見出し画像

京西テクノスに就職はあり?評判・口コミが気になる方必見!

本記事は企業から取材費をいただき、提供を受けた商品・体験させていただいたサービスをもとに記事を執筆しています。(しおみんから取材を依頼しました)


こんにちは!しおみんです。
今回の企業調査は「京西テクノス株式会社」をピックアップ!
社風や年収、労働環境などについての口コミ評判や事業内容などの強み、最新の求人・採用情報などについて調査しました。


京西テクノスへの転職や就職を検討している方の参考になれば幸いです^^

京西テクノスって?

京西テクノス(きょうさいてくのす)株式会社は、計測器や医療機器、通信機器などの設計や製造、保守、修理および校正などの事業を展開する企業です。

京西テクノスの会社概要

■商号: 京西テクノス株式会社
■本社:〒206-0041 東京都多摩市愛宕4-25-2
■設立:2002年(平成14年)2月
■グループ創業 1946年(昭和21年)6月
■資本金:8,000万円
従業員数:440名(2023年4月現在)
■社長:代表取締役社長 臼井 努
■事業内容:業務内容計測器/医療機器/通信機器/電子機器 設計・製造・修理・校正・ネットワーク設計・ 構築・運用管理・システム運用管理

東京都多摩市に本社を構える京西テクノスの設立は2002年(平成14年)。
昭和の時代から長きに渡り、グループで培ってきた技術をベースに自社プロダクトの開発や製作、販売、コンピュータ、ネットワーク、ソフトウェア、 計測関連の技術者の養成および教育事業の展開を目的に設立されました。

「医療」「計測」「情報・通信」「環境・エネルギー」「分析・ライフサイエンス」をキーワードにシームレスなサービスを展開する京西グループの2022年度の売上は143億円。
経済停滞が懸念されるコロナ禍においても連続2桁成長を達成し、売上・利益ともに過去最高を更新しています。(すごい…!)

そんな同社のメイン事業といえるが、「トータルマルチベンダーサービス」です。

このサービスの他社との大きな違いは、メーカーサポート終了後の電子機器の修理やメンテナンスにも対応していること。

従来ならば廃棄や代替機器の新規購入以外に選択肢がなかった電子機器をメーカー問わず、リペア、 必要なパーツや代替機の供給など、ワンストップで総合的にサポートします。

京西テクノスの口コミ評判をチェック!


安定した業績と質の高いサービスが魅力の京西テクノス。そんな同社への転職・就職を検討している方のために、元社員や現役社員の口コミ評判をリサーチしてみました。

仕事のやりがい・働きがいについての口コミ評判

毎日が充実している
計測機器や医療機器の修理やサポートがメインの業務だと感じます。 機械いじりや何かを修理して達成感を味わえる人間であれば良い環境だとおもいます。 製品の名前や技術を覚えていったり、学習して身につける事が欠かせませんが、毎日が充実しておりやりがいを感じております。 諸先輩方も色々と教えてくださるので、一回で覚えようとやる気がでます。(引用元

自分の経験値になる
機械やシステムを勉強するには良いと思う。 いろんな装置の手伝いやサービスを提供しているので経験値にはなると思う。(引用元

入社後に研修があるので基礎的なことは教えてもらえる。(引用元

専門的な業界のため、知識や技術を身に着けたい人にとっては良い環境といえるようです。

働きやすい?社風や福利厚生についての口コミ評判

人間関係は良好だった
とにかく他のメンバーとのコミュニケーションが取れていて、良い意味で変わり者が多かったのが楽しめました。人間関係の良さに救われていたと言っても過言ではありません。(引用元

社内教育に注力している会社
社内教育には力を入れており、電気系や医療系のハードウェアの知識や修理技術、通信・IT系の知識のスキルアップが可能だと思います。
各部門での勉強会や会社全体でも、ハードウェアやサーバーなど様々な講習会が開催されておりました。
まあ社外のセミナー類への参加や、Webを利用した外部トレーニングサイトの推進、通信教育受講も使って、社員の技術・知識向上に取り組んでおりました。(引用元

福利厚生や手当て補助関係が充実している
当社も労働時間の管理や、残業手当が良くなかった時代がありましたがそれは昔の話で、今はわりとしっかりしています。ただ残業はちゃんと手当てが出るのですが、あまりやり過ぎると厳しい注意を受けます。地方へ転勤になった場合も住宅を探してくれたりするので、福利厚生や手当て補助関係は、中小企業の中では良いほうではないでしょうか。(引用元

