見出し画像

虹ヶ咲の単独ライブに初めて行ってみた

ごきげんよう。たかはしです。
今回は、12月24日に行われた 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6th LIVE! I love You⇆You love Me 愛知公演 Day2 に参戦した簡易レポートです。

か わ い い

【はじめに&振り返り】

虹ヶ咲に限らずラブライブのユニット自体は何回か見たことがありますが、単独ライブとしては初参戦でした。その経緯については後述します。

ライブコンセプトが「愛の交換」ということで、全体の感想としては、こういう表現をするのは正直大変恥ずかしいのですが…

年甲斐もなくキュンキュンしちゃいました
(こいつドキドキ耐性皆無なんですよね。恋愛映画とか見たら真っ先に顔背けるタイプだと思う。ウブか。)

特にソロ曲の魅せ方が上手くて…12通りの愛の形が本当に上手に表現されてて、なんかすごく幸せでした!
本当は全ての曲について書きたいけど、それをやると年が明けてしまうので、今回は特に良かったところ(情緒が破壊されたところ)を中心に軽ーく書きます(順不同)

1  背伸びしたって
健気かよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
「当然」って気張ってみるけど年相応感は隠しきれなくて…。「かかる頃には」「なっていたいな」「結ばれたとしても」といった未来形の歌詞に大人への憧れがストレートに表現されてて…かわいいかわいい超かわいい。

2 小悪魔LOVE♡
まともにキービジュアル見てなかったのもアレなんだけど、え、普段大きいリボンがトレードマークの1つ結びだよね?ツ、ツインテール…??え、ちょっと待って???歌詞も映像もビジュアルも破壊力ヤバいんですが…????あ ざ と か わ い い …(悶 絶)
大女優としてあなたの望むどんな私にもなるし、それだけじゃなくて素顔の私も見てほしい(←みたいなことMCで言ってませんでしたっけ…?)ですって…?
アッッッッッッッッッッッッッッッ(脳が溶ける音)

3 Go Our Way! → Just Believe!!! → Fly with You!!
ここまで個の力というか魅力を最大限表現してきて、今度は「最強の個の集団」による全体曲。このメッセージ性の強い3曲が並んだのもきっと意味があるんだろうなと思います(初見なのでこれくらいしか言えませんが…)。空港の真横の会場でのFly with You!!ってなんかエモいですね?映像というか演出が素敵でした。
Just Believe!!!、今まで何回か聴いたことあるけどやっぱり虹ヶ咲の中で一番好きな曲かもしれない( *˙ω˙*)و グッ!

4 OUR P13CES!!!
みんなの名前が歌詞に入ってるタイプの曲。初見だったけどあの場面で流れたのうるってきました😢
「13人」ってのに意味があるんですね。
真っ先に聴き込みます・*・:≡( ε:)

5 どの曲か忘れたけどキスした瞬間(トロッコ乗ってた)
投げキッスはよくありますよね?今回ファンサとして何回もやってたし、なんなら最初の自己紹介の時からウインクとセットでやっててああああああありがとうございますって感じだったんですが…
本当にキスするなんてことあっていいんですか???
しかも、双方ガチ照れ&田中さんの虚無顔😦
これを目視で見える距離で見ちゃいましたあああああああああごちそうさまでした…メリクリ🎄

【参戦の経緯】

ラブライブの世界を知りたかったからです。
ラブライブ自体を特段理由もなく食わず嫌いしてたのもあり、それまでライブとかイベントに行こうとは思いませんでした。別のユニット目当てで行ったフェスに出ていたこともありましたが、ノーマークでした。
衝撃を受けたのが先日の異次元フェス。
キャストのパフォーマンスもすごかったし、ラブライバーの熱量もすごかったです。
このまま食わず嫌いし続けて自ら出会いの機会を閉ざしてしまうのはもったいないなと考え直し、もし機会があれば行ってみようと思いました。

ラブライバーの友人にアニメを勧められ…
(今のところ視聴にまでは至っていませんが)

そしておあつらえ向きにも、地元でライブがあることを知り…

前日昼にチケットを購入する。(見事な三段オチ)

ただし本当に曲を知らなかったので、とりあえず全体曲を流し聴きする。するとその夜セトリが流れてきて、最新アルバムからソロ曲が全曲披露されていることを知り、思わずこの一言。

そのアルバムを一通り聴いた上で現地参戦したら…
ああなったってわけですよ(チョロい)

【あとがき】

楽しかったです!まだちょっとフワフワしていますが、すごくいいものが見られました気がします!
愛の交換というテーマでしたが、一方的に受け取っただけのような気がします…それでもわかる範囲でコールとかできたので一応送り返せたのかな?
まさか2023年の現地最後がこうなるとは正直思ってもいませんでした(笑)
ラブライブの世界を知りたいと思って参戦を決意しました。まだ氷山の一角のひと欠片くらいをかじった程度ですが、このコンテンツの大きさを感じています。

今回はたまたま虹ヶ咲だったけど、まだ他のユニットもありますよね…?わぁ、沼が深そうだぁ(小並感)
ただ、本気で肩入れすると本当に破産しかねないので程々にしておきます。それこそ愛知公演ならタイミング合えば行ってみようかなーくらいで。

Q.1月の横浜公演は行きますか?
A.わかりません。というか仮に行きたいと思っても今の今ではチケットを取る(応募する)手段がないのでどうにもこうにも。
(まあこいつ、行かないと宣言しても数週間経ったら現地にいることがザラにあるので、ライブに関して私は自分の言葉を誰よりも信用していません(小声))

Q.今後のラブライブの現地参戦予定は?
A.実は応募中の公演があります。←さっきと言ってることが違いませんか???????????

今後どうなるかは全くわかりませんが、興味が向くまま、それでいて程よい距離感で付き合っていけたらと思います🌈

では👋





p.s.
終演後の退場時にいろんな曲が流れていました。その中に繚乱!ビクトリーロードがありまして、その盛り上がりを見て「わぁ、本家だぁ」って思いました。(今年図らずとも派生形を2回も見たので。)
しかも、ただの退場時BGMかと思ったらご丁寧に照明まで連動してました。運営も楽しんでるな?
次は本家だけの生歌唱も聴きたいですね。