーの冷気版。実は下位の能力である~ウィーバーに比べてモンスターの攻撃力は下がっていますが、とにかく「~ビーコン」が強烈なので危険度は~ストライダーの方が上と言えるでしょう。

ストームストライダー(Lvl.13~)

マジックモンスターに付与
・物理ダメージの50%を雷ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加雷ダメージとして獲得する
・雷ダメージが30%増加する
・雷耐性+40%
・このモンスターに対する雷系状態異常の効果が50%減少する
・通り道上に感電領域を残す
レアモンスターに付与

・物理ダメージの50%を雷ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加雷ダメージとして獲得する
・雷ダメージが30%増加する
・雷耐性+40%
・このモンスターに対する雷系状態異常の効果が50%減少する
・通り道上に感電領域を残す
・ヒット時に「ライトニングミラージュ」を追加で詠唱する(2秒クールダウン、接触から1秒後に爆発)
・このレアモンスターのミニオンは死亡時に「ライトニングビーコン」を詠唱する
コメント:非常に悪名高い「ライトニングミラージュ(個人的な呼び名は雷おじさん)」を詠唱してくるMOD。パッチでかなり弱体化しましたが、回避し続ける限り段々数が増えてきますので、雷おじさんには適時接触して安全に処理していく方がオススメです。

アイスプリズン(Lvl.18~)

・物理ダメージの50%を冷気ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加冷気ダメージとして獲得する
・冷気ダメージが30%増加する
・冷気耐性+40%
・このモンスターに対する冷気系状態異常の効果が50%減少する
・物理ダメージ軽減率+20%
・10秒ごとに5秒間持続する氷の壁をプレイヤーの周囲に展開する
コメント:何かと邪魔めな氷の壁を出してくる能力。360度囲まれるのではなくアイスプリズンを持ったモンスター側正面が空いてるのでそのままタイマンするか、遠距離系キャラクターならトラベル系スキルを上手くつかって切り抜けましょう。リープスラムや各種ブリンク、ダッシュ系スキル、透明化等で壁抜けができます。

エンタングラー(Lvl.18~)

・ヒットは常に敵に毒を付与する
全てのダメージで毒を付与できる
・混沌耐性+25%
・付近の敵に混沌持続ダメージと移動速度低下を与える「棘のある蔦」を与える。(3秒クールダウン)
「棘のある蔦」は一定距離を移動すると破壊される。トラベル系スキルを使うことで即座に「棘のある蔦」を除去できる。
・ドロップ補正:ドロップ品を「ジュエル」に変換する。
コメント:地面とつながる蔦でこちらを拘束してくる能力。地味にじわじわとライフが削られるので、トラベル系スキルを使ってうまく解除しましょう。エンタングラーつきの相手からは「ジュエル」がドロップします。

トキシック(Lvl.18~)

マジックモンスターに付与
・ヒットは常に敵に毒を付与する
・毒のダメージが30%増加する
・毒の持続時間が30%増加する
・継続ダメージに対する混沌耐性+25%
レアモンスターに付与
・ヒットは常に敵に毒を付与する
・毒のダメージが30%増加する
・毒の持続時間が30%増加する
・継続ダメージに対する混沌耐性+25%
・死亡時にプレイヤーを追跡する毒の球体を発生させる。毒の球体は徐々に加速しながらプレイヤーを追跡し混沌ダメージを与え腐食領域を生み出す。

コメント:レアが死亡時に発生させる毒の球体が非常に危険。上空を飛びながらプレイヤーの頭上にさしかかると落下し、混沌ダメージ+毒ダメージを与える腐食領域を展開します。混沌耐性はなかなか上げにくいうえに必要になる場面も実際問題少ないので、必ず回避して余計なダメージを受けたり死なないようにしましょう。

トレントの軍勢(Lvl.18~)

・レアモンスターのミニオンが強力なスプリガンに置き換わる
・レアモンスターがヒットで受けるダメージの50%をミニオンのスプリガンが替わりに受ける
ドロップ補正:同じ群れ内の全てのミニオンのスプリガンは、同一ベースのレアアイテムを落とす。
コメント:レアモンスター本体ではなくミニオン(同時に出現する白ベースのエネミー)を強化するという一風変わった能力。爆発する黄色い胞子のようなものが大量に生み出されたり、ドロップ品で大量の同一ベースのレアアイテムが出たりと、特徴が非常に際立っていて「あー、あれか」となる人も多いはず。本体は強化されないかわりにミニオンのスプリガンはわりとまじめに強いので油断しないように。

