見出し画像

tp-linkのArcher AX73を購入

皆さんこんにちは~♪物欲大魔神ようちゃんです。ちょっと物欲のストッパーがかかりません。どうしよう(笑)

以前、ヤフーショッピングの5のつく日に勢い余ってポチってしまった商品、届いたので開封しながら紹介していきたいと思います。

では、ではではではでは、あきれながらこのnoteをどうぞっ!!


ようちゃん「あれ、AX50ってipv4overipv6に対応していないんやな・・・」


ようちゃんが現在のインターネット回線からほかの回線に変えようと検討しているときに、たまたま、AX50が対応していないことに気が付いたのであった。

AX50もそこそこの値段でかなりいい性能であったため、ちょっとショックではあったものの、現在のケーブルテレビのインターネット回線では全く関係ないので、特にルーターの交換は考えなくてよかったのであった。

新しい「AX73」であれば対応しているのか・・・・

と頭の中で思いながら1か月ほどたった(。-`ω´-)ンー…

そして、ヤフーショッピングの5のつく日。何の気なしにルーターを見てみると、

Amazonでタイムセール、AX73が11800円程で販売されていた。

うーん、11800円か・・・。高くはないがちょっとな・・・・
そしてヤフーショッピングでは、13800円で25%PayPay還元を行っていた。

ようちゃん「25%還元で実質10350円か・・・。安いけど…」

と悩みつつも保留することに。そして用事で近所のオートバックスに行き、待機場所で待機しながらスマホを弄っていると・・・・

ようちゃん「あれ、型番が少し違うもので同じものが売っているぞ?最後に/Aが付くかつかないかの違いだな」

/Aが付くかつかないかの違いはAmazonで販売しているかどうかの違いであって、同じ商品であった。それで検索すると・・・

10950円で販売、30%ポイント還元


であった。これはでかい(笑)。実質7665円程。安いっ!!

何も迷わずにポチポチしてしまいました_| ̄|○ガーン…

そして、自宅に到着。結構箱がでかい。

箱から出してみましたが、この模様がようちゃんにとってはめっちゃツボでした。かっこいい。ラーメン屋さんみたい(笑)

そして、アンテナが6本も立っている。強そう(いろんな意味で)

ちなみに上が「AX50」したが「AX73」である。一回り程AX73の方がでかい。

今までのコネクターをサクッと差し替えて、初期設定を。とはいっても特に難しい設定はなく、サクッと終了。

ただ、今まで無線でつなげていたものに関してはすべて機器ごとに設定をし直さないといけないことに気がついて、一つ一つ登録しなおしました。結構めんどくさかった・・・

でも、これは裏技があり、SSIDとパスワードを以前使っていたものと同じにルーター側で設定してしまえば、接続していた機械の設定をしなくても済むのである・・・・。次回からそうしよう。


ということで、新しいルーターの開封の様子でした。ルーター自体は使ってみないとわからないので、使い込んでからまた紹介していきたいと思います(`・ω・´)ゞ

結論:新しいものは良いものだ(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)