見出し画像

【うめにぎり】散文_008 SPY×FAMILYから見るマインドセット

はじめに

はじめまして、おはようございます、こんにちは、こんばんは!うめにぎりと申します。
そして
筆圧強めな自己紹介記事を読んでいただいた皆様。
拙い文章でも目を通してくださる方がいると思うと、単純に嬉しく、励みになります!
ありがとうございます!

今回は、最近巷で流行っている「SPY×FAMILY」にうめにぎりが1ファンとして心に刺さったフレーズをご紹介したいと思います!
(SPY×FAMILY最高!)


SPY×FAMILYから見るマインドセット

皆様。
SPY×FAMILYをご存知でしょうか?

少年ジャンプ+の大人気コミックとして掲載されている大ヒット漫画で、
それぞれの正体を隠した偽装家族の日常をコメディやシリアス、アクションな場面もおしゃれで素敵に描いている、
見どころがたくさんの作品です!!

そんな作品にどハマりしたうめにぎりが、
個人的に心に響いたフレーズをご紹介したいと思います。

それは、こちら。

(前略)

世の中の多くのご家庭でもみんな“演じて”生活してたりするのかなって
「妻はこうあるべき」
「親なんだから」
とか

もちろん 理想を追及して努力することは素晴らしいことです
でも
それに縛られ過ぎて自分を見失っては上手くいくものもいかなくなったりする

(中略)

演じてばかりでは疲れてしまうこともありますからね
なのでヨルさんもそのままでいてください

引用元:SPY×FAMILY(スパイファミリー) 3巻

これは、
主人公ロイドの妻であるヨルさんが「理想の良い妻」になるべく奮闘するのものの上手くいかなった時に、ロイドからかけられた一言です。

会社などでも、いい成績を上げなきゃとか

いい上司、先輩、部下でいなきゃとか

直接誰かからそうしろと言われたわけでもないけど、
もしくは高い理想を持っているからこそ、
つい自分を追い詰めてしまうことってありますよね。

多少のハードルは自分にとってプラスになることもあります。
自分を成長させるための原動力になることもあるからです。

でも、
上手くいかない時も当然あります。

そんな時に限って、もっともっとと空回ってしまって、
結果また上手くいかないと、
いずれは自己否定につながってしまう。

「なりたい自分」という理想を優先しすぎて
自分の個性を 見失ってはいけない

と、教えてくれているように思います。


こんなマインドセットでいるために、
やってみるといいのかな?と
個人的に思ったことを書いてみます。


本人でできること


思った通りにことが進まなくて
しんどくなってきたら

勇気を出して、今やっていることを止めてみる。

(止まるのって、怖いと感じる人もいると思います。自分で積み上げてきたものが崩れてしまいそうに見えてしまうから。でも、一度止めてみると、案外、大丈夫だったりします。)

そして、少し深呼吸して理想を見直してみる。

今やっていることは自分が心から望んでること?
間接的にでも、自分のためになる?
今でも相当頑張っているのに、計画に無理はない?

自問自答して
理想に一気に到達するのが難しければ、
軌道修正して、小さなステップから始めてみてもいいかもしれないですね。

周りの人に頼ること


ただ、実際、正直渦中の本人は
自分がしんどい状態なのかわからないまま突き進んでいる場合も多いと思います。

でもその点、周りの人からは案外分かりやすくサインが出ていたりするものです。
(目をあまり合わせない、とか、口数が減った、とか常に緊張している様子、とか)

こういうことは
自分では気づきにくいことも多いから、

様子がおかしかったら
家族やパートナー、友人に声をかけてとお願いしておいたり、

もしくは身近な人で、
最近頑張り過ぎている人を見かけたら声をかけてみたり、

しんどくなる前に何か策を立てておくことも、
一つの手のように思います。

▲大乗寺の紫陽花

さいごに


ダラダラ書いてしまいましたが、
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
少しでも共感することがあったら嬉しいです。

連日の蒸し暑さでやる気が出ない方も
暑いの大好きだよ!という方も体調第一で皆様らしくお過ごしくださいね!
ありがとうございました!