ブラッドレター(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・攻撃は常に出血を与える
・出血ダメージが50%増加する
・出血の持続時間が25%増加する
・物理系持続ダメージから受けるダメージが25%低下する
・移動速度が30%低下する
レアモンスターに付与
・攻撃は常に出血を与える
・出血ダメージが50%増加する
・出血の持続時間が25%増加する
・物理系持続ダメージから受けるダメージが25%低下する
・移動速度が30%低下する
・近くにいる敵に移動速度を30%低下させる重傷を付与する

コメント:出血の状態異常は物理属性の継続ダメージを受けるという効果なのですが、「アーマー値による物理ダメージ軽減の影響を受けない(アーマー値以外からの物理ダメージ軽減は有効)」「移動中は受けるダメージが3倍(!)になる」という特性があり、結構危険な状態異常です。特に中盤以降はフラスコで解除できるように予め用意しておきましょう。

ボーンブレイカー(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・相手のスタン閾値を50%低下させる
・25%の確率でスタンの持続時間が2倍になる
・アタックスピードおよびキャストスピードが40%低下する
・キャラクターサイズが20%増加する
・命中力が100%増加する
・スタン閾値が250%増加する
・物理ダメージが60%増加する
レアモンスターに付与
・攻撃で必ずスタンを与える
・25%の確率でスタンの持続時間が2倍になる
・アタックスピードおよびキャストスピードが40%低下する
・キャラクターサイズが20%増加する
・命中力が100%増加する
・スタン閾値が250%増加する
・物理ダメージが40%増加する
・近くの仲間のグローバル物理ダメージが40%増加する

コメント:物理系スペルや遠隔攻撃持ちの敵に付与されるとめんどくさい能力。命中力も大きく底上げされるため、ただでさえスタン閾値の低い回避型のキャラにとっては特に危険な相手となります。(スペル系キャラクターは詠唱中断耐性である程度対抗可能)

ジャガーノート(Lvl.24~)

・ダメージが20%増加する
・ヒットを受けたあと4秒間はエンデュランチャージを毎秒2ずつ獲得する
・効果範囲が30%増加する
・キャラクターサイズが15%増加する
・アクションスピードは基礎値より低く修正されることはない
・移動スピードは基礎値より低く修正されることはない
・スタンしない

コメント:攻撃力の補正は微々たるものですがエンデュランスチャージによる耐性やスピードの最低保証、スタンへの完全耐性などを持つ防御的な能力です。得てして他の能力と組み合わさると非常に強力なモンスターになることが多いです。

ソウルコンジット(Lvl.24~)

・死亡時に最大30体の敵を蘇生させる
・死体を利用することはできない
・支配することはできない

コメント:死亡時に付近の敵を霊体のような見た目で蘇生させるというただそれだけの能力です。蘇生された敵がどういう能力を持っているかによって危険度が大きく変わるので、不安な時は敵の死体がない場所まで誘導して倒しましょう。

コンセクレーター(Lvl.24~)

・6秒持続する神聖領域を6秒ごとに設置する
・神聖領域内のモンスターは毎秒最大ライフの2%が自動回復し、呪いの効果が50%減少する

コメント:ガルガンチュアや、アイナーのミッションのビースト、ターネのミッションのメタモーフ、エッセンスモンスターなど、他の能力と組み合わさった時に大変なことになる強烈なアーキネメシスMODです。(逆にコンセクレーターしかついていないただのエリートモンスターはまじでただのザコです)神聖領域による回復は「自動回復」なので、やばいモンスターについてしまった時は「フロストボム」に頼りましょう。

フレンジー(Lvl.24~)

・9秒ごとに4秒間フレンジー状態になる
・フレンジー中はダメージが40%増加する
・フレンジー中はアクションスピードが25%増加する
・フレンジー中は受けるダメージが50%減少する

