見出し画像

「人生楽しまなきゃ!」という言葉のその裏に


「楽しいから幸せ」

では、楽しくないと幸せではないの?

あなたにとって「楽しい」とはどんな状態ですか?


もし、この時、

誰かといることが前提であったり、

特別な状況を用意したり、与えられたものだけが

頭に思い浮かんだ人は、

少し振り返ってみて欲しいんです。


それがないと「楽しみ」見つけられないのか。


恋人といると楽しい、では、恋人がいなくなったら?

旅行に行くと楽しい、では、旅行に行けない状況になったら?


確かに、恋人や友達、誰かと過ごす時間は、

とても楽しいけれど、

旅行で、美味しいものを食べて、知らない景色を見るのは刺激的だけど、

そう、刺激がある=「だから楽しい」と勘違いしてないかどうか。


「楽しいことだけしよう」「楽しまなきゃ」と
やたら連発する人に出会った時、


意識的に繰り返し出るワードは、
その人の脳の中にある思考を反映しているわけで、、、


何をそんなに見ないようにしておきたい
楽しくないと感じる要素が
脳の中に詰まっているのだろう?と思うわけです。


「楽しいことだけ考えよう!」

意識して考えないと楽しいことでてこない?

「人生楽しまなきゃ!」

って、楽しむって、「〇〇しなきゃ」できないもの?


親という立場や

人のお悩みを拝聴する立場の人にありがちな、


「楽しいと思う人生を過ごして欲しいんです」

それはそうだと思うけど、
では、あなたにとっての楽しいという定義は?


感覚はそれぞれ違うでしょ?で収まる状況なら、
その言葉で終わるかもしれないけれど、

相手に感じてもらいたいと思った時、

自分の中にないものを相手に伝えたり、感じてもらうことはできません。


「感覚」は「物質」のように明確でない分、

なんとなくそんな感じと曖昧に済ませてしまうから、

人に翻弄されてしまう。

「感覚」が満たされていないと

いつか消える「物質」で埋め合わせようとするから、

浮き上がっては埋めるを繰り返してしまう。


見えない部分の「感覚」は、

自分の内側の感覚を、自分で見える化することでしか、

どこまでいっても埋められないから、


「自分から湧き出る感覚」に正直であれ、と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?