見出し画像

星くずレイソル応援記#4〜課題が多く見えたアビスパ福岡戦〜

お疲れ様です。

いわです。

J1リーグ 第3節は今年初めてのアウェイとなり、アビスパ福岡の本拠地「ベスト電器スタジアム」へ乗り込んでの試合でした。

今回はDAZNでの観戦。

結果は1-0の敗戦。
今シーズンは勝ちがない状況です。

試合の感想ですが、正直に、厳しい内容の試合だったと言わざる得ません。

ブロックを固めた相手に対してのボールの持ち方、運び方。

ネルシーニョ監督就任からこの課題はあるのですが、5年目となる今も解決には至っていないように感じます。

ガンバ大阪戦とFC東京戦で改善してように見えたビルドアップもこの日は影を潜め、保持にこだわらないアビスパ福岡と同じくらいの保持率という結果になってしまいました。

そして、この試合は守備も上手く機能してないように見えました。

特に後半ですが、2トップ変更後、福岡の3枚のCBに制限をかけられず、背後へのボールを沢山許し、佐々木がそれをカバーしてましたが、最後の最後にそこでミスが起き、失点。

ゲームオーバーとなってしまいました。

J2時代から何もさせてもらえなかった長谷部監督に対して、今年は少しできるかもと期待してましたがそう簡単にはいかないですね。

ポジティブなところに目を向けると、細谷選手、真家選手のランニングはかなり効いてたと思います。

ここは誰が出ても続けてほしいです。

最後に、今シーズンはGK佐々木選手のミスが目立ち、彼に対する中傷じみた発言も多く見られます。

確かに、ミスは起こってます。

しかし、個人的にはそこまで佐々木選手が悪いとは思っていません。

ビルドアップのミスは、その時の選手の立ち位置や、サポートが十分だったか。

今日のような飛び出しミスは、何度もあった中のひとつです。あそこまでGKが何度もカバーしないといけなくなった要因はなにか。

そこをつきつめていくことでチームが良くなっていくと思います。

さて、次はホームでルヴァン杯鹿島アントラーズ戦です。

ルヴァン杯でもいいので勝ちが早くみたいですね。

ルヴァン杯は若手も多く出るので、そこは楽しみです。

また次の星くずレイソル応援記#5でお会いしましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


佐々木選手がどうか報われますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?