コメント:9秒ごとに4秒間巨大化し大幅に能力が強化されるというもの。ガルガンチュアなどのキャラクターサイズが大きくなる能力と組み合わさると、めちゃくちゃ巨大なモンスターになったりして、派手で面白い能力です。

アサシン(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・全てヒットは常にクリティカルになる
・ヒットは常に盲目を与える
・盲目の効果が100%増加する
・クリティカルヒットで受ける追加ダメージを50%減少させる
レアモンスターに付与
・全てヒットは常にクリティカルになる
・ヒットは常に盲目を与える
・盲目の効果が100%増加する
・クリティカルヒットで受ける追加ダメージを50%減少させる
・3秒ごとに離れた敵の真横にワープし煙幕領域を展開する

コメント:盲目は命中力と回避力を20%減少させる効果ですが、アサシンが付与する盲目は40%減少となっていて非常に危険です。ヒットも常にクリティカルになる為、マップモディファイアーやほかのアーキネメシスMODなどで元素属性(特に冷気)と組み合わさったり、クリティカルダメージが増幅されていると、それだけで超危険なモンスターになります。

ネクロマンサー(Lvl.24~)

・レアモンスターのミニオンはダメージが40%増加する
・レアモンスターのミニオンは最大ライフが150%増加する
・最大ライフが30%増加する
・非混沌ダメージの10%を追加混沌ダメージとして獲得する
・スケルトンとゾンビを商品する
ドロップ補正:ドロップする品質アイテムは数量が20個になる

コメント:モンスターそのものよりもドロップが目立つアーキネメシスMOD。「ドロップした時に数量が20個になる」という効果なので非常に有益です。

ヘクサー(Lvl.24~)

・呪い無効
・テンポラルチェーン、エンフィーブル、エレメンタルウィークネス、パニッシュメント、ヴァルネラビリティからランダムに選ばれた3つの呪い領域を展開する呪物を召喚する

コメント:呪い領域を展開する呪物は完全に無敵なので、うまいこと避けながら本体を倒しましょう。他の能力と組み合わさると、というより、他の強力なモンスターと一緒に出てくると非常にうざい系のアーキネメシスMODです。

ミラーイメージ(Lvl.24~)

・8秒ごとに複数体のクローンを生み出す
・クローンは5秒後に消滅する
・クローンはオリジナルが持っているMODの影響を受けない
ドロップ補正:ドロップした装備品は複製される
コメント:とにかく見た目が派手な能力。クローンを生み出した際に本体もランダムな位置にワープしますが、実は、ガルバニックフィールドや呪い、串刺し、ターネの臓器アイコンなどがあると見分けることができます。複製されたアイテムには「ミラー状態」のタグがついており、全く同じ性能で装備アイコンが左右反転した状態のものが追加でドロップします。レアアイテムに限り、元のアイテムと反転状態の物を同時にNPCに売ることで、好機のオーブが手に入るベンダーレシピがあるので活用しましょう。

スピリットウォーカー(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・死亡時に霊体になって甦る
・霊体は死体を残さない
・霊体状態の敵から得られる経験値は175%減少する(つまり得られない)
ドロップ補正:霊体状態の敵から得られるドロップは350%減少する(つまり得られない)

コメント:レアモンスターには付与されない能力その1。その場で復活するだけの能力。戦闘に緩急がつくフレーバー要素くらいに思っておきましょう。

ユニオンオブソウル(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・最大ライフが30%増加する
・効果範囲が20%増加する
・死亡時に群れ内の他のモンスターのキャラクターサイズを10%増加させる
・死亡時に群れ内の他のモンスターの最大ライフを40%増加させる

コメント:レアモンスターには付与されない能力その2。死亡時に群れぜ全体を強化するというMOD。最大ライフが上昇した際、残りライフの割合は維持されるため、群れ全体を範囲攻撃でまとめて削れば非常に楽に倒せます。逆に言うと一体でも無傷なやつが最後まで残ってると削るのが割と面倒です。

嵐の伝令(Lvl.24~)

