自宅サウナへの道 〜序〜

サウナ行きたい。
毎日でも行きたい。

サウナが好きな人間が常に抱く欲望。

少し薄暗くて、静寂が支配する空間。
目を閉じて深呼吸しながら瞑想、ひたすら自分の内面と向き合う。

そして、しっかりと熱せられた身体を水風呂に浸す。

身体から抜けていく熱と共に、雑念やマイナス思考も自分の中から消えていく。

程よく冷ました身体で外気浴。

何も考えない、無の快楽。

そんな感じのサウナが、私の理想なんだけれど、世の中そんなに上手くはいかない。

五月蝿いんですよ、どこもかしこも。

まず、テレビ。
サウナ室内に、テレビが無いところのほうが少ない。

くだらないバラエティ番組。
要らない情報しか伝えない情報番組。
下手くそな歌手しか出てこない歌番組。

要らない、要らない、ホントに要らない。

さらに、集団でやってくる若い奴ら。

お前らは黙ったら死ぬのか?ってくらい、ベラベラベラベラウェーハハウェーハハ、喋る喋る喋り続ける。

いつしかサウナに耳栓が必須アイテムになってしまったが、それでも暴力的にテレビの音や若い奴らのウェーハハウェーハハが私の理想をぶち壊していく。

そして世はコロナの時代。

やっぱり怖い。
症状も怖いが感染者に対する世間の反応はもっと怖い。
理想のサウナ求めてサウナ遠征独り旅、なんてことができるのは、残念ながら先の話になるだろう。

ならばどうする。

家に作るしか無いじゃないか。

何をって、サウナですよ。

そんな感じで、ド素人の挑戦が始まるわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?