見出し画像

東京メディコムの電子カルテはどんな商品?気になる評判をチェック!

東京メディコムホールディングスをご存知でしょうか?
今回は電子カルテやレセコンといった、医療業界で活躍する機会を開発・販売する企業である東京メディコムについてご紹介したいと思います。
評判や口コミなどもリサーチしたので、転職を考えている人はぜひ参考にしてください。

東京メディコムホールディングス株式会社について


まずは東京メディコムの会社概要をご紹介します。

社名
東京メディコムホールディングス株式会社
代表者
代表取締役社長  常永 恭弘
本社所在地
〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6-1-17 第6カネ長ビル6F
TEL. 03-3680-1161
FAX. 03-3680-1160
資本金
1,000万円
設立
昭和50年2月1日(1975年)
従業員数
20名
主要取引先 
【販売先】
半蔵門病院/大聖病院/小松医院/葛西眼科
ドリーム薬局/ミキ薬局グループ/徳永薬局株式会社 ・・・・・・・他2000社
【仕入先】
PHCホールディングス株式会社
ウィーメックス株式会社
株式会社マーストーケンソリューション・・・・・・・・・・・・他
取引銀行
三菱UFJ銀行(葛西支社)/りそな銀行(西葛西支店)
千葉興業銀行(五井支店)/阿波銀行(江戸川支店)

東京メディコムは東京都江戸川区に本社を構えています。代表は常永恭弘社長です。
1975年に創業し、50年近くにわたって医療業界を陰で支えてきました。
本社のほかに西東京支社、千葉支社、ソフト開発室などがあります。関連会社に東京メディコム販売株式会社やメディカシステム株式会社があり、連携して開発と販売を行っているようです。

東京メディコムの電子カルテ、レセコンとは?


電子カルテやレセコンについて、聞き慣れない方もいると思います。

電子カルテとは、患者さんの診療の記録や情報などをパソコンの端末で記録・管理できるシステムです。これまでは紙のカルテが使われてきましたが、保管場所を取る関係から電子カルテの普及が広がっています。
病院だけでなく町の診療所やクリニックなどでも導入されています。東京メディコム以外でも多くの企業で電子カルテが開発されており、提供される機能も多岐にわたります。
働き方改革が求められる中で、電子カルテ導入により多くの業務が効率化されています。

レセコンとは、レセプトコンピュータの略で、診療報酬明細書を作成するシステムのことです。
医療事務の仕事で診療報酬明細書の作成があります。その際レセコンを使えば、健康保険証などを基にした患者さんの個人情報や、医師がカルテに記入した内容などを入力して診療報酬の点数を簡単に計算できます。
電子カルテと連携することでデータの反映が可能で、一体型の電子カルテも増えています。

これらの機械を導入する理由として、次のメリットがあります。

・業務を効率化できる
手書きではなくコンピュータへの入力なので、続紙を張り付けたりミスや記入漏れがあったりといったことがなくなります。チェック機能なども搭載されているため、万が一ミスがあってもすぐに気づくことができます。
人の手で行うことが減るため、業務の効率化につながるのです。

・患者の待ち時間を短縮できる
電子カルテとレセコンを連携したり、一体型の電子カルテを導入したりしていれば、受付や会計がスムーズになります。患者さんの待ち時間も大幅に削減できるでしょう。病院としての評価も上がると思われます。

・経営分析などができる
レセコンはレセプトの作成だけでなく、電子カルテと連携することで来院状況や経営状況を分析することもできます。病院の運営にも活かすことができるでしょう。

他にも様々なメリットがあり、病院側にとって利点が大きいため、電子カルテやレセコンを取り入れることは総合的に見てプラスになると考えられます。

【クラウド活用型電子カルテシステム(医事一体型)Medicom-HRf Hybrid Cloud】

クラウドの利便性と診療の質を上げる機能性の両方にこだわった、維持一体型のハイブリッド型電子カルテシステムです。
パソコンやタブレット、スマホ(今後対応予定)で自宅や往診先からもカルテの利用が可能となっています。
さらに、タブレットで撮った画像を即時カルテに取り込み。患部写真の記録に役立てられます。
様々な機器と連携可能で、予約や受付、検査など、多様な連携で、診療の可能性を拡げてくれるでしょう。

東京メディコムの評判・口コミを調べてみた


東京メディコムで実際に働いている社員の方の口コミをリサーチしました。

上司が退職することが多かったので、早い段階で現場に関わることができ、責任のある仕事に取り組むことができます。

やりがいについて、入社してから早い段階で責任ある仕事につけたという口コミがありました。タイミングによるものかもしれませんが、責任ある仕事ができればそれだけやりがいも感じられると思います。

電子カルテは今医療業界で導入が進められている関係で、これからも必要とされていく分野だと思います。

https://syukatsu-kaigi.jp/companies/73855/word_mouths

電子カルテは今後成長を期待できるものだと思います。

https://syukatsu-kaigi.jp/companies/73855/word_mouths

こちら2つの口コミは電子カルテの必要性についてです。やはり便利な電子カルテは需要があるようで、今後の医療業界でさらに導入が進められていくのではないでしょうか。
将来性について前向きな口コミが多く、電子カルテやレセコンの利便性を知ることができました。

産休育休など、取得に関しては困っている方を見たことはありません。

https://en-hyouban.com/company/10200190212/woman/

女性が多く活躍している職場のようです。管理職にも女性が登用され、重宝されているという口コミもありました。そのため産休や育休は問題なく取ることができるようです。
妊娠・出産というのは女性にとって人生の大きなイベントです。会社がそれらをサポートしてくれるのは非常に安心できると思います。
キャリアアップのチャンスも男女関係なく存在するため、キャリアを積みたい方にも理想的な職場といえるでしょう。

また、福利厚生について手厚いという口コミも多く見られました。
住宅手当、通勤手当、皆勤手当てなど様々な手当が用意されています。最寄駅から徒歩2分という立地なので出勤しやすいという声もありました。オフィス内はシンプルな内装となっていて、無駄がなく仕事に集中しやすい環境となっています。

口コミを調べてみて、社員の方からの評判はおおむね良いのではないかという印象を受けました。

まとめ


いかがでしたでしょうか?
今回は電子カルテやレセプトコンピュータを扱う東京メディコムホールディングスについてご紹介しました。
東京メディコムは1975年に設立され、病院や薬局向けの電子カルテやレセコンを開発・販売しています。
電子カルテは、これまで紙で行ってきた患者さんのカルテをパソコンなどの端末で記録・管理するシステムです。
レセコンは診療報酬明細書を作成するシステムで、電子カルテと連携することでデータの繁栄が可能です。
どちらも業務を効率化できる、患者さんの待ち時間を短くできる、経営分析ができるといったメリットがあり、それぞれの施設で重宝されています。今後も電子カルテやレセコンを取り入れる病院や薬局は増えていくでしょう。
さらに実際に働いている方の口コミや評判を調べてみると、やりがいがあり福利厚生も手厚いという声がありました。
女性も多く活躍しているようで、キャリアアップのチャンスは男女ともにあります。誰でも長く安心して働ける職場であることが分かりました。
この記事で東京メディコムに興味を持たれた方は、ぜひ一度公式ホームページもご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?