リハスファーム豊田

就労継続支援B型事業所「リハスファーム豊田」|農福連携|送迎あり|作業療法士・精神保健…

リハスファーム豊田

就労継続支援B型事業所「リハスファーム豊田」|農福連携|送迎あり|作業療法士・精神保健福祉士在籍|①農福連携 ②仲間づくり ③地域貢献をキーワードに、太陽のもとで共に稼ぎ、自立したい方の就労・生活支援を行っています。

最近の記事

施設外就労の熱中症対策

皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田です。 梅雨も明け、本格的な暑さに突入しました! 屋外での施設外就労に取り組む私たちとしては、熱中症対策を万全にし、日々収穫・草取り作業に取り組んでいます! そこで今回は、当事業所の熱中症対策を皆様へお伝えします。 ①首元に巻く氷結ベルト 首元には血液を循環させる頸動脈と頸静脈という2つの太い血管があります。 さらに脈が計れるほど皮膚が薄いので血管を冷やしやすい場所です。 ここを冷やすことで、冷えた血液が身体をめぐって涼しく感じるこ

    • 第20回東京都作業療法学会でブース出展してきました♪

      こんにちは。 リハスファーム豊田です。 本日は、7/14に行われた「第20回東京都作業療法学会」で当事業所でご利用者様が作成している”押し花の栞”を販売してきましたので、そのご様子をお伝えします。 ブースに来ていただいた方々からは、 「サヤエンドウやオクラなど、変わっていて魅力的。」 「ゴーヤなどもあると素敵。発想が素晴らしい。」 「本を読むのが楽しくなりそう。」 等、様々な声を聴くことができ、とても興味を持っていただけたんじゃないかと思います! 当事業所では、農地

      • リハスファーム豊田の施設外就労

        皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 リハスファーム豊田は、農園での草取り・収穫・植え付け作業に取り組み始めて今年6月でちょうど1年になります👏👏 最初は利用者さん2名で始めた施設外就労ですが、今では1日7~9名まで増え、農家さんに任せてもらえる畑の広さも倍以上になりました! これまで、愛知県みよし市打越町、豊田市逢妻町・森町・西中山町で農家さんの農作業補助を行い、6月からは新たに御立町の農地で作業をしています。 是非、利用者さんたちの頑張っている様子

        • ネギの成長に必要な”呼吸”とは?

          皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は、先日のネギ農園で行った”畝の土をほぐす作業”の紹介です。 おそらく皆さんは、「なぜ畝の土をほぐすの?」と思ったはずです。私も含め多くの方は、野菜の成長に必要なのは水と肥料くらいでしょ?と考えるのではないでしょうか? しかし、実は野菜の成長には”野菜が呼吸しやすい土づくり”も重要なのです!草取りをしていると実感しますが、土は放って置くと硬くなってしまいます。そして、硬くなった土をそのままにしておくと、野菜の根っこ

        施設外就労の熱中症対策

          生産活動の紹介~ガチャガチャのカプセルへの景品入れ~

          皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 リハスファーム豊田では、3月よりガチャガチャのカプセルへの景品入れ作業を始めました。 作業内容としては、業者さんが回収したカプセルを水拭きするところから始まり、景品入れ、入れ忘れがないかの確認など多岐にわたります。 誰もが幼少期に一度は買ったことがあるガチャガチャを、今ではご利用者様と共に生産する側となって精一杯取り組んでいます! リハスファームは農福連携をメインとする事業所ですが、このように農福連携以外の業務も地

          生産活動の紹介~ガチャガチャのカプセルへの景品入れ~

          ネギの定植作業

          皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は逢妻の農地で、ネギの定植作業を行いました。 具体的には、農家さんが機械を使って等間隔に置いていった10㎝ほどのネギたちを、私たちがスコップを使って土を被せていく作業です。 大体4~5ヶ月ほど経ち収穫する頃になると、10㎝ほどのネギは80㎝ほどにまで成長しています。 これから水やりと草取りをこまめにして収穫までの成長を見守っていきます! リハスファーム豊田の仲間として取り組んでいきたい方、少しでも興味を持った方、

          リハスファーム豊田 利用状況(令和6年4月)