・物理ダメージの50%を雷ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加雷ダメージとして獲得する
・雷ダメージが30%増加する
・雷耐性+40%
・雷系状態異常の効果が50%減少する
・ターゲットしている相手に対して「ライトニングストーム」を詠唱する
コメント:めちゃくちゃ見た目が派手なアーキネメシスMOD。近くによるだけで雷系スペルによる自動攻撃を受けてしまいます。中盤以降は雷に限らず絶対に元素耐性に穴は作らないようにしましょう。

プリズマティック(Lvl.24~)

マジックモンスターに付与
・ヒットは常に発火を与える
・ヒットは常に感電を与える
・ヒットは常に冷却を与える
・全てのダメージは発火を与える
・全てのダメージは感電を与える
・全てのダメージは冷却を与える
・元素耐性+50%
・物理ダメージの60%をランダムな元素属性ダメージとして獲得する

コメント:通常、火/雷/冷気属性ダメージのみで計算される発火/感電/冷却の威力を、物理・元素・混沌の全てのダメージの合計で計算するという能力を持ったアーキネメシスMOD。非常に強力そうに見えるも、実は元素系状態異常は重ね掛けした際は「一番強力な物だけが有効」という性質がある為、マジックモンスターにこれが付与されてもそれほど恐ろしくないというのが実情。元素耐性がしっかり積めていればあまり恐ろしくはないでしょう。

ボンバーディア(Lvl.34~)

・スキルは追加の投射物を2個放つ
・スキルは追加で2回連鎖する
・投射物は障害物に当たった際に20%の確率で連鎖する
・投射物は飛ぶにつれてダメージが上がり、最大でヒットダメージが60%増加する
・6秒ごとに火炎弾のノヴァを放つ

コメント:とにかく投射物が派手になるアーキネメシスMOD。離れるほど投射物の威力が上がり、近くではノヴァを受けてしまうというもの。投射物の方が明らかに痛いので、中距離ないし完全に接近してしまって、倒し切ることを考えよう。

マレディクション(Lvl.34~)

・近くにいる敵に抑圧を与える
・抑圧は与えるダメージを30%低下、受けるダメージを30%増加、移動速度を20%減少させる
コメント:能力自体は完全なデバフのみ。強力には違いないが単体で出てきた時よりも他のアーキネメシスMODやモンスターと組み合わさった時が本当の脅威。ダメージ低下はサポートジェムなどのダメージ上昇で相殺できるものの、正直、受けるダメージ増加は割とどうしようもない。

レジュベネーション(Lvl.34~)

・毎秒最大ライフの2%を自動回復する
・最大ライフが20%増加する
・定期的にヒーリングノヴァを放つ
・ヒーリングノヴァは味方のライフを2秒間かけて最大ライフの10%回復する
・ヒーリングノヴァはプレイヤーにヴァーダントスポアを付与し、ライフ・エネルギーシールドの自動回復を60%減少させる
・ヒーリングノヴァは自分自身には効果を与えない
・自分自身のライフが100%の時、ヒーリングノヴァは詠唱できない

コメント:他のモンスターと一緒に出てきた際には最優先で倒す必要があるアーキネメシスMOD。理屈上は一切こいつを攻撃しなければ周りを回復しないものの、正直現実的ではない。あるいは「フロストボム」を設置して、そこから切り崩していくのも一つの方法。本当のところは、後ろに下がりながら分断して、各個撃破してしまえるなら、それが一番安全かつ簡単。

エグゼキューショナー(Lvl.34~)

・失われたライフ10%ごとにダメージが15%増加する
・カリングストライクを無効化する
・近くにいるプレイヤーはライフ・エナジーシールドを最大値の50%を超えて回復することはできない

コメント:ライフが減らば減るほど攻撃力が上がる能力と、こちらの回復を制限する能力を持つ。他のモンスターとの組み合わせはもちろん、エクスペディションの残骸でカリングストライクが付与されている時に出ると本気で怖いアーキネメシスMOD。

テンポラルバブル(Lvl.34~)

・効果範囲外からのダメージを無効化するテンポラルバブルを展開する
・テンポラルバブル内の敵はアクションスピードが25%低下、クールダウンの回復速度が60%低下し、デバフ時間の減少が40%遅くなる
ドロップ補正:ドロップするアイテムはソケットが全てリンクした状態でドロップする
コメント:バブル内とバブル外ではダメージのやり取りができない為、基本的にはバブル外の敵を減らしてからバブル内に突っ込み、能力持ちを倒して解除すればOK。ドロップ補正がとにかく美味しい。

