見出し画像

Wednesday, December 23

今日も、振り返りをしようと思ったのですが、残り10日でやることリストの1つ、「鬼滅の刃の映画を観に行く」をクリアしたので、感想を忘れないうちに残しておきます!🔥

ネタバレしないように頑張りますが、できたら映画を観た後に見ていただけると嬉しいです笑

💗炭治郎がもつ、大切な人を心から大切にする強い意志
炭治郎は鬼によって、家族に対するとても残酷な夢を見させられました。その時、炭治郎はその苦しさから、力をさらに強くして鬼に立ち向かいました。本当に大切な人がいると、その人達のために本気になれるってとても凄い力だと思いました。私は大切な人がいることが当たり前になってしまっているかもしれないと反省しました。

💗無意識の世界に広がっているもの
映画の中で、あることをきっかけに、出てくる主要キャラクターの無意識の世界をみることができました。それぞれ全然違う世界が広がっていて、とてもおもしろかったです。私の無意識の世界に広がっているものはなんだろうと彼と話をしました。

私はとても几帳面で完璧主義なので、私の無意識の世界には、多分タンスや引き出しがたくさんあって、どこに何があるかは分かりませんが、綺麗にしまってあると思います笑。 見てみたいです👀

💗煉獄さんが、自分の責務を全うするところ。
自分のやるべきことをきちんと理解していて、達成するために何があっても諦めないところが本当にカッコいいと思いました。回り道や避けるようなことはせず、真っすぐに今自分がするべきことをきちんと成し遂げることはとても難しいことだと思っています。何かしらの迷いや弱みは見えてしまう所ですが、それを一切見せず、一瞬で状況を判断して解決していくところ、私も見習いたいと思いました。

💗煉獄さんの絶対揺らがない目、発言、前だけしかみていないところ
映画中、煉獄さんの目は絶対に揺らぎませんでした。(アニメだからという意見があると思いますが、意図的に動かしていないとわたしは感じました。)敵に対して絶対に目を逸らさず、だけど周りの状況はきちんと理解していて(炭治郎の様子など)、このひとこそ真のリーダーだと感じました。本当にカッコいい。惚れました。

💗炭治郎の鬼に対する「逃げるな」という叫びに対して。
運よく逃げられた鬼に向かって、炭治郎は姿が見えなくなっても逃げるなと叫んでいました。私は最近やらないといけないことを先延ばしにして、結局どれも前日に急いでやる、ということが多かったです。逃げてた。年が変わる前にこうして気づくことができて良かったです。明日から気を引き締めて頑張ります。

💗私の責務はなにか。
私の責務ってなんだろう、と映画が終わった後考えていました。
深く考える必要があると思いますが、今思いついたのは、自分が1番幸せに生きるということです。そうすると自然と幸せな人は寄ってきます。でも毎日笑顔になれたら幸せ、とかそういうことではない気がします。ふわふわしたものではなく、きちんと答えが見えるものだと私は思います。今思いついたものでいうと、フル単、彼が私の影響を受けて何か行動すること、お金を稼ぐことかと思いました。もっとじっくり考えてみます。

最高の映画でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?