KOLOSS guitars②(追記あり)

先日は無事に香港からKOLOSS DIY KITが届いた。

https://www.kolossofficial.com/product/13.html


パッケージの中には何が入っているのか?
細部を見ていこう。

画像1

画像2

ロゴ入り専用段ボールとケース。フィルムにより保護されている。

画像3

箱を開けた内部。今回はホワイトカラーをチョイスした。
硬質なスポンジが多層接着され、型がぴったり取られている。

●予想以上にきっちりしてた中身

画像4

まずボディ。
A7075:超々ジュラルミンの削り出し。
トップ用とバック用2枚がビスにより接着され、
事実上のホロー構造となる。

画像5

画像6

BELCAT製ハムバッカー、BH-23のフロントリア。
出音はプレーンで「いかにもな安価ハムバッカー」な印象。
ローミッドがブーミー気味。

画像7

ロゴ入りつや消しブラックロトマチックペグ。
これも質はチープ。内部ギアのかみ合わせに個体差が大きく、
回す際にトルクに波がある。
付属しているペグ固定ビスが折れやすいので注意。

画像8

画像9

サンドブラスト的なつや消しブラック塗装のされた、
2点止めシンクロブリッジ。アームは差し込み式。
かなり重圧なサステインブロックで、ピエゾサドル仕様も考慮された
ザグリや、弦の通り道が斜めに加工されていたり、かなり汎用性が高い。

画像10

画像11


画像12

1点、注意点がある。このブリッジ、どうやら
ベースプレートは約10.6㎜仕様で、サドルは約10.2㎜の可能性が高い。
1弦と6弦サドル下に施された、横ブレ防止用のベースプレートザグリと、
サドルのイモネジピッチが微妙に噛み合っていない。
塗装の個体差なのか、仕様なのか、マジで合ってないだけなのかは不明。

画像13

バックパネルとつや消しブラック舟形ジャック。
小さいパネルはネックジョイント部分に使用する。

画像14

画像15

ロゴ入り小箱達。小さい方には電装系パーツやネジ、ビス、スプリング類、
大きい方には弦1セットが入っていた。恐らくゲージは09-42。
安価なギター弦によくある手触り。調整用弦と割り切りたい。

画像16

A500Kが2つ、妙にレバー部が長いミニトグルと普通のミニトグル。
1ボリューム、1トーン、PUセレクターとタップSW用途。

画像17

コンデンサーはクロレッツ(マイラの223)これも好みで変えてもよし。

画像18

驚いたのが、スプリング系統のすべてに熱収縮チューブが施され、
「共振対策」されている。トレモロスプリングには後加工でよく施す
テクニックだけど、PUスプリングにまで施しているのは初めて見た。

蜀咏悄 2020-11-28 17 57 52

ブラックのメタルノブ。イモネジは六角。内径は6㎜。


画像19

指板は400R、薄すぎず太すぎないCシェイプのネック。
スペックには「カーボンファイバー製」と書いてあるけど、
所謂ウェットカーボン積層のカーボンではなく、どちらかというと
FLAXWOODのネックやグラフテックのサドル材的な見た目。

画像20

画像21

ヘッドにはボディと同色のパネルがはめ込まれている。
内部は幾何学的に補強され、テンションピン増設可能な予備エンザート、
ロックナットも付けれそうな予備台座も見える。

画像22

樹脂的な見た目。サラサラしている。

画像23

シリアルはプレートではめ込まれ接着されている。僕のはCGS1000222。
「Crafted in P.R.C」とあるけども、これはPeople's Republic of Chinaの略。
つまりMade in Chinaと同じ。

画像24

画像25

ロッドはダブルアクションのホイールナット。ジョイント部には
エンザートが仕込んである。ロッドの効きはかなり硬めに感じる。
見て分かるように、指板材をネック側にはめ込んで接着されている。

画像26

画像27

ブラスがはめ込まれたサイドポジションマーク。傷が残ってたり出っ張ってたりする。そのへんは良い感じにDIYして仕上げてくれ、ということだろう。このキットは「完成品」ではない。自分で細部まで弄れる玄人向けだ。

画像28

画像29

トレモロアームの他に、妙に短いアームが付いていた。
なんじゃこりゃ?と思ってたのだけど…

画像30

ホイールナット回す用のアームだった。
まるでマスコンのブレーキハンドル。

画像31

画像32

画像33

ボディ裏側。9Vバッテリーボックスが付いている。
しかしこのキットについているPUはパッシブ。
…サービスが良すぎやしないか?

画像34

スプリングハンガーは専用のアンカーブロックに接続され、
鉄鋼ビスにより確実に締めれるようになっている。
(そりゃここでタッピングビスとか出てきたら萎える)

画像35

ストラップピンはナットに接続する。実に合理的な構造。

画像36

内部全景。ボディ外周に配置されたナットはトップ側に固定されており、
蓋をする際にズレることはない。

●これで送料込み299ドルは異常。

何故ここまで安く売れるのか、不思議でしかない。
中国会社の工場資本がデカイとここまでコストさげれるのかと。完成品でも399ドル。価格破壊もいいところだ。

非木材ギターは割と多く存在するけど、構成的にはオーストラリアのEtherial guitarsが近い(アルミ、ステンレス、カーボン、アクリルを多用)
ただ、あちらはボディ構造が「オープン」で、KOLOSSは「ホロー」
非木材同士ではあるけど、アプローチは真逆。

画像37

画像38

画像39

以前所有していたEtherial Elith7。
中にLED仕込んだらバッキバキに隙間から光が漏れるくらいオープン。
生鳴りは0。超武骨でソリッドな音だった。

●2020 12/1追記

新規キャンバス

要約すると、
「コロナのせいで輸送コストが上がってしまい、値上がりを余儀なくされた」との事。
先程サイトを確認したら、299ドルから359ドルに変わっていた。

続く。