ソウルイーター(Lvl.34~)

・近くの味方が死亡した時、ソウルを得る
・ソウルを1得るごとにダメージ、アタックスピードおよびキャストスピードが5%増加する
・ソウルを1得るごとにキャラクターサイズが1%増加する
・4秒ごとに「拘束された亡霊」モンスターを召喚する
ドロップ補正:ドロップするアイテムはソケットが全てリンクした状態でドロップする
コメント:周りにいる敵を倒すごとにモンスターが強化されていくというMOD。何はともあれ最優先で攻撃していくこと。昔は最大ライフや自動回復も強化されていたので、その頃に比べるとかなりマイルドになりました。テンポラルバブル同様ドロップ補正が美味しい。

コープスデトネーター(Lvl.34~)

・火耐性+40%
・近くに複数体の死体を召喚する(クールダウン10秒)
・近くの死体に着火し、数秒後に爆破する
ドロップ補正:ドロップアイテムを指輪に変換する
コメント:付近に呼び出した、あるいは元からあった死体に着火し、爆破してくる能力。ボス自体はほとんど強化されてないので地面さえよく見ていれば対処は余裕。わちゃわちゃしてる状況で一緒にいられるとちょっと怖い。

マグマバリアー(Lvl.34~)

・物理ダメージの50%を火ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加火ダメージとして獲得する
・火ダメージが30%増加する
・火耐性+40%
・物理ダメージ軽減率+25%
・マグマバリアー展開中はヒットダメージの90%を大きく軽減する
・プレイヤーがマグマバリアーに一定時間接触しているとマグマバリアーを破裂させて大ダメージを当てる
・マグマバリアーは破裂から10秒後に再生する
・定期的にヴォラタイルフレームブラッドを召喚する
・ヴォラタイルフレームブラッドは徐々に加速しながらプレイヤーを追跡し接触後その場に落下する
ドロップ補正:ドロップするアイテムはソケットが最大数空いた状態でドロップする
コメント:対処法を知らないとめちゃくちゃ苦戦するアーキネメシスMOD。バリアー展開中はヒットダメージがほぼ通らないため、モンスターにわざと重なってバリアーを収縮させ、光り始めたら急いで離脱。破裂後に攻撃して倒すというのを、追跡してくるヴォラタイルフレームブラッドをかわしながらやればOK。あるいは、継続ダメージであればバリアー展開中でも普通にダメージが入るためビルドによっては比較的に楽に倒せてしまうことも。ドロップ補正のおかげで、テンポラルバブルやソウルイーターと組み合わせると激ウマ。

インセンディアリー(Lvl.34~)

マジックモンスターに付与
・ヒットは常に発火を与える
・全てのダメージで発火を与える
・発火の持続時間が25%増加する
・発火のダメージが100%増加する
・継続ダメージに対する火耐性+50%
レアモンスターに付与
・ヒットは常に発火を与える
・全てのダメージで発火を与える
・発火の持続時間が25%増加する
・発火のダメージが100%増加する
・継続ダメージに対する火耐性+50%
・死亡時に3秒間持続する燃焼領域を設置する
コメント:レアモンスターに付与されると発火がかなり強力になる。とはいえ、高レベルなわりにはあまりぱっとしない能力というのが正直なところ。

クリスタルスキン(Lvl.34~)

・元素耐性+30%
・物理ダメージの40%をランダムな属性の追加元素ダメージとして獲得
・プレイヤーからヒットを受けた際にクリスタルを発射する(0.2秒クールダウン)
・クリスタルはダメージを与えずその場に設置され、12秒後に消失する
・死亡時にクリスタルが爆発し、火、冷気、雷の混成ダメージを与える
ドロップ補正:ドロップアイテムをスキル/サポートジェムに変換する
コメント:ぶっちゃけあまり強くないと思いきや、その辺に設置された紫色のクリスタルを死亡時に一斉に爆発させる能力を持つ。足元をよく見ていないと、簡単に即死級のダメージを受けて死亡するため注意すること。ドロップ補正はぶっちゃけ邪魔と言えるレベル。

