Tuesday, October 13

🌼人生理念振り返り🌼

🌹挑戦:1限から授業頑張りました。火曜日と木曜日の1、2限が私にとってかなり苦痛の授業で、逃げたくなることが多いですが、なんとか粘って頑張っています。全て英語の授業なのですが、私は英語力をあげて将来の視野を広げるためにいまの大学に入学したので、目的を忘れずに、少しでも楽しみを見つけて頑張ります。(でもやはり、オンライン授業だからこそ、みんなと会って一緒に勉強したり、協力したりし合えなくて寂しいです。)はやく対面授業に戻ってほしい、、、!😢

🌹笑顔:私が所属している団体のコアメンバーで中長期の行動計画を立てる時間をとってもらいました!10年後の自分の目標を明確にし、今日からどのような行動に移していけばいいのかを考えていくことができてとても充実した時間になりました。さすがに2時間では全ての項目を埋めることはできなかったので今週中に埋めて、完成させます。🔥

🌹真心:久々に30分だけでしたが、大切な仲間とお話しすることができました。近況報告をして、今の悩みをおたがい話し合って頑張ろうと励まし合うことができました。真心をとっても大切にしている友達と話すと心が温かくなります。またお話ししたいです。♡

🌷セルフカウンセリング🌷


1、私は何を求めているのか。

→計画を立てること(短期、中期、長期)🗓✏️

・私にとって一番大切なものは何か。

→トップ2割(家族、パートナー、大学の友達4人、私の団体15人、コミュニティで特に仲のいい20人、インターンを一緒に頑張った2人、信頼している先生、大好きな会社の社員さん方)

・私が本当に求めているものは?

→本当にしたいことを見つけること。🔍

2、その為に「今」何をしているのか。これから何ができるのだろう。

→なにもできていない💦

私は問題を抱えすぎた時に、頭がフリーズしてしまう癖があります。何かはしているのですが、何をしているのか、何のためにしているのか、全部意味ないのではないかといったことを感じやすくなってしまいます。とりあえずやってみようと行動したらいいことは分かっているけれど、体が動きません。ここまで書いてみて、気づきました。もしかしたら、自分は悩んでいる自分が無意識ですが好きなのかもしれません。だから悩みをたくさん抱え込む修正があるのかも、、、(リスみたい🐿(笑))

3、その行動は私の求めているものを手に入れるのに効果的か。

→私の癖は自分の成功を阻害していると思います。

4、もっとより良い方法を考え出し、実行してみよう。

→自分が今抱えている問題をすべてリストアップして、どれからやらないといけないのか、どれを解決しないと全てまた問題が増えてしまうのかを可視化させることが大切だと思います。今は目先の課題に追われているので、金曜日にゆっくり整理する時間をとります。頑張ります!😤💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?