見出し画像

星くずレイソル応援記#3〜VS FC東京〜

みなさま、お疲れ様です。

いわです。

開幕まであれほど待ったレイソルの試合。

気づけばもうちばぎんカップ含め3試合が終了しました。

さて、今回の相手はFC東京。

昨年からアルベル監督が就任し、ポジショナルなスタイルを掲げるチームです。

前節の浦和レッズにもホーム味スタで2-0の勝利。

勢いのまま日立台へ乗り込んできました。

一方我らが柏レイソルも今季はポジショナル路線へ転換。

前節はガンバ大阪に2-2の引き分けですが、アディショナルタイムに追いついての引き分けともあり、悪くはない流れの中でホーム2連戦を迎えます。

ビジターチケットは完売。
ビジターは東京サポーターでいっぱいでした。

ウォーミングアップ時の様子

意図的かは分かりませんが東京はウォーミングアップ中はチャントがありませんでした。

個人的にはウォーミングアップ中もお互いのチャントが飛び交う方が試合前らしくて好きなのですが、致し方なし。

でも、選手入場前にはお互いのチャントがこだまするいい雰囲気に。

さぁ、始まるぞとこちらの気分も高まります。

やっぱりチャントのあるスタジアムは最高です。

で、試合の方は1-1の引き分け。

前半に細谷選手のゴールで先制も、同じく前半にまたしてもまたしてもアダイウトンに決められ、同点。

後半はFC東京のプレスと、強風になかなか対応できずチャンスもあまり作れずに終了。

今日もホームで勝てず、一体いつになったら勝ちが見れるのでしょうか…。

しかし、細谷選手の2戦連発。

ちばぎんカップ含め2試合途中交代だった高嶺選手がフル出場。

今日も別格の山田康太選手、安定の仙頭選手、小屋松選手など各々の選手の状態が徐々に上がっているなど手応えも感じる1戦であり、悲観することもない試合でした。

試合が終わると15時キックオフもあって日立台からは見事な夕日が。

思わず星川サラさんのぬいぐるみとパシャリと撮ってしまいました。

日立台の夕焼けはこのスタジアムの魅力のひとつです。


夕日に照らされる星川
うつくしい…。

最後に、帰る時に丸亀製麺で食べて帰ったのですが、その隣がお寿司屋さんの「技の福兆」さん。

去年の秋頃から柏レイソルとコラボして、レイソルが勝てば1貫無料らしいのですが、以降レイソルは1試合も勝てておらず、まだ寿司がもたらされていない悲しい現状となっています。

そろそろこのコラボが報われてほしいところです…。


技の福兆さん

寿司をもたらす神、武藤選手頼みますよ!

そんなわけで星くずレイソル応援記でした。

ルヴァン杯ホーム鹿島戦は行くか悩み中です。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

また、星くずレイソル応援記#4でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?