マナサイフォナー(Lvl.34~)

・物理ダメージの50%を雷ダメージに変換する
・物理ダメージの25%を追加雷ダメージとして獲得する
・雷ダメージが30%増加する
・雷耐性+40%
・受ける雷系状態異常の効果が50%減少する
・リング状のマナサイフォニングオーラを展開する
・オーラの効果範囲内の敵は雷系継続ダメージとマナ減少を毎秒受ける
・リングの内側にいる敵はオーラの効果を受けない
ドロップ補正:ドロップアイテムをアミュレットに変換する
コメント:毎秒のマナ減少をどう捉えるかは完全にビルド次第。クラリティを展開するようなビルドならぶっちゃけ気にならない。実は至近距離まで接近するとオーラの効果がなくなる為、マナに自信のないビルドは思い切って突っ込んでしまった方が楽に戦えるかも。

オベリスクの先触れ(Lvl.34~)

マジックモンスターに付与
・死亡時にライトニングスペルで攻撃する無敵のトーテムを召喚する
・群れのモンスターが全員死亡するとトーテムが消滅する
レアモンスターに付与
・レアモンスターは通常のミニオンのかわりにライトニングワープで移動するトーテムを最大5体召喚する
・トーテムはライトニングワープの後、ライトニングノヴァを放って死亡する
コメント:めちゃくちゃ強力なアーキネメシスMOD。特にレアでは、逃げないでいると尋常じゃないダメージを受ける雷のトーテムがすさまじい勢いでプレイヤーの周辺に召喚され続ける。ひたすら逃げながらちょっとずつレアモンスターのライフを削っていこう。というか、他に戦いようがない。

慈善の守護者(Lvl.34~)

・近くの味方に短時間の無敵バフを付与する
・このモンスターの死亡時に無敵バフは解除される
・無敵バフは上書きされない
・アタックブロック率+30%
・スペルブロック率+30%
・ブロックしたダメージの20%を受ける
コメント:説明を読むとすごそうに見えるけど特にこれといって恐ろしくもないアーキネメシスMOD。正直このnoteを作るために海外サイトで調べるまで、どういう能力なのか全く見当つかなかった。。。。

断末魔(Lvl.34~)

・死亡時に自分自身と同じ能力を持つ無敵状態の霊体を召喚する
・霊体は5秒後に消滅する
・死体を利用することはできない
・支配することはできない
コメント:戦闘に緩急がつく程度の能力。召喚された霊体は頭上に灰色のアンクが出ているので、無駄なダメージを受けないように距離を取るか、気にしないで他の敵を攻撃しよう。

バーサーカー(Lvl.39~)

・失ったライフに応じてダメージが最大40%増加する
・失ったライフに応じて移動速度が最大40%増加する
・失ったライフに応じてアタックスピードおよびキャストスピードが最大75%増加する
・失ったライフに応じて受けるダメージが最大30%減少する
・失ったライフに応じてキャラクターサイズが最大50%増加する
・カリングストライクを無効化する
コメント:ライフが減れば減るほど強化されるという能力。特にアタックスピードとキャストスピードの上昇が顕著。モンスターが使用してくるスキルとの相性によっては非常に強力になる可能性がある。

プリズマティック(Lvl.46~)

レアモンスターに付与
・ヒットは常に発火を与える
・ヒットは常に感電を与える
・ヒットは常に冷却を与える
・全てのダメージは発火を与える
・全てのダメージは感電を与える
・全てのダメージは冷却を与える
・元素耐性+50%
・物理ダメージの60%をランダムな元素属性ダメージとして獲得する
・近くの味方は元素耐性+50%
コメント:マジックモンスターなら全然怖くないプリズマティックが、Lvl46からはレアモンスターにも。かなり強力な能力なので要注意。もっとも「ピュリティーオブエレメンツ」や「テンペストシールド」があると、相当脅威は減るのだが。

ドラウトブリンガー(Lvl.46~)

