見出し画像

イラストの価値?

最近#nijijourney v5の出力している画像のクオリティの高さや表現を見て自分も触ってみたいという感情が湧いているが、なんとも一歩踏み出せない。その理由みたいなのを備忘録的に書く。多分ポエム。


nijijourney v5がすごすぎてnijijourney のdiscordを覗いたところ、とても簡単なプロンプトでかなりの人間が思う良い絵が出力されているように見えた。ここで個人的にはこれってもう単純に絵が綺麗とか上手とかの次元がだんだん、公共の価値として落ちてきた気がしているなと思った。(個人的な価値はあると思う)もうだれにでもできるし、希少性ももうないのでなんかPoc好き的には燃えない。
私がやってもおそらく個人的には満足できるだろうが、もうプロンプトの実験もかなり進んで去年の10月のような手探り感は無いであろう。そう思えば思うほど中々手が伸びない。

やっぱり現役のイラストレーターと同じようにどのように意味を持たせて出力するかと言うのが大切なのだと思う。なんかそのあたりの目的とかできたらやりたいと思う。仕事とかと同じで目的とか目標大事だよね。って話だと思います。
自分のVRCモデルからLora?で生成のモデル作るのはもう少し進化したら手をつけ始めたい。多分どこかnijijourneyとかの拡張機能で出てくるんじゃないかな・・?



最近サムネのアイコンを変えたい。誰か書いて・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?