見出し画像

公式ペアっていいな


はじめに。

おはようございます、こんにちは、こんばんは!お久しぶりです、りあんです!
めちゃくちゃ久々の更新です。
今回はタイトルの通り、公式ペアについて。もちろん私にとってはどのペアもよさがあって素敵だなと思っていますし、これを読んでくださる方のなかにはペア推しの方も多いかもしれません。
ただ、1番最初に触れたり、見かけたりするのは恐らく公式のペア。今回はそこと、その初ペア曲、歌ってみたに視点をあててみました。
(色分けも公式ペアという解釈なのかもしれませんが、今回はとりあげていません)

また、今回も私個人のここ好き!ポイントが長々と書かれていますので、個人の解釈のひとつとしてお楽しみいただけたら幸いです。
そして、ペア曲をお話させていただく際に、以前拝見させていただいたRAID OF DICEのオンラインライブの様子を思い返して含めています。記憶違い、脚色がある可能性も含めてご覧ください。その他私自身が追えていないコンテンツもありますので、お手柔らかに……
それでは!

ぴよにき

Dice No.1 りうらさん とDice No.6 悠佑さんの通称ぴよにきペア。最年少・最年長のコンビですね。

私的には横目で意識しあってる良きライバル、なのかなと。向かい合うわけでも背中合わせでもなく、横並び。年の差があると兄弟感を売りにする方たちもいるのかな?と思いますが、もちろんいい意味で、そんなに兄弟感は濃くないかなと思っています。
また、他ペアより仲良しエピを聞かない気もするのですが(たくさんあったらすみません)ふとした時にお互いをよく見てる言動があると思っています。

そんな2人の初ペア曲は『存在証明』
RAID OF DICEのオンラインライブを拝見した際、くっついて歌ってるというよりかはお互いに違うカメラの前でパフォーマンスしてた記憶があります。
付かず離れず、程よい距離感で。というかだからこそ「自分」を出せる感じ。
スポーツ系のアニメ・漫画でよくある(気がする)(アニメ詳しくないですが)「お互いに実力を認めあっているけど負けたくない」「でもやっぱりレベルが一緒だからわかりあえる」みたいな関係なのかな?って勝手に思っています。正直めちゃくちゃ好みです。

『希望も絶望も全部背負って』
『一瞬一瞬夢の布石で』

存在証明

音楽経験があり、挫折やコロナによる制限でつらい思い、苦しい思いをした2人。でもその痛みとか挫折を黒歴史にするんじゃなくて、その経験さえもバネに、そして武器にする強さがあると思ってます。年齢関係なく、お互いにお互いのパフォーマンスを褒めて磨きあっている様子だったり、負けず嫌いな言動が垣間見える2人を見る度に、こういう闘志を燃やすような曲が似合うな〜と思っています。

さて、そんな雰囲気の歌ってみた、あります。
Cry Baby (Official髭男dism)
一途 (King Gnu)
Alice in N.Y. (ひとしずく×やま△)
歌唱力の高いペアだからこそ、歌うのがなかなか難しいJPOPを歌ったり、10役を2人で歌いこなしたり、多彩な歌ってみたが聴けちゃいます。個人的には点描の唄も高音が綺麗に映えてておすすめです。

いむしょー

続いて、DiceNo.2 -hotoke- さんとDiceNo.3 初兎さん。

2人は、向き合って手を取り合う相棒感があるのかな?と。かつ双子でもあり、親友でもあるような空気感があると思っています。
本人たちが自覚しているのかは定かではないですが、ときどきお互いがお互いの1番であるような言動が垣間見えます。他ペア推しの方が気を悪くなさらないように再度の説明になりますが、完全に主観です
ただ同い年であり、辛い時期を2人で乗り越えた、とお話されていた(記憶がある)ので、他ペアより通ずるものがあるのは確かだと思います。あとこれも主観の極みですが、JKだったらプリクラの数えぐそうだな〜とも思ってます。

そんないむしょーの初ペア曲は、『ぼくらがいちばんっ!』
The ニコイチ感の詰まった歌詞が並べられています。とにかくいむしょーを感じられる曲です。
オンラインライブのパフォーマンスでは横並びで目線合わせがよくあった気がします。まるで「僕たちがいちばん」を噛み締めながら歌っているようで、何回パフォーマンスを重ねても楽しんでいるのが伝わる曲だと思います。

『僕だけは君の味方』
『君がいないとダメみたい····かも!
                                                ふたりがいいの』
『いついつまでもどんな時も
                            あぁ、僕らがいちばんっ!』

ぼくらがいちばんっ!