・毎秒最大ライフの1.5%を自動回復する
・ヒット時にエンデュランスチャージ、フレンジーチャージ、パワーチャージを消去する
・近くの敵はフラスコのチャージを3秒ごとに6ずつ失う
・近くの敵はフラスコのチャージを得ることができない
ドロップ補正:ドロップするアイテムをユーティリティフラスコに変換する
コメント:プレイヤーの能力を奪うことに特化したアーキネメシスMOD。特に近接系のパスファインダーにとっては天敵。そしてドロップが全て強制的にユーティリティフラスコになる全プレイヤーにとっての天敵。

コラプター(Lvl.46~)

・ヒット時に穢れた血を付与する
・ヒットを受けた時に攻撃者に穢れた血を付与する
・穢れた血は4秒間持続する
ドロップ補正:ドロップするアイテムをコラプトさせる
コメント:ヒットのやりとりをするだけで問答無用で物理属性継続ダメージの「穢れた血」を付与してくる難敵。「耐性・状態異常からの守りマスタリー」で完全耐性を簡単に得られるので取得推奨。もっともスラムやヘビーストライクのような”遅い”攻撃が主体のビルドであれば気にならないかも?

エンパワードエレメンツ(Lvl.46~)

・4秒ごとに火→冷気→雷→物理→混沌→火……と特性を切り替える
・選ばれている特性以外の属性から受けるダメージを90%減少させ、選べている特性の属性から受けるダメージを50%増加させる
・火特性の時、物理ダメージの100%の追加火ダメージを獲得する
・冷気特性の時、物理ダメージの100%の追加冷気ダメージを獲得する
・雷特性の時、物理ダメージの100%の追加雷ダメージを獲得する
・物理特性の時、物理ダメージが60%増加する
・混沌特性の時、物理ダメージの30%の追加混沌ダメージを獲得する
ドロップ補正:ドロップするアイテムにフラクチャーモッドを付与する
コメント:特徴的なギミックを持つ能力。とはいえプレイヤーとしてはひたすら攻撃する以外に手段はないのであまり活かされてる気がしない。属性別の派手なスキルやノヴァでもあれば良かったのではなかろうか。

エフィジー(Lvl.46~)

・プレイヤーの付近にリンクさせたプレイヤーの霊体を吊り下げた呪物を召喚する(クールダウン10秒)
・エフィジーはプレイヤーとリンクした後2秒間無敵になる
・エフィジーがうけたヒットダメージの50%を反射ダメージとしてリンクしているプレイヤーに転移させる
・エフィジーはプレイヤーとリンクした2秒後に近くにいるモンスターを挑発し自分を攻撃させる
・エフィジーから離れることで呪物とのリンクが消滅する
ドロップ補正:ドロップするアイテムのソケットは全て白色になる
コメント:非常に見た目が派手なわりにいまいち地味な能力。反射ダメージは通常のアーマーや元素耐性等では軽減できないが、ヒットダメージの50%であること、反射耐性で軽減できることで、ビルドによっては却って被ダメージが少なくなることも。そしてめちゃくちゃ強烈なドロップ補正で、アーキネメシスMOD内での大当たり+ロマン枠。

ミニオン強化(Lvl.60~)

・レアモンスターのミニオンはダメージが30%増加する
・レアモンスターのミニオンは最大ライフが100%増加する
・レアモンスターのミニオンが死亡するごとに、レアモンスターはランダムな低レベルのアーキネメシスMODを1つ、最大3つまで取得する
ドロップ補正:ドロップするアイテムのソケットは最大数になる
コメント:いまいちパッとしない能力。モンスターは結構強化されるが強力なMODはつきにくいし、完全強化される頃には瀕死になっていることの方が多い。ミニオンの最大ライフが増加でなく減少していれば話は違ったかもしれない。

パーマフロスト(Lvl.68~)

・ヒット時に35%の確率で凍結を付与
・全てのダメージは凍結を付与する
・凍結の持続時間が25%増加する
・受ける冷気系状態異常の効果が80%減少する
・足元に冷却領域を展開する
コメント:凍結がかなり煩わしい能力。攻撃系が一切強化されていないものの、他のモンスターとの連携や、追加のアーキネメシスMODでいくらでも化けうる超危険株。一応「ピュリティオブエレメンツ」か「アークティックアーマー」を展開することで凍結の完全耐性を得ることが可能。その場合はただの冷却領域を持った白っぽいザコになる。

トリックスター(Lvl.68~)

