見出し画像

歌ってみた動画『ヴィラン』について。


❤️是非聴きながらお読みください❤️


おはようこんにちはこんばんは☀️

今日は土曜日ですね!
みなさん何して過ごしましたか?💪🏻
明日も休みの方も多いのでは無いでしょうか?
この記事がみなさまの暇潰しになれば嬉しいです✨


さて本日は、2021年10月31日に投稿した
てにをは様の曲

『ヴィラン』

こちらの歌ってみた動画についてお話していきます❤️✨


タイトルだけですが、
ハロウィンにちなんで10/31の投稿にしてます...🎃

この曲を初めて聞いた時、かっこよ過ぎて震えたのを覚えてます🥹💪🏻✨

ですがみなさん、
この曲、どんな意味が込められているか知ってますか??

この曲は、「トランスジェンダー」をうたった曲だと言われています👀‼️

トランスジェンダーとは、
自身の体と心の性が一致しない方々の事を差します。

この歌の主人公はトランスジェンダーであって、
そんな自身をヴィラン(悪党)だとしている曲なんですって!!

今LGBT法についてなど、ジェンダーの問題については色々話題にあがってますね👀

昔に比べて理解はされつつあるものの、
やはりまだまだ、生きづらいと感じてる方の声はたくさん目や耳にしますよね...🥹


れれまるはもちろん、同性異性関係なく
人を愛することは素晴らしいことだと昔から思っています。

かと言って、れれまる自身はそういうジェンダーについて悩んだ事も無かったので
これは簡単に「理解してるよ」なんて言っていいものなのか...??とも考えてました‪🤔💭‬


経験するまではそうずっと思ってたんですけど、


直近の元恋人さん(どれぐらい前かは内緒)は

同性の方なんですね〜!!😳


かといってれれまるの性は女ですし、
相手方も元々は男性とお付き合いしてた方ですし
お互いの性自認は女性でした!💪🏻

れれまるの好きなタイプは男性なんだと思ってましたが、そうでも無かったみたいです🙄笑

性に捕らわれずに人を愛せる自分がいた事がちょっと嬉しくも思いました🌸

ただ実際同性の恋人が出来た時、
どれだけお互いが、周りが「理解がある」と言っていても

人に言うには
かなり勇気がいりました🥲


例えばみなさん、
友達なんかと恋愛話をするとき無意識に
女性には「彼氏いるの?」
男性には「彼女いるの?」って聞いてませんか?


これ、言われると答えられなかったです
すごく困りました。

そして、今まで自分も「理解がある」と言いながら無意識に言ってしまってました。

残念ながらその方とはもうお別れしてますが
そういう事に気付けたのはすごくいい経験でしたね...!!

ほんとにね、すごく生きづらいんです。
街中で手を繋ぐ事も親や友だちに伝える事も
愛する人のそばに居るだけでこんなに辛いのかと
当時は思ってましたね〜🙄

歌をやってて嬉しいのはね、
どんなに辛いことでも
経験って表現に変えられるんです🍀

自分の経験、想いを乗せて
ヴィランは歌いあげました。

そしたらね、

「悪党」なんかではなく、
最後まで堂々とした作品になりました💪🏻✨

当時、
「最新の歌聴きましたけど、性別どっちですか?」って言う初見さんがちらほらいました🎃


絵師様の素敵な絵の力もありますが、
意図的にそうしたいなと思ってたんです。
伝わって嬉しい🥹✨

少年のような、少女のような、
大人のような、子供のような...

そんな、"どうとでもなる声"で歌いたかったという気持ちがありました👉🏻👈🏻


こちらの作品も、専属mix師様にお願いしましたが、完成した音源を聞いたときこう思いました。


「まてよ、原曲聴いてないな....??」


その時のLINEがこちら。


ちなみに文句言ったわけではないですよ?!😂


こういうやり取りがありながら、
枠に囚われない、素敵な作品に仕上がっていったと思っています✨✨✨

最後に大事なこと。

みなさま、どうかこれからは
「好きな人いるの?」
「恋人いるの?」って

聞くようにしてみてくださいね☺️

ではまた✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?