ぶつかることがあったとしても「ふたり」に戻ってくるような歌詞で、普通に聴くと曲調も相まって「かわいい」曲ですが、昔からのエピソードを聞くときのBGMになってたら泣けちゃいますね……
ところで先程少し書かせていただきましたが、「お互いがお互いの1番」のポジションを自覚してることってすごく幸せで奇跡だと思いませんか?きっと「親友」と「仕事仲間」の両立って私たちが想像するよりも難しくて。2人の性格や価値観を受け入れて許容しあって、そういう積み重ねが2人を強くさせていったんだなと勝手に感じています。正直めちゃくちゃ(以下略)

…そしてそんな雰囲気の歌ってみたは!
Surges (Orangestar)
Booo!(TOKOTOKO/西沢さんP)
シス×ラブ(HoneyWorks)
手と手を取り合って進んでみたり、ちょっぴり喧嘩してみたり。この他にも距離感の近い2人をたくさん感じられる歌ってみたがたくさんあるので、ぜひ仲良し感を存分に感じてください。
ちなみにそのあと少女レイを聴いて切なくやるせない気持ちになるのもおすすめです。

ないふ

最後はDice No.4 ないこさんとDice No.5 Ifさん。

この2人は背中預けて信頼しあうパートナー感が漂います。
2人とも社会人としての経験があり、高学歴なところがそれを思わせる所以なのかなと。
生徒会長と副会長の経験があるからなのか圧倒的オーラがある気がして、カースト制だったら上位確だな〜〜〜とも思ってます。
学校に2人で歩いてたらキラキラオーラ半端なそうです。(あくまで「今の」2人だったら、ですが)

そしてそんな2人の初ペア曲は『君だけの騎士』
背中を預けている構図はこの曲のパフォーマンスのせいなのかもしれません。
世界観を作るのが上手いからこそのキラキラ王子様ソング。(実際には騎士)
というかこの2人はパフォーマンスで手を伸ばすことが多いイメージです。
だから現実とは違う世界観に連れていってくれるみたいで、物語系の楽曲が多いのかもしれません。あとこれはメタいというか演者目線ですが、自分と相手、という世界観なのでファンサも比較的しやすい曲だと思います。

『僕は 僕は 君だけの騎士』
『星に願う 君が笑える未来』

君だけの騎士

お互いをリスペクトしあい、大切にしつつも、現実の自分たちとは線を引いて聴く側と歌っている側の世界観に引き込む曲
パフォーマンスや歌い方が似ているようで違っている2人は系統の違う2トップって感じです。
どちらもグループ内のブレインではあるけど
アクセルとブレーキのような。(これはないこさんが似たようなことをおっしゃってた意訳ですが)
どっちも別の役割だけどお互いがお互いを必要としていて、全体的に見てもいなくちゃ成立しない、みたいな。正直(以下略)
もちろん6人とも必要なピースですし、欠けたらだめなんですけどね。

…さて、そんな雰囲気の歌ってみたは!
エンヴィーベイビー×KING (Kanaria)
ラストリゾート (Ayase)
ヒバナ (DECO*27)
HoneyWorksさんの曲のような王子様系統も好きだけど、私的にはタッグ組んでる感の強い曲が好きです。2トップ感が強いからなんだろうな…
ちなみにラストリゾートはハマり始めに聞いて、どっちがどっちの声だか分からなくなるのがあるあるだと思っています。

おわりに。

またまた長文。反省です。
どの歌ってみたも大好きだし、ひとつひとつこの曲はここが好きだよ!!ポイントもあります。「私の好きな曲ここになかった🥲」という方もいらっしゃると思います。
でもあくまで私目線で見たペアの雰囲気とそれっぽい選曲、なので。というか私自身が好きだけど入れていない曲もたくさんあります。私はこれが好きだよ〜!っていうのを教えてくださったら嬉しいです。
そして久しぶりにnote書いてみたら、文章書く力が落ちてる気がします笑
これからもちょくちょく投稿していきたいなーー!(特大フラグ)

今回も読んでくださった方、初めて読んでくださった方、長文お読みいただきありがとうございました!!
以下に紹介させていただいた曲などのリンク記載しますので、もし興味があったり、久々に聴きたくなったりしたらぽちっとしてみてくださいね。

ぴよにき編

いむしょー編

ないふ編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?