
ふるよにS6Sep銃仮面のすゝめ
らいもふです。今日は銃仮面を握りました。たぶんもう握る機会はないと思うので記事にまとめておきます。私は3ターン9点で挫折したのでだれか3ターンで10点目指してください。
基本コンセプト
2T目に3点、3T目に6点、4T目の再構成で1点ダメージを与えて勝利するデッキです。基本は以下
・シュート
・マグナムカノン
・ラピッドファイア
・バックステップ
・空想
・脚本化
・即興
・レッドバレッド
・スカーレットイマジン
・たまゆらふみ
強みと問題点
基本的に、打ち消し、軽減、オーラ増量対応がない相手は4ターンで勝てます。7間合いから打てば1間合いステップは対応に入りません。
今日は忍機に負けました。再構成ダメージを踏み倒して分身ダウジングからラピッドを連打してくる忍機には当然勝てません。こちらは9点ダメージ与えることしか想定していないのですから。
何が問題点かと言えば、対応のない相手がいない! 相手に対応がないという想定が現実的じゃないです。不足が生じた際に袖から点数を出すことが全くできないメガミなので、今の環境だと強くないです。
追記:じゃんけんに勝った場合は金幕ルートを目指すのが正解のようです。銃は比較的条件を満たしやすいので簡単に行けるかと。また、忍機みたいなデッキが相手なら特殊勝利ルートです。こちらも要検討。
回し方詳細
1巡目で必要なカードは、バクステ、マグナム、ラピッドの3枚で他はどこにあってもよいです。最悪バクステでマグラピが揃う形でもいいです。
それゆえ、不要カード3枚なら2枚底、不要カード2枚なら1枚底、不要カード1枚なら1枚底、不要カードがなければあきらめてステイ。
1ターン目は不要カードを伏せて宿します。
2ターン目は、レバレ、マグナム、ラピッドして桜飛沫か鼓動意思のうち達成した方をたまゆらで準備。両方達成していたら鼓動から使います。緑へ。
3ターン目は(対応のない相手なら)バクステ、スカレからはじめて、間合い7から即興ラピッド含め全部打てばオーラ5とライフ5が削れ、脚本化で準備した構想を達成してライフ1を削って、相手は焦燥で詰みます。
まとめと感想
私は銃を好んで宿しておりますが、銃は相手がうまいと勝てないメガミです。全力を出し切った後にダメージが出せません。自分の頭で考えて9点なら実戦では9点が上限です。追加の1点がどこからともなく湧いてくることはありません。プラニングの時点で対応込みで10点出せなければ、相手のミスに期待するしかありません。
しかし、銃は勝てるメガミです。銃の火力を適切に受けられる人は多くありません。相手のミスで勝っている気がしてちょこっとしょんぼりします。
今月の銃仮面は鏡仮面があまりにつらすぎてあきらめました。鏡仮面ってデッキ強すぎです。
ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME
URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html