見出し画像

車のタイヤ交換

皆さんこんにちは~♪久しぶりに旅以外のお話を載せることになってどうしようか考えているようちゃんです(笑)。どうやってnote書いていけばいいのかしら(笑)。

さて、今回はタイヤ交換のお話をしていきたいと思います。

以前、新しいホイールを購入しましたが、結局今のタイヤを使い古してしまおうということを思っていましたが、結局冬タイヤもホイール付きで購入してしまったため、純正ホイールはヤフオク行きに(`・ω・´)ゞ

ということで、新しいホイールを取り付けていくぜっ!!ってことで、テンションアゲアゲでタイヤ交換を行っていきました(`・ω・´)ゞ


まずはタイヤにタイヤ止めを差し込んで、ジャッキアップを。今ついているタイヤをサクッと取り外します(`・ω・´)ゞ


ちょっとサビている部分があるのでブラシで軽くこすります。その後、ホイールの隙間を埋めるために・・・・

73→64に変換するハブリングを導入します。ハブリングとは、上記の写真の真ん中部分に取り付けるもので、ホイールの真ん中の穴と車体側の穴の隙間を埋めるものですね。



こんな感じではめ込みます。今回はホイール側は73、車体側は64という感じでその隙間を埋めるハブリングを装着します。

そしてホイールを装着。



このような感じになりました(∩´∀`)∩わ~い♪

やはり黒はさえるね。スポーティー(・∀・)ウン!!



しかし、撮影して気が付いたのだが、今回のフリードはリアもブレーキパッドで挟み込む形式になっている・・・・。以前はリアはドラム式だったのに。




こんな感じになりました(∩´∀`)∩わ~い♪

あとはのんびりいろいろとドライブを楽しむだけとなりました(笑)。


結論:意外と楽しい(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)