・スペル抑制確率+100%
・スペルダメージ抑制量+10%(注:合計60%のスペルダメージ軽減)
・継続ダメージで受けるダメージが50%低下
・非ダメージ性状態異常を反射する(焦げ、冷却、凍結、脆弱、感電、消耗)
・8秒ごとに4秒間逃走する
・逃走中はヒットで受けるダメージの75%を無効化し、移動速度が200%増加、回避力が1000%増加する
・逃走中はターゲットしているプレイヤーにフロストウォールを詠唱する
・逃走中でない時は継続ダメージで受けるダメージが50%低下する(つまり、逃走中でない時は継続ダメージ無効)
コメント:耐久特化型の能力。火力強化は一切ないものの、常時スペルダメージは40%しか受けず、逃走中は回避力1000%増加の移動速度200%増加、投射物を無効化するフロストウォール展開。非逃走中には継続ダメージ完全無効とやりたい放題。攻撃系や自動回復系の能力が追加されると一気に危険に。

オピュレント(Lvl.68~)

ドロップ補正:ドロップするアイテムの数量が5000%増加
ドロップするアイテムのレアリティーが20000%増加
大量のドロップを得られるかわりに「賭博士の強欲」を10秒間付与する呪われた壺を死亡時に設置する
「賭博士の強欲」は1スタックごとに受けるダメージを20%増加させ、アクションスピードを10%減少させる(最大5スタック)
コメント:超レアアーキネメシスMOD。ドロップの強化しかない。「ソラリスに触れし者」と組み合わせたカレンシーエクスプロージョンがちょっとしたブームになったのも記憶に新しい。ロマン枠その2というか大本命。

ルナリスに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・ルナリスのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをレアリティーに応じたカレンシーに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。オピュレントや他のアーキネメシスMODとスタックさせることで撃破時に大量のカレンシーを取得できる。ルナリスの幻影はまるでペルソナ。

ソラリスに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・ソラリスのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをレアリティーに応じたカレンシーに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。外部ツールで索敵し、ソラリスに触れし者とオピュレントがスタックしたモンスターを狩るカレンシーエクスプロージョンで一躍有名になった。ちなみに某ツールは侵入したマップ内に該当するモンスターが湧いているかを検知するための物だったらしく、実際に出現するのはマップ数千個に一個だったとか。ソラリスの幻影はまるでスタンド。

アラカーリに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・アラカーリのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップを占いカードに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。紫色のボルト連射は地味に痛いので最上級アーキネメシスの中では一番強い気がする。

海水の王に触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・海水の王のスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップを占いカードに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。でかい蟹が出てくるので結構シュール。

ツコハマに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・ツコハマのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをマップアイテムに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。NPC達から散々言及されつつも実はマイナーゴッド扱いのツコハマ。その面目躍如と言えるかもしれない。

アバラスに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・アバラスのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをマップアイテムに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。個人的には「なんでお前が出てくるんだ?」感がある。シンちゃんの顔を立ててガルカーンでも良かったのではという気がしてならない。

シャカーリに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・シャカーリのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをレアリティーに応じたカレンシーに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。マイナーゴッドにも関わらずソラリスに触れし者、ルナリスに触れし者と同じドロップ補正なのはシンちゃんの愛ゆえか? シンに触れし者がないので、実はシンちゃんが自分の立ち位置を譲ったのかもしれない。

イノセンスに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・イノセンスのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップをレアリティーに応じたスカラベに変換する
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。今回のリーグからスカラベ重ね掛けでのドロップブーストが弱体化されたらしく、ちょっと残念感はあるものの、いまだに有効には違いないのでさすがのイノセンス感。

キタヴァに触れし者(Lvl.73~)

・ダメージが50%増加する
・元素耐性+30%
・混沌耐性+20%
・物理ダメージ軽減率+10%
・キタヴァのスキルを使用する幻影を召喚する
ドロップ補正:ドロップのレアリティーが一段階向上する(マジックはレア、レアはユニークになる)
コメント:最上級アーキネメシスMODの一つ。さすがラスボスの貫禄という気もするし、膨大なカレンシーや最大ソケット確定に全リンク確定、白ソケット等に比べるといまいちな気がしないでもない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?