          皆さんこんにちは! リハスファーム豊田です。 今回は、現在リハスファーム豊田で活躍しているご利用者様の内訳の紹介をいたします。 *** 平均年齢は43歳で、主に精神障害・知的障害の方が多く利用されています。年齢層は20代~60代まで幅広く、多様な世代の方々にご利用いただいています。 農地での草取り、ネギの植え付けといった作業では、知的障害、精神障害の若い方々に活躍頂いており、農家さんからも頼りにされています! また、施設外で活躍するご利用者様からは、以下のような声が届

          リハスファーム豊田 利用状況(令和6年4月)

          ネギの定植作業

          ※こちらのブログは2024年2月7日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は逢妻の農地で、ネギの定植作業を行いました。 具体的には、農家さんが機械を使って等間隔に置いていった10㎝ほどのネギたちを、私たちがスコップを使って土を被せていく作業です。 大体4~5ヶ月ほど経ち収穫する頃になると、10㎝ほどのネギは80㎝ほどにまで成長しています。 これから水やりと草取りをこまめにして収穫までの成長を見守っていきます! リハスファーム

          学校給食用の菜の花の収穫

          ※こちらのブログは2024年2月4日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は逢妻の農地で、菜の花の収穫をしてきました。 作業内容としては、 という3工程です。 上記の3工程の中で②・③はA型事業所とものわの方々が実施し、 わたしたちリハスファーム豊田は①収穫作業を実施しました。 本日収穫した菜の花は市内の学校給食として提供されるようで、ご利用者さまたちもモチベーション高く取り組んでいました! リハスファーム豊田の仲間と

          学校給食用の菜の花の収穫

          生産活動の紹介~菜の花の畝間づくり~

          ※こちらのブログは2024年1月24日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は藤岡の農地で、菜の花の畝間・上間作りをしてきました。 市内のA型事業所とものわの近藤さんに三角棒の使い方を教えてもらい、スタッフ・利用者さんともに初めての作業でした。 一見地味な作業ですが、畝間をつくること・上間を作ることで、菜の花の収穫量が1.5倍増えるそうです。 ですので、収穫量を増やし、農家さんに貢献するためにとても大切な作業となります!

          生産活動の紹介~菜の花の畝間づくり~

          2024年のご挨拶

          ※こちらのブログは2024年1月13日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 新しい年を迎え心からお喜びを申し上げます。 リハスファーム豊田は、関係機関の皆様、地域の農家さんのご協力を得ながら、開設から約1年半を迎えることが出来ました。皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。 さて、リハスファーム豊田では、昨年5月頃から農家さんと協力し、本格的に施設外就労に取り組んでまいりました。 草取り、水やり、収穫、植え付けなど、幅広い作業をお

          生産活動の紹介~菜の花収穫~

          ※こちらのブログは2023年12月25日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は農家さんの依頼で10月に植えた菜の花の収穫作業の紹介です。 なのはなの栽培は、除草剤を使用していないため11月に御利用者様が草抜きを行い、12月に収穫の時期を迎えました。菜の花は、遊休農地を活かして、化学肥料は使用せず、とても健康な土地で育っています! 今回収穫した菜の花は農家さんへ納品します。菜の花の種は、農家さんのもとで植物油として理想的なバ

          生産活動の紹介~菜の花収穫~

          生産活動の紹介~大根の袋詰め~

          ※こちらのブログは2023年12月7日に作成されたものです。 皆さん、こんにちは! リハスファーム豊田の山崎です。 本日は皆さんに現在取り組んでいるお仕事の中で、「ダイコンの袋詰め作業」についてご紹介します! 昨年に続き、今年も冬が旬のダイコンの作業の時期になりました。 ダイコンの作業は、 泥落とし→ひげ抜き→水洗い→乾燥→袋詰め→シール貼り→テープ止め、 以上の7つの工程があります。 全ての作業が座って可能なので、立って作業をするのが難しい方は座って行っております

          生産活動の紹介~大根の袋詰め~

          農園での作業の報告~令和5年10月~

          ※こちらのブログは2023年11月16日に作成されたものです。 こんにちは、リハスファーム豊田です! 10月は、みよし市打越町の農地に移り、ネギの植え付け、水やりを行いました。 ネギは、暑さにも強く年間通して栽培が可能なのですが、定期的に水やりを行わないと枯れてしまう恐れがあります。 8月に植えたネギの反省を活かし、現在は2日に1回水やりを行って順調に育っています! 今後、ご利用者様が育てたネギは、市内のうどん屋さんで提供されます。 リハスファーム豊田では、太陽の元

          農園での作業の報告~令和5年10月~