各種研修や講座など、社員教育に注力しているようです。また、残業の管理や各種手当てなどの福利厚生もしっかりと整備されています。

給与(給料)は?年収や評価制度についての口コミ評判

年収450万円・男性
上場企業並みを目指しているため公平に評価しようとはしている上司の評価は大きくは間違っていない。新卒者は、丁寧に育てられてるし順調にいけば上場企業並みの給料になる。残業は必ずでるし、退職金等もしっかり決まっている。(引用元

年収420万円・男性
私の在籍時は、賞与が年3回あり、事前に決めた課題の評価で支給される賞与が決まっていました。
エンジニア職でしたので、自己研鑽をしながら、給与という対価を上げていく面白い制度で、当時は大変楽しく課題に取り組むことができました。
引用元

給与や賞与などに関しては、明確な評価制度が設けられており、結果を出せばしっかりと報酬に反映されるようです。

京西テクノスの求人情報・採用活動は?

京西テクノスでは、新卒・中途ともに人材を募集しています。
2024年度の新卒を対象とした募集要項をみてみましょう。

■募集対象:理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生
高専生 専門学校生 既卒者
■募集人数:16~20名
■募集学部・学科:全学部・全学科
■初任給:大学院了:252,000円 大学卒:228,000円 高専卒:203,000円
(試用期間6ヵ月、待遇に変更なし、固定残業制度なし)
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(7月、12月) 約4.4か月分(2022年度実績)
■勤務地:本社(多摩市)及び各事業所等(全国16拠点)
■勤務時間:
フレックス制度導入(標準労働時間 09:00~18:00 休憩60分)
■休日・休暇:年間休日121日 週休2日制(土・日)、祝日※ 年に4回土曜出社あり(全社合同イベントのため) 夏季・年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後・育児介護休暇 など
■待遇・福利厚生・社内制度:社会保険完備 傷病見舞金給付保険加入 退職金制度 財形貯蓄制度 確定拠出年金制度 PC、ユニフォーム貸与 全社合同イベント開催 その他 各種福利厚生制度
■募集職種:総合職
(メディカルサービスエンジニア・ネットワークエンジニア・
テクニカルサポートエンジニア・キャリブレーションエンジニア・ 設計・開発エンジニア・技術営業・コーポレートスタッフ)

基本的な福利厚生のほか、フレックス制度や退職金制度など、社員が長く働けるための制度が導入されているのはうれしいですね。

求める人物像は?

同社の採用ページによると「なにごとも積極的にチャレンジできる人」「与えられたポジションとじっくりと向きあい物事を深く考えていく人」を求めているとのこと。
このような人材に出会うため、採用においてはつぎの4つを重視しているそうです。

1.なぜ京西テクノスに入社したいかが明確な人
2.「自己啓発」ができる人
3.正直な人
4.成功体験がある人、勝ち方を知っている人

エントリーシートや面接では、これらの点をアピールすると良いかもしれませんね…!

社内制度は?

実際に働くとなると社内制度も気になるところですが、京西テクノスの社員フォロー体制はどうなのでしょうか?
京西テクノスでは、毎年11月にメンタルチェックを実施したり、年に6回コンプライアンスに関する教育(Eラーニング)を実施したりしています。
また、ハラスメントについては社内通報窓口及び弁護士直通の窓口の二つの系統による内部通報制度を設けており、いつでも通報できるようになっています。取引先企業に常駐するケースもあるため、社内だけでなく、他社で働いている場合でもそうした事態が発生した際には申し立てをできるようにしています。
ハラスメントについては個人の感じ方に差があり、とてもデリケートな問題なので、直接弁護士へ相談できるのは安心ですね!

さいごに

今回は、京西テクノス株式会社の口コミ評判や事業の強み、採用情報や求める人物像などについてリサーチしました。

コロナ禍においても、売上・利益ともに過去最高を更新するなど、安定感のある経営だけでなく、社員のスキルアップのための教育制度や新入社員を対象にした研修制度を設けるなど、人材育成にも注力する同社。

転職や就職先の候補の1つとして間違いはないのではないでしょうか^^

それでは~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?