見出し画像

アジア各国のお祭りー大分県佐伯市ー

アジア各国のお祭りの中で、日本の大分県のお祭りを紹介します。数ある大分県のお祭りの中でも、県最南端にある佐伯市の春のお祭りについて紹介します。

さいき春まつり

画像1

佐伯市では、毎年4月の初めに、さいき春まつりが開催されます。屋台がたくさんあり、ステージではダンスや吹奏楽などのさまざまなパフォーマンスが行われます。

佐伯市は江戸時代の城下町の名残があり、江戸時代の「菊姫伝説」にちなんで、このお祭りでは「菊姫行列」という催しがあります。

菊姫伝説とは?

江戸時代、城下の侍たちが皆お嫁に欲しがるほど美しい「菊姫」という娘がいました。ある日、菊姫の肌が荒れてしまい、姫は大日寺の弁財天という神様に願い続けました。すると姫の肌荒れは治り、もとの美しい姿に戻ったのです。それからというもの、美しくなりたいと願う娘たちがお参りに来るようになったといわれています。

お祭りでは、公募で選ばれた佐伯市に縁のある女性が「菊姫」として城下の石畳を歩きます。

画像2

菊姫行列と同時に行われるのが、「竹灯物語」です。約3万本の竹灯籠が幻想的な雰囲気を醸し出します。市民が自ら点灯できる市民参加型のイベントです。

画像3

画像4

桜もとてもきれいに咲いています!
市民にとってこのお祭りは佐伯市の歴史を感じられるものであり、家族や友人と楽しい時間を過ごすことができるイベントです。現在は新型コロナウイルスの影響で中止になっていますが、開催されることになればぜひ行ってみてください!

You will be able to experience the history and cultures of Saiki. There are many delicious foods, and beautiful cherry blossoms. Please try to go to Saiki Spring Festival!

班のまとめ

1,祭りは、どの国においても人々が楽しむことができる行事である。

2,メインとなるイベントには国や地域によって違いがある。

3,収益を目的とするものもあるが、歴史や伝統文化を継承することを目的として開催されるお祭りが多い。

4,祭りではほかの地域やほかの国から多くの人が訪れるため、経済効果があり、その国や地域の活性化につながると考えられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?