見出し画像

今年初めてのお仕事依頼

こんにちは。
なせ ゆずなです。

先日、イラストACさん経由でお仕事を依頼していただいたことについて書いていきます。

こちらがプロフィールページになります。
季節もの、表情差分、可愛いフレームなどを投稿しています。




依頼の仕組みがあったことにびっくり

ある日届いた1通の手紙

【イラストAC】なせゆずなさんにお仕事依頼メールが届きました。

メールタイトル

そもそもイラストACは、イラストを投稿→ダウンロードの一方通行だと思っていました。

いわゆる「ストック型」のイラストサービスだと思い込んでいましたので、このメールにとても驚きました。


イラストACとは?

イラストACは、フリー素材のダウンロード&アップロードサイトです。
配信している素材は、すべて無料でご利用いただけます。 営利目的で作成される商業印刷物やホームページにも、無料のまま自由にダウンロードしてご利用いただけます。 加工(切り抜きや色変更)も自由に行って頂けます。

イラストAC

イラスト1点がダウンロードされるごとにイラストレーター側に4.36ポイントが還元されます。
1ポイント=1円です。
5000ポイントから現金化にできるので、最初は地道なストック型です。
私の場合はこの調子なら今年中に初めての現金化ができるかな?というペースでやっています。
(ある程度、季節ものや人気イラストレーターさんのイラストの分析をしていますが、もっとガッツリやればペースは速くなると思います)

ダウンロードする人は無料でダウンロードして商用利用もできます。
とてもいいサービスだと思います。


ご依頼内容

上記のような認識だったので、ユーザーさんからお仕事依頼の仕組みがあると知りませんでした。
(プロフィールページを見るとガッツリと「お仕事依頼」のボタンがあります::)

ご依頼内容は私が投稿しているイラストの別バージョンの作成でした。
ご予算がイラストACで現金化できる金額より多い……(;'∀')

イラストACってもしかしてダウンロードで稼ぎつつ、ご依頼で稼ぐ方がメインのサイトだったりするのかな……?

そんなことを思いつつ、お金ではなく情報を対価にお仕事を承りました。



依頼を進めるうえで事前の経験が役立った

依頼を受けたことも依頼をしたこともあった

以前、別のスキルを売り買いするサービスで依頼を受けたり依頼をしたりしたことがありました。

その時はサービスのヘルプに「依頼の進め方」や「定型文」が用意されていたので参考にしながら、お相手とやり取りができました。


お仕事依頼のやり取りは丸投げイラストAC

分からないことがあればそのサービスのヘルプを即確認。

何もお仕事依頼のやり取りなど書いていない!!!!!!

ググってみる。

「ご依頼者さまとイラストレーターでメールで自由にやり取りをします」

…………放任主義ーーーーー!!!!!!


と、言うことでこれまでの依頼を受けたり依頼をしたりしたときの経験が役立ちました。



無事、ご依頼完了

依頼内容、修正内容が具体的

お相手さまの依頼内容と修正内容が、画像や絵文字を多く使用して分かりやいためラフ時点のリテイクが1回で済みました。
本当に感謝です。

イラストを依頼するときに文字で依頼する方もいると思います。
ですが、ご自身が描いているイメージに近い画像を載せてくれるだけで、イラストレーターとのイメージの共有がスムーズに行えます。


互いにレスポンスが早かった

私はどんなに遅れても24時間以内の返信を心がけています。
しかし、お相手によってはそうではありません。
1日、3日、1週間……とレスポンスに時間がかかり、こちらから催促……なんてパターンもあります。

しかし、今回のお相手さまは基本2時間以内返信で、とてもスムーズに話が進んだため予定期日より大幅に早く納品をすることができました。


お仕事のご依頼を考えた戦略

イラストACを利用していくなら

今回のお仕事依頼を通じて、改めてイラストACさんでもっと稼げる可能性を感じました。

イラストACさんはなぜか、毎日のお仕事依頼がどのイラストレーターに行ったかを公開しています。
このリストを見ると日に5件前後が多いです。
ですが、何度もお仕事依頼が行っているイラストレーターさんもいます。

「ストック型」で地道に稼ぎながら、「お仕事依頼」に繋がりそうなイラスト(ポートフォリオ)も投稿して直接依頼に持って行けるようになりたいと強く感じました。

勿論、直接依頼なので、振り込みができていない、レスポンスが遅いなど問題が起きるリスクがあります。
それを承知であれば、サービス料を取られないので他のサービスより手元に来る金額は多いことがメリットです。


今回はお仕事依頼を頂けたことで、こういった利用方法もあると気が付くことができました。

色々な選択肢があるので、自分に合った無理ない活動をしていきます。



ここまで読んでくれてありがとうございます!
良いと思ったら「スキ」「フォロー」「拡散」をお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?