見出し画像

2010~多摩市男子新体操体験教室レポート(模範演技編)

 ドラマ「タンブリング」をきっかけに男子新体操に興味をもったという人が参加するには絶好のタイミングで全国各地で開かれているこの「男子新体操体験教室」ですが、正直、果たしてどれくらい人が集まるのか? がかなり心配でした。「タンブリング」の視聴率も今一歩伸び悩んでいることもあり、開催したものの閑古鳥・・・なんてことがないといいなあ、と思っていたのです。
 会場についたときは、駐車場にも十分な空きスペースがあり、「車停められてよかった」と思いつつも、つまりこれって、あまり人が集まってないってことかな? と不安にもなったのですが・・・。
 そんな心配は杞憂におわりました。開始時間が近づいてくると、続々と参加者が増え、以下の画像のような状況に(嬉)。駐車場が空いていたのは、私が張り切って早くから到着していたせい(苦笑)だったようです。
  国士舘大学男子新体操部監督・山田小太郎先生(タンブリングの俳優さんたちの指導ですっかり有名に・・・。第1話には出演もされてましたよ~)からのごあいさつのあと、まずは、学校体育で使う「マット」を使っての技披露が行われました。基本中の基本の「前転」から、「ロンダード+ばく転+前宙?」などの難しい連続技まで。現役の国士舘大学の選手達のすばらしい技に、会場からは「おおーーーー!!」と感嘆の声があがっていました。(あまりにも近くで、あまりにもスピードのある演技で、私の技術ではまったく撮影ができず・・・)
 さらに、そのあとは、個人演技のスティックとロープが行われました。天井がやや低く、マットも女子用だったために、内容をややセーブした演技にはなっていたようですが、それでも、男子新体操ならではの迫力と美しさは、十分観客の心をつかんだようでした。
 そして、模範演技のトリを飾ったのは、みなさんお待ちかねの団体演技! なんと、今年の新作披露だったそうで、東日本インカレ前にこの演技を見ることができるなんて、貴重なことこのうえなし。
 さて、その新作演技ですが。かっこよかったですよ~! そして、さっすが国士舘なそろいっぷりでしたよ~! 男子新体操は、どこのチームもシンクロ性は高いですが、それにしても、国士舘のばく転連続からラストのスワン(っていうのかな、伸身での後方宙返り)×6人は、ほんとうによくそろっていますよね。ラストの宙返りでの空中の動きも見事にそろっていて。「一体感」がすばらしい! まさに「呼吸を合わせている」という感じでした。
 試合会場で見るよりもずっと近くで演技を見ることができたので、選手達の息遣いまで、しっかりそろっていることなどもよくわかり、感動的でした。
 会場もわれんばかりの拍手喝采で盛り上がっていましたよ。男子新体操は、マイナーではあるけれど、こうやって実際に見た人には、すごく魅力が伝わりやすく、そこがいいんですよね。この日の観客のほとんどが、男子新体操のことなんてなにも知らない人達ではないかと思います。それでも、「男子新体操ってすごいね!」「かっこいいな~」ということは、ストレートに伝わったようでした。
 今日の観客の中からも、1人でも多くの男子新体操ファンが生まれてくれるように祈りたいものです。
 ・・・そして。このあと行われた「体験教室」では、小・中学生達が男子新体操を体験して大盛り上がりでした。そのレポートは明日アップします。
<「新体操研究所」Back Number> 2010.5.11
 

20年近くほぼ持ち出しで新体操の情報発信を続けてきました。サポートいただけたら、きっとそれはすぐに取材費につぎ込みます(笑)。