見出し画像

統計検定2級に不合格だった話

どうも!ろぐです。私は関西在住の30代で、2020年の4月に転職し、化学メーカー研究職から機械メーカー設計職になりました。

本記事が初投稿で、本当は最初の記事で自己紹介をすべきなんでしょうけど、今回は、あった出来事を忘れないうちに記録しておきたいので後回しにして、タイトルに関して書いていきたいと思います。

統計検定について

おそらくこの記事を読む方は、タグからたどり着いた、すでに統計検定に関する情報をある程度持ってらっしゃる方だと思いますので、出題範囲などを知りたい方は公式サイトをご参照ください。
ちなみにテスト方式は筆記のものとパソコンのものがあり、私はパソコンの方で受験しました。選択肢からポチポチ選んでいくものです。(筆記もマークシートです)

統計検定2級を受験した私のレベル

・数学は得意でもなく、不得意でもなく
・大学は地方国立大工学部で院まで修了
・修了後は化学メーカーで研究職を6年、その後転職し現在3ヶ月目
・統計はほとんど使ったことがなく、ギリギリ3σが分かっていたぐらい

勉強方法と時間の捻出方法

基本的にはみなさん御用達の統計WEBを教科書代わりにしました。なので買ったものは、日本統計学会認定の公式問題集だけです。問題集は2~3周し、分からない問題を潰していきました。

捻出できる時間に関しては、仕事もあり、家事の時間もあるので平日は1時間取れればいい方です。日曜日はあまり時間が取れませんが、土曜日は朝から晩ご飯までは自由に使えます。時間を測って問題を解いたのは土曜日でした。
4月から本格的に勉強を始めたので、人によっては十分な時間なのでしょうが。。。

勉強期間中の感触と試験中に思ったこと

問題集には6回分のテストが収録されていますが、5/6回は1周目で70点を超えていたので、まぁ大丈夫だろうと思っていました。ただ油断しまくっていたわけではなく、前日にちょっとマリオカートをやったぐらいで、それ以外は結構マジメにやっていたと思います。

そんな感じで試験開始を迎えましたが、少し違和感がありました。それは、問題集と問題の形式が違うこと。事前に、筆記試験とパソコンでの試験は問題形式が違うということは調べて知っていましたが、なるほどと思いました。

パソコン試験の方は問題が一切公開されておらず、また受験者も問題を口外しないとの規約があるため、問題は出回ってません。
なんとなく雰囲気を伝えるのであれば、
・グラフに関する選択肢が与えられ、どれが合ってる?
・この検定をするための検定統計量の式はどれ?
・それの自由度は?標準正規分布 or t分布?
・検定統計量が与えられた上で、帰無仮説 or 対立仮説?
みたいな問題が多めに出る代わりに、計算問題は少なめです。あと、私はあまり感じませんでしたが、パソコンでの試験の方が時間がないという方が多いように思います。

試験後

試験後、簡単なアンケートに答えたあと、結果はすぐに出てきます。私はこの時まで、まぁ60点なら超えてるでしょ、と思ってました。
・・・しかし、結果は59点。

画像1

まさか落ちるとは思っていなかったので、試験が終わったらおいしいものでも食べに行こうかと考えていた私は完全に意気消沈して、即帰宅しました。やったことはただ一つ。次の試験の申し込みです。再度1ヶ月後に受けることができるので、来月またやってきたいと思います。
(帰って落ち着いたらまたマリカーをやり始め、その日は珍しくゲームで徹夜しました。ストレス発散ですw)
こういった資格系の記事はたいてい合格しているものしか出てこないので、不合格のものがあったら私と同じように落ちてしまった人から需要があるかと思い、記事にしました。だって合格率40%で、会社から受けさせられるような資格でもないので、60%の不合格者は程度の差こそあれ、ショック受けますよね?合格目指して2回目も頑張りましょう!

追記:1ヶ月後無事合格しました!

1ヶ月遅れましたが、無事合格しました。今回は余裕の80点。

画像2

特に何も成長したなと思うことはなかったのですが、合格できました。なんだったんだ。。。あと統計学会さん、答え違う問題入ってないですか?あとで思い返してみても合わない問題があるんですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?